トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)

参加者の評価

4.43 4.43 / 5

体験談数

511
体験談を投稿する

川下りは良かった!!

投稿者: やっちゃん, 2024/05/06

メインの保津川下りは、長い時間を忘れるくらい船頭さんの軽快な話しと景色を存分に満喫できました。また、秋の紅葉次期に行きたいと思います。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2024/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車、楽しかったです

投稿者: サヤカ, 2024/05/04

前日の大雨で川が増水し、川下りが中止になってしまったのは残念でした。
桜も大雨でだいぶ散ってしまっていましたが、トロッコ列車からの景観は素敵で楽しめました。
バスガイドさんも親切で、最後まで安心して参加できました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2024/04/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

良い経験が出来ました、

投稿者: のんのん, 2024/04/24

肝心な所はガイドしてくれて、自由行動も盛り沢山で良かったです!私はバスツアー自体あまり経験無いので、また、初めて訪れる旅行先にまた取り入れたいです。その際は宜しくお願い致します

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2024/04/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

船頭さんのオヤジギャグが最高

投稿者: ニッシー, 2024/03/27

船頭さんが連発するオヤジギャグが最高でした。
例えば、外国人が保津川の急流下りで一言 
Have a nice day (幅無いで~)
笑ってしまいました、でも外国人に通じたかな?
評価が「よかった」にしたのは、参加を昨年の桜開花に合わせたのですが、昨年より開花が遅く、桜が見られなかったためです。でもこれは、御社のせいではなく私の選択ミスです。評価を下げて申し訳ありません。
次回は、期間の長い紅葉の頃にします。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2024/03/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り

投稿者: やっさん, 2023/12/11

乗り始めはテンション高めだったが約2時間のコースで長く途中で飽きてしまった。
先頭だからか船頭さんとの会話もなくなり
少し気まづい、あと水はねよけビニールシート?
ボロボロで何とかならないか?機能、見た目残念
それでもポカポカ陽気で楽しかった。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車内からの紅葉をもう少し見たかったな!

投稿者: 九州の老夫婦より, 2023/12/08

嵐山観光は今回で3回目になるが、噂のトロッコ列車および保津川下りに大いに
期待をしてたが、列車内からの紅葉が望めなかったのがとても残念に思えた。
保津川下りの船からの紅葉はすごくきれいだったしまた渡月橋周辺からの紅葉
は最高にきれいだった。また来れたらと妻と話しながら後にしました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/12/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

やっとトロッコ列車に乗れました

投稿者: ゆうこ, 2023/11/30

紅葉の季節、楽しみだったトロッコ列車にツアーで参加しました。
少し高いツアーに思いましたがトロッコへ優先的に乗車できましたし添乗員さんの誘導もスムーズで楽しめました。川下りでは、手漕ぎで長い距離を下るのは日本一だそうです。嵐山へ着く頃に舟でおでんや甘酒、みたらし団子など売りに来て体が温まり嬉しいおもてなしがありました。
嵐山で懐石料理を予約していたので、2時間の滞在時間では足りずに帰りのバスには乗らない選択をしました。おかげで、のんびり竹林やお土産を買う事ができ娘も喜んでました。
プラスワン記念にお土産があると最高でした♪

  • 日本の秋を感じました

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しかったです。

投稿者: あい, 2023/11/25

時期も紅葉が素晴らしくトロッコも川下りも良かったです。川下りも船頭さんの話術最高!でした。1時間40分があっという間でした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ、保津川下り

投稿者: あーさん, 2023/11/25

気候も良く、紅葉も綺麗な時期でした。
混み合っていましたが、あまり待つことなく乗れました。

保津川下りの船頭さんのお喋りやパフォーマンスが楽しく良かったです、また、いつか行きたいです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2023/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

定期観光バスで快適な京都旅行

投稿者: きけなど, 2023/11/21

11/20のツアーに参加しました。
京阪バスの定期観光バスでした。

出発時間の少し遅い増発便とのことで、(午前)嵐山散策→(午後)トロッコ列車→保津川下りの順番でしたが、強風のため午後は保津川下りが中止となり、その分、返金いただきました。
保津川下りは風の影響を受けやすく、中止になることも結構あります。

