(参加者のレビュー一覧) ページ 2) ウィスキー蒸留所めぐり | イギリスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

イギリス
ウィスキー蒸留所めぐりのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.46 4.46 / 5

体験談数

70

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

もう少しゆったりしたかった

投稿者: げんちゃん, 2017/08/18

 ラビーズカフェでは早口の英語で集合がかけられ、100m先のバスに案内される。(注意しないと置いていかれそう)
 16人定員ミニバスに14人の参加者。日本人は私たちだけで、あとは白人ばかり。
 9:00出発、フォース・ブリッジのを併走しつつ、ひたすら北上。
 10:20ダンケルド着。40分の自由行動。テイ川やダンケルド聖堂の写真を撮るだけで時間切れ。美しいテイ川をもうしばらく眺めていたかった。
 ダンケルドからエルミタージュの滝までバスで10分移動。
 ここで45分の自由時間。私たちは一番奥の洞窟まで行きましたが、かなりの急がないと往復は難しい。ここは欲張らず、滝までの森の散策をゆっくり愉しんだ方が良かったかも。
 その後、20分ほどでピトロッホリーに到着。70分の自由時間ですが、ランチすると散策やお買い物の時間はほとんどありません。
 また、20分移動するとクイーズ・ビューで写真タイム(10分)、いかにもスコットランドな写真が撮れて満足。(スコットランドの天候は変わりやすく、写真を撮った後、あっという間で霧が出てきました。)
 クイーンズ・ビューから1時間でアバフェルディ蒸留所に到着。ここでの滞在時間は90分。ウィスキーづくりのガイドツアーが60分もあるので、30分で2杯試飲とお買い物。ゆっくり試飲できず。
 ※カスク20年もの試飲付は13.5ポンド(一般参加は17ポンド)
 その後、ケイモア村散策はなく、そのまま2時間20分南下して、18:30オンタイムでエジンバラ到着です。
 ツアー客は、皆さん時間厳守でマナーも良かったです。
 盛り沢山かけあしツアーなので、ハイランドの風景を堪能したい方は蒸留所なしのツアーの方が良いかもしれません。
 

  • エルミタージュの地図

  • クイーンズ・ビュー

  • カスクの試飲

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/08/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

大自然満喫

投稿者: YKA, 2017/05/08

降りられる場所はあまり多くないですが、車窓から見える大自然の風景に感激の連続でした。
ガイドは陽気で親切で、道中ほとんど喋りっぱなしでした。ウィスキー蒸留所見学では1 tastingか2 tastingか選べて、2tastingだと普通に瓶詰めされたものだけでなく、樽からすくったままのウィスキーが飲めるようでした。GWでしたが私達以外日本人はいなかったです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

丁度良い内容のツアーでした。

投稿者: 英国周遊2016, 2016/09/18

タイムスケジュールはほかの方が書かれているのと変わっていません。
ツアー催行会社ラビーズのカフェ前で8時45分集合、ダンケルドで30分休憩、ハーミテージの滝を徒歩で見に行く、ピトロッホリーでランチを含めた1時間程度の休憩、クイーンズビューで写真を撮るために途中下車、ウイスキー蒸留所を見学、ウイスキー蒸留所からはエジンバラに直行(トイレ休憩特になし)、18時半集合場所の道路隔てて反対側(単に車線の方向の問題)で解散。
各村での休憩が若干あわただしくはありますが、一日でこれだけのボリュームある行程でハイランドを効率よく歩いたり眺めたりできるので大変満足しました。景色も上から眺めたり森の中を歩いたり小さな村を歩いたりバリエーションに富んでいます。ピトロッホリーについては地球の歩き方の湖水地方・スコットランド版には載っていたので参考になりました。
バスは16人乗りの小さなバスで満席、同じ内容のツアーがもう一組あったようです。でもバス毎に回るので余計な待ち時間は発生しません。ドイツから5人、シカゴから2人、フランスから2人、インドから1人、マレーシアから2人、イギリス国内から2人、日本から(私たち)2人(ウイスキー蒸留所で蒸留所の案内人から確認されます。中国人がいると中国人ガイドがいるらしい。)。ウイスキー蒸留所で2杯試飲か1杯試飲か選べますが(たぶんツアー会社割引料金。通常の値段だと壁の値段表によれば全く試飲しないのも選べるようです)、2杯試飲の場合樽から案内人が注いでくれる試飲の量が結構多かったです。バス運転手兼ガイドのEricさんはものすごくいい声で聴きやすい説明でした。割と説明時間が長いので英語を聞くことが全くダメという方は難しいかもしれませんが、解説がわからなくても景色だけでも結構楽しめると思います。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2016/09/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド2泊3日ツアー ウイスキーの聖地スペイサイド 人気ウイスキー蒸留所をめぐる <グランタウン・オン・スペイ宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

