アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>の参加体験談 | ポーランド(クラクフ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>

参加者の評価

4.50 4.50 / 5

体験談数

230
体験談を投稿する

念願だったアウシュビッツ

投稿者: ケイン, 2024/05/12

日本語で説明が聞きたいと思い申し込みました。案内をして頂いたソフィアさんは流暢な日本語を話す方で、とても分かりやすい説明でした。
英語での説明では分かりにくいと思われる方にはお薦めします。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2024/04/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

念願のアウシュビッツ

投稿者: Piglet, 2024/01/29

かつてから訪れたかったアウシュビッツ。
何と行った日がロシア軍に解放された日と聞いて、運命を感じました。
案内の方の日本語も流暢で、聞きやすく、親しみやすかったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2024/01/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

通訳の方の日本語が聞き取りやすかったです。

投稿者: ちゅり, 2023/11/27

ガイドは中谷さんかと期待していましたが、ポーランド人ガイドと通訳の方でした。しかし、通訳の方の日本語が聞き取りやすく、理解しやすく、勉強になりました。人数が多かったので、前の方に行かないと説明と展示物にタイムラグが生じるので、やたら前を陣取ってしまいました。もう少し人数が少なくてもいいかと思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2023/11/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

よかったです!

投稿者: Kaaaa, 2020/03/11

ガイドは日本のかたで、すこく分かりやすく、勉強になりました!
一緒に参加してた方々もいい人ばかりで、一人だったのですが、とても安心できました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/03/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語もしっかり、お昼もしっかり

投稿者: チチャック, 2020/03/08

担当していただいたポーランド人のガイドさんは日本語がお上手で、全く問題なく理解できました。早さもちょうど良かったです。
複数の口コミでお昼の時間がなかったとありましたが、私が行った日は強風でいくつかの施設が閉鎖されたせいか分かりませんが、30分ほどフードコートでポーランド料理を楽しむ時間をいただけました。
やはり、ここで起こったことは重く、私たちは知らなければいけないことばかりでした。安く現地の英語ツアーで行くことも考えましたが、日本語で100%理解して、その思いを持ち帰ることができて良かったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/02/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

英語ガイドではなく、日本語公式ガイドの案内でしたが···

投稿者: mic-yam, 2020/02/10

ツアーには自分以外に3人が参加。9時に集合して、午後3時半頃に解散。アテンドのポーランド女性の日本語は上手く、気配りもしっかりしていました。
アウシュビッツとビルケナウでは、日本語公式ガイドが説明してくれましたが、日本語が下手で、事前に勉強していないと、説明内容を理解することが難しいと感じました。英語ガイドの説明をアテンドの女性が通訳してくれた方が分かりやすかったと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2020/02/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

行って良かった

投稿者: coco, 2019/12/15

冬のアウシュビッツは想像通り寒く、固いむき出しの大地が広がっていました。この寒さの中で収容所生活を想像すると、哀しい歴史をより実感できると思いました。行く前に「夜と霧」を読んで行きましたが、もう少し勉強して行けばよかったと思いました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/12/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

行ってよかった

投稿者: さあろ, 2019/12/05

とても丁寧なガイドさんでしたが、
残念ながら説明でたまに何を言っているのかわからない時がありました。
2カ所の収容所に行きました。最初の方は荷物制限がありましたので必要最低限の荷物で行った方が良いと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/09/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

よかった

投稿者: じじじ, 2019/10/01

集合場所も分かりやすく、最後までスムーズに対応いただきました。
現地では他の日本の方とお話しできるタイミングも多くはないので、行き帰りのバス内で情報交換できるのも良い機会かと思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/09/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アウシュビッツ・ビルケナウ訪問