保津川下りは残念でしたが、嵐山散策とトロッコ列車は無事堪能できました。
竹林の小径や保津峡は素晴らしいですね。

確実に座れる観光バスで各地に移動できること、トロッコ列車等の予約をお任せできることは、定期観光ツアーのメリットであり、高齢な母親と快適に京都観光を楽しむことができました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

川下りが…。

投稿者: アッコちゃん, 2023/11/19

観光客で込み合う京都で確実に観光するため利用しました。
最初のトロッコ列車駅の混雑を見て、予約していてよかったと実感。バスガイドさんの案内もありスムーズに乗り降りできました。
風が強く保津川下りが中止になり残念でしたが(その分は返金されました)、嵐山でゆっくりと散策できました。220分のフリータイムは長いように感じましたが、いざ散策を始めると決してそんなことはなく、十分に楽しめました。
割引券をいただき、食事やお土産の際のちょっと得した気分です。
次回はぜひ、保津川下りに参加したいと思います。

  • 渡月橋 込み合ってます。

  • 竹林の道

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

都会にいたら体験出来ないツアーでした。

投稿者: サッチー, 2023/11/05

トロッコ列車にはベルトラで予約済みだからさっさと乗れました。一般客の列待ちを見ると、待ち時間がかなり長くなりそうでした。保津川下りも同様。やはり、事前にベルトラ予約をしておくべきだ、と改めて思いました。あっという間にトロッコ列車の旅が終わり、保津川下りになりました。
私達夫婦の座席は舟の最前列。水が沢山かかりそうで心配しましたが、川の水量が少なくて、残念ながら迫力ある川下りとはなりませんでした。でも、11月4日は季節外れの夏日で、舟を漕ぐ船頭さんも大変そうでした。久しぶり日本人だけの利用だったそうで、嬉しそうな表情でギャグが炸裂していました。楽しかったです。
嵐山ではレストラン嵐山で冷たいうどんを食べました。氷が汁に浮いていて、麺はコシが意外とあります。
自由時間で散策した渡月橋や竹林の小径も外国人観光客であふれかえっていました。

  • 船が見えたから思わず撮影しました。

  • 渡月橋から見た風景です。人の列がすごい。

  • 船頭さんの話が面白い。

  • 地元の人が通り過ぎていきました。

  • トロッコ列車が見えます。

  • 渡月橋付近でボートを漕ぐ人々。

  • 紅葉も少しあります。

  • 間近に見た川沿いの様子。

  • 竹林も瑞々しい若草色で、秋とは思えません。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/11/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

混雑時にも大丈夫

投稿者: M.K., 2023/11/02

嵐山は、とても混雑していましたが、往復はバスでスムーズに、トロッコ列車や保津川下り
の券️も自分で並んで買う必要がなく、ガイドさんが同行してくれたので、初めての所も迷うことは無く、楽に観光できました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/11/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り

投稿者: 匿名希望, 2023/10/31

チームワークバッチリの船頭さんの船に乗船できました。
さすが、関西人という笑いを盛り込んでのしゃべりに時間があっという間に過ぎました。
船長は苦情と言われてましたが、静かすぎるよりは、いいんじゃないでしょうか。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一度体験したかった保津川下り

投稿者: てる, 2023/10/01

個人での手配はなかなか難しくツアーがあって助かりました。参加人数少なかったので、もう少しゆとりあるバスの座席配置でも良かったのでは?と思いました。トロッコ列車はクーラー無しなので、温度調整必要です。保津川下りも150分近いので、お尻が痛くなってしまいましたが、貴重な体験になりました。竹林散歩も初めてで、とても良い体験でした。お手洗いに行くタイミング、お土産などガイドさんがしっかりと教えてくれたので無駄なく動けました。また違う季節も体験したいと思いました。

  • 船のすぐ隣に売店船が来てくれます

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ツアーで迷わず無駄なく

投稿者: チーママ, 2023/09/25

トントンと、目的地に連れてってもらえバスガイドさんが完璧に引率してくださるので効率よく楽しめます。
 嵐山をもっと散策したかったので帰りのバスはキャンセルしましたが、離脱も連絡をすればOKだしツアーの良いとこ取りな感じでした。
 

  • 保持川下りでの船の売店、おすすめ!