憧れのツアー

投稿者: 平岡 直樹, 2016/09/06

アイラ島のツアーが取れず、仕方なく選んだツアーでしたが、大満足なものとなりました!
ガイドが英語、とのことで、英語が喋れない私としては一抹の不安を抱えつつ参加。しかしながら、ガイド(運転手兼)さんが色々と気を使って下さったり、ゆっくり補足説明を個別でしてくれたりと、とても快適なものとなりました。
今回のツアーは、ウィスキーマニアの私の他、写真家、写真好きのカナダ人、ドイツ人の多方々とご一緒させて頂きましたが、ガイドさんの心遣いで、ハイランドの絶景スポットを回ってくれたり(その都度車を止めて写真撮影の時間をとってくれました)、私がウィスキー好きと分かると、4ヶ所の蒸留所を巡る予定を6ヶ所に増やしてくれたりと、至れり尽くせりの旅となりました。
旅の終わりの別れ際、挨拶を終え帰ろうとした時、他のカナダ人、ドイツ人の方がガイドさんに感謝のチップを渡しているところを見ました。ああ、そういう形での感謝の気持ちの表し方もあるんだな、と、具体的な形で感謝を表せなかった自分が恥ずかしくなりました。。。
唯一、このツアーでの残念なことでした。。。
今思い出しても辛いですね。。。
次回はスマートに感謝を表せるよう心に誓うと共に、またこういったツアーに参加したいと強く思いました。
非常にお勧めのツアーですよっ!!!

  • 蒸留所ではテイスティングもできます!(ツアーとは別料金が必要ですょ)

  • 虹が出ると車を止めて撮影会が始まりました

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/08/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ウィスキー蒸留所めぐり日帰りツアー <試飲付/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

英語ができないとツアーの話はわからないが、行くだけならOK

投稿者: chiho, 2016/08/18

ツアーは、二箇所蒸留所と、その他美しいスポットで停めてくれますので、ちょっとしたおまけにお得感があります。
ツアーは、なんと運転手さんが、運転しながら英語でツアー!!時間の3分の1くらい流暢にスコットランドの歴史の話をしていて、びっくりしました。
英語で懸念される方は、運転手のツアーも、蒸留所のツアーもきっとあまり聞き取れないかと思いますが、それでも行きたい!という方は、実際に見るのは行く価値はあります。
私もあまりわかりませんでしたが、それでも、実際に蒸留所を見て、肌で感じるのはよい体験でした。
集合時間などは、英語が全くだめという方以外は大丈夫です。また全くだめな方でも、みなの後ろについてけばよいので、大丈夫です。「蒸留所に行きたいけど、英語が。。。」と思ってる方、ご心配なく。
また5つ星にさせていただいたのは、6時に終わる予定が、運転手の方がサービスでよい景色をみせてくれていたので、7時近くになり、帰りの空港が懸念されることを伝えるとなんと、ツアー中空港に立ち寄ってくれたのです!!
「みなウィスキー好き」という共通の感覚が、友人感覚の気分になり、旅中でのちょっとした会話をするのも楽しいひと時で、よい出会いにも期待できるかと思います。
ちなみにツアーは15名ほど、世界各地から訪れていましたが、日本人ご夫婦もいらっしゃってました。よい出会いをありがとうございました!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/08/17
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ウィスキー蒸留所めぐり日帰りツアー <試飲付/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

楽しい運転手さんと美人の案内

投稿者: SA party, 2016/08/01

20人ほどのマイクロバスでのツアーに参加しました。気さくで楽しい運転手さんのガイドと美人の蒸留所案内で満足でした。ウイスキー試飲も美味しかったです!

  • 気さくで楽しい運転手さん

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/07/09
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

蒸留所見学に満足!