投稿者: 大阪の参禅者, 2019/10/01

2019年9月1日に中谷剛さんのガイドで訪問しました。ここで何が起こったかは知っていますが、実際に現地に行ってみて、中谷さんの説明を聞いてみるとかなり感慨深いものがありました。私たちは3人で参加しましたが、クラクフからタクシーで往復しました。タクシーの運転手さんは英語も上手でいろいろな話を聞きながアウシュビッツに行きました。料金は4人までは400ズロッチでした。クラクフの後はウイーンを回って帰国しました。ウイーンも大変良かったですが、アウシュビッツ・ビルケナウでの印象が一番強い大変有意義な旅行でした。またクラクフにはシンドラーの工場が博物館になっていましたが、時間の都合で中に入ることができませんでした。もしポーランドにに行かれる場合は是非ともクラクフからアウシュビッツ・ビルケナウに行ってみてください。

  • ビルケナウの入り口です。白い巨塔に出ていました。

評価:
利用形態:友達・同僚
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一度は行ってみるべきところ

投稿者: lody, 2019/09/01

広島や長崎と同じで、アウシュビッツは負の世界遺産ですが、一度は訪ねておくべきだという思いがありポーランド旅行を計画しました。ツアーはこれだけはきちんと日本語で理解したく日本語ツアーを申し込みました。6時30分の集合は少し早いなと感じましたが、午後はゆっくり国立博物館やカフェ巡りができました。ツアーのガイドのマリアさんの日本語はとても上手でわかりやすかったです。参加者は10人程度でマイクロバスで現地に向かいました。バスに乗っている時間は1時間半程度です。アウシュビッツでは大勢の見学者がいたので、順番に見学するという感じでした。おもな見学場所は見たのですが、個人的にはすべて見て回りたいと思いました。ビルケナウはとても広いので歩きやすい靴で行くことをおすすめします。今は平和な時が流れている場所ですが、75年前にあった事実を決して忘れないためにずっと保存され、多くのひとが訪れるべきだと思いました。なお、現地のトイレは有料(2ズローチ)なので小銭を用意していくとよいです。帰りは13時頃でした。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/08/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

1日を効率よく、また欲張りすぎずに周れました。

投稿者: Alan0001, 2019/09/01

集合時間が朝早かったのですが、内容の濃い1日で疲れることもなく満足なツアーとなりました。日本語ペラペラガイドのアンナさんがフレンドリーかつどんな質問にも真摯に答えてくださいました。収容所ではアンナさんが先に手続きしてくれているおかげか、入場の行列に紛れることなくトイレ休憩のあとすぐに入場できました。また今回は偶然かもしれませんが、日本語で解説をしてくださるガイドの方が日本人の有名なガイドである中谷さんでした。外国語での解説だと語学が苦手では重要な点についてわかりにくくなってしまうことがあるかもしれませんが、そういったことは一切なく、日本語で数多くのことを教えていただきました。また収容所に関することだけでなく、「日本人」として様々なことに対する姿勢をどうする必要があるのかなど、解説を聞くなかで考えさせられました。今回のツアーに参加させていただけて良かったです。
ツアーの最後には、アンナさんからおすすめのポーランド料理店を教えていただき、実際に行ってみるととても美味しく、しかもリーズナブルでした。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/08/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ツアーにしてよかったです。

投稿者: ももんがんも, 2019/08/21

自力で行けそうだったので、自力で行こうと考えていましたが、現地では英語ツアーしかないため、英語がすべて聞き取れるか不安があったこと、ビルケナウがアウシュビッツより離れていることからこのツアーに参加しました。
結果、効率よくまわることもでき、チケットを買うための長蛇の列も回避でき良かったです。
ガイドの方も日本語が堪能で申し分なしです。
しいていえば、人数も多かったためか、質問をすることができるタイミングがありませんでした。現地のガイドさんに質問をする機会があればよかったです。
人はなぜ、あそこまで残酷なことができる、自分が当事者で遭った場合、良心にしたがうことができるかなど、いろんなことを考えさせられました。また、当日はイスラエルの若者達が見学に訪れており、彼らはアウシュビッツに何を感じているのか非常に気になった・・・。