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

事前予約してよかった

投稿者: midopon95, 2023/09/25

保津川下りには一度、ぜひ行きたいと思っていました。たまたま出張の機会があり、滞在を延長して、参加しました。

紅葉の前だったので、空いているかもしれないなあ、と思ったのですが、念のために予約をしておいたら.... 正解でした。船着き場には大勢の方々が待っていましたが、そこを尻目にほぼ待つことなく乗船。川下りが始まりました。

水かさがやや少ないとのことで、船頭さんたちは大変そうでしたが、それでも絶妙なトークであっという間に時間がたちました。ここが真っ赤に染まっていたら、と想像しながらの川下りはとても良い経験でした。

下船後の自由時間も満喫。竹林を散策し、川沿いのお店で軽く食事もできました。もし本格的なランチを望まれるのであれば、予約は必至です。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お天気と乗船されたお客様に恵まれました。

投稿者: そうだ京都行こう, 2023/09/24

川の水流が少ないと保津川下りに2時間かかると聞いておりました。
ツアーの前々日、前日は雨天、当日は晴天であったため川の水流も上がった状態で、保津川を1時間40分で下ることが出来ました。終点間際に屋台船の売店が船に横付けになりました。家族の思い出作りになり、船頭さん達、ツアーの方々に感謝申し上げます。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽々で参加できた

投稿者: 旅好き, 2023/09/10

個人手配は大変なのでトロッコ列車、川下り、移動すべてセットで楽だった。数日前のバスツアー予約で全て完了し当日は集合場所に行くだけで良い。
真夏の川下りも日除けがあったので猛暑だったが大丈夫だった。昼食は個人で予約なしで、散策途中に天龍寺の精進料理「篩月」で楽しめた

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/08/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車と保津川下り

投稿者: としちゃん, 2023/09/06

ずっと行ってみたかった保津川下りですが、トロッコの時間や保津川下りの乗り場まで自分達で行くのはちょっと。と思っていたので、今回とてもスムーズに移動が出来て良かったです。
ただ、嵐山での散策時間が短いので、ゆっくり嵐山周辺を観光したい人には向かないかも。
トロッコ列車に乗って保津川下りメインで嵐山はおまけでという人には是非を勧めしたいです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/09/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

川下りは是非秋に!(かなり混みますが)。

投稿者: 夏たび。, 2023/09/05

猛暑の夏に初参加しました。川下りは当初1時間程度と聞いていましたが、当日は水量が少なく、1時間50分かかりました。船はゆっくりしか進まず、水を浴びるようなスリリングもさほどなく炎天下で暑いし、後半は飽きてきました。船頭さんも、夏場は紅葉も見れんし、暑いだけでつまらんから来たらあかん、とか道中ジョークを飛ばして笑わせてくれるけど、連日の暑さで辛そうでした。それでも大人はそれなりに楽しめるけど、子供には暑いだけで可哀想やと船頭さんも話してました。ほんとそうだと思います。でも、船から見る景色はとても良いので、真夏以外にまたリベンジしたいです。リピーターが多いのもうなずけます。水量があれば50分位で降りて行けるそうです。また、舟に座る位置は船頭さんに指示されるので決められませんが、外側に座った人はけっこう濡れますよ。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/09/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

保津川下り

投稿者: ともさん, 2023/08/11

保津川下りを楽しみにしていたが、風が原因で乗れませんでした。が嵐山観光で人力車に乗り寺院や竹林等の説明を交えながらの楽しい時間が過ごせました♪

  • 溢れ日

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/08/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

もう一度行きたい

投稿者: かのん, 2023/08/04

少し早めに集合場所に行き 京都観光の運転手さんとおしゃべりをして出発
暑い中、トロッコ列車と保津川下り
どうかなーと思ったんですけど、保津川下り、すごく気持ちよかったです。そんなに暑くないんです。風が適度に吹き 水面に近い部分ひんやりして気持ちよかったです この日は、とても水の量が少なく、いつもより時間がかかってたので、のんびりと心地よい揺れでした
船頭さんのパフォーマンスもあるし
ぞうさんの岩 ミツキーの岩 などいろいろ説明があり、とても面白かったです