投稿者: まりっぺ, 2016/07/18

蒸留所に行くのがメインの目的で参加しましたが、蒸留所に行くまでにスコットランドの小さな町や美しい自然を見ることができて良かったです。
蒸留所では1杯or2杯+グラス付き(£13.50)の試飲ができますが、2杯にしたおかげで1987年のAberfeldyを樽から飲ませてもらえて感動しました☆
ちなみに蒸留所ツアーはある程度英語が分かるほうがより楽しめるかなと思いました。

ツアーガイド兼バスドライバーはあまり親切な方ではなく、集合時間もこちらから確認しない限りアナウンスは1回しかしてくれませんでしたが、ツアーの内容には概ね満足です。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/06/21
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

楽しめるツアーです

投稿者: 旅愛好家, 2016/07/17

いつもレンタカーでドライブしているのですが、今回初めてこのようなツアーに参加しました。
参加者14名、国籍はノルウェー、キューバ、南アフリカ、ベネズエラ、イタリア、アメリカ、日本。世界中からの参加者でした。
ガイドはキルトを着用したスコットランド人。運転しながら、初めから終わりまでしゃべり続けで案内してくれました。
自分でのドライブではなかなか行けない森の小道のハイキングや植物の説明もあり、楽しめました。一日ツアーでしたが、忙しすぎることはありませんでした。
注文としては、ルートについて出発前に地名のわかる地図と簡単なガイドブックが配布されるとよかったと思います。

  • ピトロッフォリーの町並み。ここで1時間のランチタイム。

  • クイーンズ・ビュー ビクトリア女王の愛した風景

  • ガイドの説明を聞きながら森のパスを歩きます

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/07/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

Whisky

投稿者: yuki, 2016/07/09

少し遅れ出発した。アメリカメンバーの遅れのため。道中ガイド兼ドライバーの
説明、案内 すべて英語。でもスコッチ語少し
15人メンバーの中なぜか5人日本人でした。それなら時々日本語で?
快適な道中でした。目的のウィスキーを見つけたけど高い。日本で買ったほうが同じものでも
20~30%くらいチープ。でもいろんなウィスキーを試飲しますます好きになった。
蒸留過程も工場により違う。やっぱりそうだと、思った。
日本酒メーカーもそうだから。

しかしほとんど人が見えない?いないと思うところでよくもウィスキーを作ったものだ。感心した。
自然豊かな島 行ってみる価値あり

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/06/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

思っていた以上に楽しめました。満足しました。

投稿者: たまちゃん, 2016/06/27

日本からツアーで参加したイギリス・スコットランドの旅も一日だけエジンバラで自由行動の日があり、郊外の景色を楽しみたいとこのツアーを選びました。待ち合わせ場所が宿泊ホテルからも近かったので、私たちも簡単に集合場所に行けました。英語は、わかりませんでしたが、問題はありませんでした。ピトロッホリーで買ったヒースの蜂蜜、あと一瓶買ってくるべきでした。日本では、結構のお値段です。もし行けるとしたらもう一度ヒースの花の咲くころ行ってみたいです。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/06/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコッチウィスキー蒸留所探訪☆ハイランド日帰りツアー<4~10月/エジンバラ発>

楽しかったです。

投稿者: 匿名希望, 2016/06/06

日本語対応が無かったので最初は不安でしたが、蒸留所見学ツアーは楽しくて参加して良かったです。
また、ところどころハイランドのビューポイントで時間を取って頂けます。
蒸留所が固まっている地域なので、1か所だけではなく、できればもう1か所ぐらい追加で立ち寄ってもらえるとうれしかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/04/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