  • 緑が濃いです

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2023/08/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

待ち時間なし

投稿者: ききき, 2023/07/25

トロッコ列車や保津川下りは事前予約のため、待ち時間なしで乗車でき効率よく観光が楽しめました。
昼食もフリーだったため、希望の飲食店での食事もできました。
35°cを超える暑さで、自由行動を早めに切り上げましたが、集合場所に待機していたバスの中で休むこともでき、熱中症にならずに済みました。
価格以上の価値があるツアーと思います。

  • トロッコ列車

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/07/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

雨模様

投稿者: 八王子の八木下, 2023/05/17

天気が不安定で時折雨が落ちてくる天候でした。京阪バスのガイドさんが、めちゃ好い人でした。また乗りたいと思いました。
京阪バスは最高ですね‼️

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2023/05/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

桜とトロッコ列車

投稿者: イッチー, 2023/04/30

保津川下りが、不測の事故(料金返納)でキャンセルでしたが、トロッコ列車は桜が綺麗で大満足でした。
以前から一度参加したいと思っており、今回ヤット叶えられて楽しみにしていた通り、「桜」「トロッコ列車」「ガイドさん」すべてOK、OK、OK。またチャンスがあれば、参加したいです。夏か秋(紅葉)か楽しみにしております。

  • トロッコ嵯峨野駅前

  • ガイドさんに映してもらいました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2023/04/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ列車と保津川下り 楽しめました。

投稿者: ケンケン, 2023/03/21

元々、混んでる京都を避けたくてでも少し桜の開花に触れられればと微妙な時期に申し込みました。京都駅からバスで嵯峨野嵐山のトロッコ駅に行きそこからトロッコ列車に乗り保津川まで行き保津川を下って嵐山に戻り、2時間くらい嵐山で自由行動というコースでしたが、前日の雨も上がりお天気もとても良く良かったです。トロッコ列車の車掌さん船の船頭さんのユニークな口上、面白かったです。嵐山では、法輪寺に行った事がなかったのでそこに行ってみました。コロナ明け桜の開花宣言も済んだ週末だったので、久しぶりにすごく混んだ京都を味わいました。
混雑は苦手なので、帰りは早めに離脱して貸切バスを待たず、JRで一足先に京都駅に戻りました。
事前にバスガイドさんのケータイ番号を渡されていたので、離脱も簡単でした。ありがとうございました。

  • 保津川下り

  • トロッコ列車

  • 保津川のカルガモ

  • 嵐山の桜

  • 船から見た桜

  • 船から見たトロッコ列車

  • 法輪寺から京都市内

  • 列車から鉄橋を見る

  • よく晴れてました

  • 法輪寺

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/03/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

嵐山解散できるのがよかった

投稿者: bonobono, 2022/12/30

紅葉シーズンの週末に参加しました。トロッコ列車と保津峡の川下りは、紅葉が見頃できれいでした。嵐山解散ができたので、嵐山の紅葉のライトアップを見ることができました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2021/11/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

紅葉が楽しめました。

投稿者: えっちゃん, 2022/12/11

船頭さんの説明が面白かったです。嵐山は、外国人観光客や若いカップル、修学旅行生が沢山いて、歩道が歩けない位でした。

  • 保津川下りの紅葉

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

トロッコ 川下りツアー

投稿者: こうよう, 2022/12/10

紅葉の繁忙期の時期、ツアーでなければ、スケジュールをこなせないと思い利用いたしました。
どの観光地も人だかりでしたので、正解でした。
紅葉も素晴らしく、行程も良かったのですが、
川下りの時間が長かったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/11/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都 テーマから探す

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

トロッコ列車と保津川下り バスツアー 並ばずスムーズに乗船&乗車!嵐山散策も<京都駅発/1日>by おこしバス(京都定期観光バス)の参加体験談 | 京都に来たら一度は体験したい「トロッコ列車」と「保津川下り」を一日で楽しめるお得な定番ツアー!トロッコ列車でのんびり車窓観光を楽しんだあとは、熟練の船頭さんによる操舵で下るスリル満点の保津川下りを満喫。春は桜、秋は紅葉など、保津川渓谷の四季折々の美しい景観をお楽しみいただけます。