アイラ島の蒸留所めぐりとスコットランドの景観を楽しめました。

投稿者: HYDE、福岡市, 2016/05/26

アイラ島の蒸留所を2日で6か所、初日と最終日はエジンバラと島の移動に充てられるもののローモンド湖をはじめ美しい景観を楽しめるものでした。ラビーズの車は運転手を除くと乗員16人と多くはないので、私の様に英語が不得手の者はドライバー(兼ガイド)さんが結構ケアしてくれました。問題なくエジンバラに戻れました。
アイラ島での宿泊は素泊まりの様な部屋で、朝食は共用のダイニングキッチンで運転手が買ってきたパン・シリアル・牛乳・卵・ヨーグルト等を自分たちで好きに食べる形式でした。(食器洗浄機はついてました。)ただ、鍵も建物入口に共用で一つです。なお、ボウモアの治安は良さそうでした。
個人的にはアイラ島観光のメインはテイスティングを含めた蒸留所めぐりとなると思っています(蒸留所回りの途中に海岸やケルティッククロスは訪問します)が、レンタカー借りても飲酒運転になりますし、見学の予約も個人ではなかなか面倒だと考えるとこのツアーはお奨めできると思います。
英語が不得手なので車中のドライバーのジョークに一人だけついていっていない感を感じたり、蒸留所6か所のうち4か所で工場見学(後2か所はテイスティングのみ)するので見学には最後は少し飽きがきたりしたので100点満点とは言いませんが、十分合格点だと思います。
知らない外国の方と一緒に回るのは心配と思わるかも知れませんが、シングルモルト・ウイスキーに関心があり参加されている方がほとんどでしょうから客層は良い方だと思いました。

  • 訪問先のひとつアドベグの蒸留所です。テイスティングは有料でしたがグラスを貰えました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ウィスキー蒸留所めぐり日帰りツアー <試飲付/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

自然とウィスキーを楽しむ納得のいくツアー

投稿者: やっさん, 2016/05/10

スコットランドの自然豊かな風景を楽しみつつ、蒸留所にてウィスキーを美味しくいただける、魅力たっぷりのツアーでした。
基本的にバスの移動がメインになりますが、バスから見えるスコットランドの綺麗な景色は何度見ても飽きません。一杯写真を撮りましたが、どれも携帯やパソコンの壁紙にもしたくなるものばかりです。
また、蒸留所では蒸留所ガイドの案内のもと、ウィスキー作りの過程の見学をし、案内が終わるとウィスキーの試飲ができます。
ウィスキー好きな方もそうでない方も十分に楽しめることができるかと思います。

問題の英語ですが、一人で参加される場合はそれなりに必要かと思います。私は一人で参加しましたが、ツアーガイドや違う国からやってきた参加者との会話を楽しむのも旅の一興です。必要最低限、バツアーガイドに集合時刻を確認できれば大丈夫かと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2016/05/02
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ウィスキー蒸留所めぐり日帰りツアー <試飲付/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

マッサンで話題!スコットランドのモルトウィスキー蒸留所を訪ねる ハイランド地方1日観光<エジンバラ発> / 通常プラン

投稿者: Masa, 2016/05/08

お天気が寒くて、大変でしたが、訪問先は親切で、試飲もばっちりでした。
現天皇陛下が、訪問された場所で、DVDでの紹介、写真の展示等有ビックリしました。
1960年代の事で、近所の子供さんが日章旗を持ってお迎えしている写真が有りました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

Slainte!

投稿者: スコッチ大好き, 2016/05/07

 キース(ドライバー)+16名の多国籍メンバーでの参加でした。雨風晴れとめまぐるしく変更する天気だったため、レインコートを持っていって正解でした。また、まだ初春といったところで寒さが厳しかったため、ダウンとほっかいろも役に立ちました。蒸留所の見学は屋外に出ることも多く、海岸沿いなので風が強く寒かったです。登山用ジャケット着てる人が多かったです。
 1日目と4日目は移動+観光のみで蒸留所の見学はなし。ランチはキースおすすめのレストランはどちらも美味しかったです。特にオーバンのシーフードレストラン(EEUSK)は旅行中食べたどこのシーフードよりも安くて美味しかった。シーフードプレート£20。2日目、3日目は計6箇所の蒸留所めぐり。海岸歩いたりするのでスニーカーがおすすめ。朝9時発ー帰り19時~20時が標準でした。
 宿泊施設のあるボウモアのスーパーは夜10時まで開いてて便利でした。宿泊したボウモア直営のB&Bはプレゼントでボウモアウィスキーが1本置いてあり、一緒に泊まってたスエーデン人と分けて飲みました。やはり部屋にカギはなく、キースから犯罪の無い街だから大丈夫と断言されました。
 飲みたいグラスの数によって値段は違って、我が家は1箇所につき最低杯数(2~3杯)にしておきました。Kilchoman,BruichiLaddich,Ardbegは1人£5、ボウモア£7、ラフロイグ£6、Lagavulin10£。お水持参をおすすめします。ふりかえってみると充実の4日間でした。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

ミニバス

投稿者: mai, 2016/04/25

小さめのバスで各地を回りました。
ハイキングをしたり、写真撮影をしたり、わりとちょくちょく降りて自然を楽しめます。
集合時間は模型の時計で見せてくれるので英語が不自由でも問題ありませんでした。
ガイド運転手さんは奥さんを愛する優しい人でした。
とってもよかったです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2016/04/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ウィスキー蒸留所めぐり日帰りツアー <試飲付/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

オフピークでしたが快適に楽しめました!

投稿者: AMI, 2016/01/05

12月に参加したのでとても寒かったですが、オフピークだったのか20人乗りの車を3人で快適に楽しめました。移動中の車は暖房も聞いていてあたたかいです。途中、世界遺産の橋にもよって頂き感動しました!ウイスキーもとてもおいしく、丁寧に説明してくださいました。もちろん全て英語の説明なので専門用語も出てくるので、理解が難しいです。個人的に日本語ガイドさんがいらっしゃったら理解が高まりもっと満足の行くツアーになると思いました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/12/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

素晴らしい ウィスキーが好きでも、そうでなくても

投稿者: ウィスキーラバーズ, 2015/11/07

最高の旅ができました。陽気なスティーブン(ガイド、ドライバー)によりカナダ、アメリカ、オーストラリア、イタリア、ニュージーランド、デンマーク、日本の総勢16名で旅しました。名所、景色のよいところ、蒸留所を絶妙な時間配分で回ってくれます。蒸留所も全く同じ見学内容ではないので順序や時間を考慮したよく練られたツアーだと思いました。酒を飲み、食事をし、話をする間に各国の仲間で一体感も生まれたように思います。改めてウィスキーが好きになったし、アイラ島が本当に素晴らしいところであると実感しました。フェリーの中でお手頃価格で有名シングルモルトがいただけます。弱い方は肝臓補助薬などを持ってゆくことをお勧めします。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/10/12
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコッチウィスキー蒸留所探訪☆ハイランド日帰りツアー<4~10月/エジンバラ発>

本場の蒸留所に感激

投稿者: T.Suzuki, 2015/10/22

スコッチウイスキーの本場に行けて、実際にウイスキーを作っている
ところに行けて感激しました。
また、まさにそこでウイスキーを飲めてさらに感動しました。

ウイスキーはツアーの半分ですので、一日ウイスキーにどっぷり
つかりたい方は自身で行くか、別のウイスキーだけのツアーを
探す方が良いかもです。

評価:
利用形態: ひとりで
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコッチウィスキー蒸留所探訪☆ハイランド日帰りツアー<4~10月/エジンバラ発>

ハイランド半日 ウイスキー半日のツアーです。

投稿者: T.Suzuki, 2015/10/21

蒸留所だけでなく、スコットランドのハイランドの景色を
眺めたり、滝がある森林を散歩出来たりといろいろ楽しめ
ました。
スコッチウイスキーが実際に作られている現場を見れたのは
感動でした。 
試飲もあります。

蒸留所の入場料は別途回収でしたので注意が必要です。
実際はツアー代金に入場料プラス9ポンドになります。

ハイランドの景色はきれいでした。

全体の時間からすると金額は悪くないと思います。
ちなみに、英語ツアーです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/10/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコッチウィスキー蒸留所探訪☆ハイランド日帰りツアー<4~10月/エジンバラ発>

英国の自然は素晴らしい、スコットランドを再認識しました。

投稿者: スコットランド大好き人間, 2015/10/18

郊外のホテルに滞在していたので、ピックアップしていただき、市内で他の参加者の方々と合流して出発しました。当日は、まれにみる晴天に恵まれ幸運でした。The Forth Road Bridgeを通り、Hermitageを散策し、フォトセッションも十分にありスッコトランドの大自然に触れ合うことができました。Dunkeldでは、典型的な英国の街並みの美しさを味わいました。ここで昼食をとりましたが、ガイドさんのアドバイスは適切でした。Glenturretは、有名なFamous Grouse を蒸留しているとこです。担当の方がスッコトランド訛りの強い英語で製造工程について丁寧に説明してくださいました。簡単なパンフレットでもあるとより理解しやすいのではないかと思いました。テイスティングも楽しい経験でした。帰路Gleneaglesに立ち寄り、名門コースの雰囲気を味わいました。ツアーのガイドさんの説明も英国の歴史等々多岐にわたり丁寧に説明してくださり、英国についてより理解が深まりました。親切なガイドさんと一緒で楽しい一日を過ごすことが出来ました。良い思い出になりました。ガイドさん、ありがとうございました。

  • 有名なGleneagle

  • スッコトランドに来たら、ここは是非、訪問してください。

  • Dunkeld きれいな街ですよ。Lovely!

  • Hermitageで森林浴を楽しみました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコッチウィスキー蒸留所探訪☆ハイランド日帰りツアー<4~10月/エジンバラ発>

おすすめです

投稿者: まるまろ, 2015/09/27

バスでの移動中はスコットランドの景色を楽しむ事ができ、蒸留所見学も大変良かったです。一日でコンパクトに回りたい方にはおすすめです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/08/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ウィスキー蒸留所めぐり日帰りツアー <試飲付/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

蒸留所体験は最高でした。

投稿者: gurumito, 2015/09/13

蒸留所見学は、大変良かったです。
日本の山崎・白州ではガラス越しに見学した、蒸留釜や発酵樽を、じかに触って見てまわれて、有意義な体験ができました。
ツアー自体は大変aboutな感じで、何時集合とか明確な指示がなく、とまどいました。
また、蒸留所見学代金・テイスティング代金・昼食など、自己負担のため、£50ぐらいの現金が必要です。
どちらの蒸留所も、ツアー代金かテイスティング代金を払うと、shopでウィスキーの大瓶を買うときに使える£5の値引きチケットが貰えます。
highlandのウィスキーは華やかな香りと甘みが素晴らしいですので、是非買ってくださいね。

  • 蒸気が出ているのが分かりますか?

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/09/08
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

多国籍合宿です。

投稿者: KAMA, 2015/09/03

オーストラリア人1人、ニュージーランド人1人、スウェーデン人2人、アメリカ人6人(ニューハンプシャー2人、ニューヨーク2人、ケンタッキー2人)、日本人2人の合計12人のツアーでした。ガイドはグラスゴー出身のピーター(通称ピート→このツアーにピッタリの名前)
アイラ島の宿はボウモア蒸溜所のコテージでオールドベーカリーという、元パン屋と思われる建物2階建で、私達のツアーで貸し切りでした。
この宿には玄関の鍵が2つしかなく、さらに各部屋の鍵はありません。
結局鍵をかけるのをあきらめ、「部屋に貴重品を置いとかないこと。」で話がまとまりましたが、セキュリティに厳しいそうなアメリカ人が納得したのが不思議です。
ボウモアの中心でしたが田舎なので安全と思ったのかも。
鍵のあるスーツケースがあると安心かもしれません。
朝ごはんはピーターが用意した、パン、ハム、チーズ、シリアル、ヨーグルト、玉子、ワッフル、りんご、バナナなどを各自勝手に食べるシステムです。
使った皿も洗浄機はありますが、宿泊者が洗います。
蒸溜所めぐりは、各蒸溜所によって金額は違いますが£5程度の見学試飲料金がかかります。
帰りは、通り道のあちこちで途中下車可能で、グラスゴーの空港で降りる人や、途中の町(村?)インヴァレリーで降りる人などで
最終のエディンバラまで行ったのは5人でした。
エディンバラ市内も宿に近いところでおろしてくれます。

  • ボウモアの海岸の夕日

  • 宿泊したオールドベーカリー(右の建物)

  • Bruichladdich試飲£5で3杯

  • Ardbegの試飲£20で5杯。コップ付。

  • Lagavulinの試飲はチョコレート付

  • ボウモアの猫

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/08/28
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

オススメです

投稿者: ユウジ, 2015/08/30

このツアーの魅力は、一日がかりでハイランドの様々なところを周ることが出来ることです。特にウィスキー蒸留所では蒸留しているところを見て周ることが出来ます。(英語での説明ですので、英語力がないとあまり理解できないという難点はありますが、何でも聞いてと言ってくれます)
集合場所に行くと受付のチェックをして、その後カフェで待ちます。そして受付の人がそこから歩いて3分くらいのところにバスが止まっていると教えてくれます。しかしバスと言っても15人程度が乗れる大きなバンと言ったイメージでどれか分からなかったので、聞きました。運転手さんがすべてを説明して、連れて行ってくれます。日本と異なり、一言も休むことなく話し続けます。(まあ、居眠りしているのは日本人だけなのかもしれませんが…)
難点はそれぞれの場所での滞在時間が少ないことです。ダンケルドやピトロッホリーなどの町ではもう少し時間の余裕が欲しいかもしれません。ピトロッホリーで昼食を食べたのですが、パブで待たされたのが30分以上で、食べ終わると1時間くらいかかりました。集合まで1時間半くらいしかないのでほとんど見ることが出来ませんでした。
しかし、何を目的にして行くのかにもよるかもしれませんが、元々ウィスキー蒸留所をメインに考えていたので、とてもよいツアーでした。(ちなみに、見落とすかもしれませんが、蒸留所内の見学ツアーに参加する料金は別料金です。ツアー料金なので若干安くはなりましたが、15ポンドくらいはかかりました。樽からの試飲を追加するかにもよって値段も変わってきます。)興味のある方や、時間のある方は参加してみると面白いと思います。

  • ダンケルドの町並み

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/08/24
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド日帰り観光ツアー ダンケルド村&リゾート地ピトロクリー&ウィスキー蒸留所 <英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

とても良かったです!

投稿者: nono, 2015/08/07

スコットランドをドライブしてみたいけど自分で運転するのはちょっと…という人にはおススメです。私たちが乗った車は17人乗りのワゴン車で、運転手さんとガイドさんとツアー客15人で満席でした。英語のツアーでしたが、集合時間さえ聞き取れれば問題ないです。集合時間も何度もアナウンスしてくれるので大丈夫です。
スコットランドの日帰りツアーを決める際、ウィスキー蒸留所に行けるツアーを探していたのですが、他のツアーでは車移動ばかりだったという体験談が多くあり、またこのツアーの体験談の投稿がなかったので、行く前は不安に思っていました。でもこのツアーでは車に乗っている時間と観光散策できる時間とちょうど良いバランスでした。日本ではあまり聞きなれない街の名前ばかりでしたが、十分スコットランドを満喫できると思います。私たちが行ったツアーの詳細スケジュールを記載します。



8:45 Rabbie'sのカフェの前集合。人だかりができているのですぐわかります。受付の人がいるのでチェックインします。その時にガイドさんの名前を告げられます。

9:00 車に移動。出発。同じような車が並んでいますが、ガイドさんの名前が車の入口に貼ってあるので、その車に乗ります。

10:30 ダンケルド到着。30分休憩。ダンケルド大聖堂に往復20分で行けると案内があります。私たちは朝ごはんがまだだったのでカフェでお茶をしました。

11:00 車で10分くらい移動後、皆で川沿いを歩いて滝を見に行きます。多分これがエルミタージュの滝(?)だったのだと思います。所要時間おおよそ20~30分です。

12:10 ピトロッホリーに到着。1時間自由時間。街並みがとてもきれいで可愛らしかったです。私たちはカフェで軽く昼食をとった後、お土産を見たり街を散策しました。

13:20 1カップルが集合時間に遅れたので10分遅れで出発。少し遅れても待ってくれるようです。

13:40頃 QUEEN'S VIEWに到着。10分くらい写真を撮る時間があります。イザベラ女王によって名づけられ、ビクトリア女王も訪れたというビュースポットらしいです。VELTRAのサイトでも使われている写真の景色が見られます。

14:40 アバフェルディ蒸留所に到着。ツアー参加はオプションになっていますが、皆参加していました。ツアー費用は試飲が1種類の場合は£6、2種類+グラス付で約£12。ツアーは40分くらいで英語でしたが、日本語のパンフレットをもらえたのでおおよその内容はわかりました。もちろんSHOPもありウィスキーも購入できます。私たちは記念に£30のシングルモルトのウィスキーを購入しました。エジンバラで同じものが£39で売っていたので、少し安いようです。

16:30 16:00出発予定がウィスキーのツアーが遅れて16:30出発に変更。エジンバラに向けて出発。

18:15頃 エジンバラ到着。帰りは渋滞もなくほぼ予定通りの時間に到着できました。


車の揺れは多少ありますが、海外ツアーに参加したことのある人なら許容範囲の揺れだと思います。トイレもお店に入らなくても公共のトイレが設置されています。それを使う場合は30ペンス必要なので小銭を準備しておくといいと思います。私たちはカフェに入ったときに使用したので公共のトイレは使いませんでした。たまたまかもしれませんが、どのトイレもきれいだったので、良かったです。
一人で参加している人も何人かいました。私たちは夫婦で参加しましたが、一人参加を検討されている方でも楽しめると思います。

  • 移動車

  • ウィスキー蒸留所

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/08/05
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド ウィスキー蒸留所めぐり日帰りツアー <試飲付/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

実際に蒸留所を見てみたい人にオススメ

投稿者: Ccc, 2015/08/02

実際に蒸留所で製造工程を見ることができ、肌でウイスキーを感じることができて興味深かったです。
ただ、訪れた蒸留所で作られているウイスキーのタイプが(スコッチウイスキー自体のとても幅広いバリエーションと比べて)2軒ともよく似ていたので、全く違う味わいのものが飲めたら更に楽しかったと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/07/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコットランド3泊4日ツアー スコッチの聖地 アイラ島&スコットランド西海岸 <3~10月/アイラ島宿泊/英語ドライバーガイド/エジンバラ発>

3回目のアイラ島

投稿者: カエル男, 2015/06/27

何度行っても、すばらしい! 初日悪天候のためフェリーが欠航、オーバンに宿泊しました。翌日のフェリーでポートアスカイグヘ、このフェリーなかなかいいですよ。過去二回は飛行機だっだのでフェリーを楽しみにしてました。ここ4,5年のウイスキーブームで投資が進んだのか、各蒸留所も設備が素晴らしく充実したものになっていましたね。普通は泊まれないボウモア蒸留所内のコテージ(フルキッチン)に2日滞在しました。ベンツの小型バス12人乗りくらいで、いろいろなところを案内してくれて、のんべい のために最低1時間に一回くらいトイレ休憩しながらバスは曝進してゆきます。英語がほとんどできない自分ですが、酒が目的のツアーですので、十分楽しむことが出来ました。一般道を90km以上で飛ばすバスは爽快です。腰の悪い方はマットを持参したほうがいいかも。また大きいトランクでもバスに十分乗りますので、ご安心を!参加者は私たち夫婦のほか、スイス5人、カナダ1人、ドイツ1人の計9人の英語がうまくなる楽しい蒸留所放浪旅でした。このあとスペイサイドにレンタカーで行きました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/06/01
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコッチウィスキー蒸留所探訪☆ハイランド日帰りツアー<4~10月/エジンバラ発>

ドライバー兼ガイドさんがサービス旺盛

投稿者: ドイツ在住日本人, 2015/06/07

ドライバー兼ガイドの人がサービス精神旺盛な人で、運転中もいろいろな話(スコットランドの歴史やゴルフ、テニスの話など)をしてくれました。ただ、相当英語のヒアリング能力が高くないと、話についていけず、半分くらいしかわかりませんでした。ウィスキー蒸留所では蒸留工程の見学やテースティングをしましたが、正直それほど面白くはなかったです。やはり空気と水が綺麗なところで美味しいウィスキーが出来るのだということはわかったような気がしました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/06/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スコッチウィスキー蒸留所探訪☆ハイランド日帰りツアー<4~10月/エジンバラ発>

楽しかったです

投稿者: にゃんだろう, 2015/04/14

醸造所の見学ももちろんですが、バスの車窓から見えるスコットランドの景色が、非常に美しかったです。エジンバラ市街地から、車で1時間以上離れた場所まで行きますが、途中山間部も抜けて行きますし、景観の美しい場所では、写真撮影の時間も設けられていました。ご自身で車の運転が難しい方などは、ツアーの参加が宜しいかと思います。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2015/04/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ウィスキー蒸留所めぐり | イギリスの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

スコットランドといえばキルト、タータンチェック、バグパイプに、そして欠かせないのがスコッチウイスキー。近年日本では、ドラマでも取り扱われ、そのブームが再燃しました。スコットランド最古のグレンタレット蒸留所にアイラ島最古のボウモア蒸留所、日本でもなじみの深いアベラワー蒸溜所など、ウイスキー好きには堪らない有名どころへとご案内します。個人ではアクセスし難い場所でもツアーなら安心!ウイスキーの旅に出発しましょう!