  • ビルケナウ

  • アウシュビッツ

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

参加する価値あり

投稿者: hiroppi, 2019/08/18

クラクフから片道1時間20分の距離もあり、バスで目的地まで行けるのは便利。また、最近は観光客で混雑しているようでチケット購入までにも1時間以上かかることもあるとのこと。無駄な疲れやストレスを避けるためにも、ツアー参加がおすすめです。
当日はポーランド人ガイドの日本語ツアーだったので、発音が聞き取りにくいところもありましたが、全般的な内容は理解できました。

お盆であり中型バス一台の人数で少人数で無かったのが残念でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

やはり日本語ツアーでないと

投稿者: ほーさん, 2019/07/25

 「少人数制」とありますが、参加者は20名ほど。往復のバスの席数には余裕があり、現地ではイヤホンガイドが配られるので、特に支障はありませんでした。(多少ガイドさんから離れてもイヤホンガイドが電波を拾ってくれるので、ある程度は自分のペースで見学できます。)
 いつもかどうか分かりませんが、6:30集合・13時解散で午後の時間を有効に使え、また旧市街入口の広場で集合・解散というのも送迎時間のロスが生じずGoodでした。(旧市街から離れたホテル滞在だと大変かも。)
 また、今回は通訳ではなく、収容所専属のポーランド人日本語ガイドの方が説明してくれました。日本人ガイド or 日本語ガイド or 英語ガイド+通訳かは現地に到着してみないとわからないとのことでしたが、いずれの形態にせよ、日本語での説明を聞くと理解が深まると思います。
 ビルケナウの門のところで一旦解散し30分ほど自由時間がありました。多くの人はインフォメーションセンターへ移動してランチタイムとしていましたが、昼食を持参し帰りのバスの中で食べるようにすれば、その間に有名な、死への線路の分岐線のあたりを自由に見て回ることができます。(バスには飲食NGのステッカーが張ってありましたが、ゴミを持ち帰ればOKとのこと。)

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

もう少しゆっくり見学したかった

投稿者: Tea, 2019/07/21

アウシュビッツ専属ガイドさんは日本人の中谷さんとポーランド人の英語/日本語を担当している方の2名がいらっしゃるそうですが、今回ポーランド人のガイドさんの日本語が聞き取り辛かったです。
ガイドさんが付くことで効率的にまわれる分、各スポット、看板の説明書き等ゆっくり見れなくて少し物足りない感じもしました。
但し、これはベルトラ ではなく、アウシュビッツの管轄なので仕方ないですね。
バスに同行してくださったポーランド人の女性は、とっても流暢な日本語をお話しになる方で、ホスピタリティ共に素晴らしいレベルでした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

時間の節約と日本語の説明で満足です

投稿者: でるぞう, 2019/07/20

個人で行くことも出来るようですが、時間の節約と日本語での説明、少人数での行動がポイントになりこちらのツアーに参加致しました。
9時に集合して3時半にはクラクフに戻れました。参加した日は15人位でかなり多い方とのお話でしたが、時間の無駄も無く説明も日本語なのでとても分かりやすかったです。市内に戻ってからヴィエリチカに個人で行ってこられました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/07/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

よかった

投稿者: mmm, 2019/07/07

自分の英語力が中学生レベルなので、日本語ツアーで入ってよかったです。
ちょっとした裏話なども聞けて、アウシュヴィッツのことが十分に理解できました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/07/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

暑かった

投稿者: ミル。, 2019/07/02

ツアー当日は30度以上の暑さのせいで、集中力に欠けていたかもしれませんし、また以前からアウシュビッツについては興味があり色々と見聞きしてきたせいかもしれませんが、ここに書いてあったレビューほど、改めて深く考えさせられることはありませんでした。今回は集合時間も9時、解散も3時少し過ぎたくらいでスケジュール的には丁度良かったです。ポーランド語のガイドさんに日本語の通訳がつき、説明も非常にわかりやすく良かったです。
ただ、日本人通訳(ガイド)さんとの車でも移動中往復で2時間以上あったのですが、その間少しでもポーランドやアウシュビッツについての予備知識の様な話が聞ければもっと良かったです。
ドライバーさんとずっとおしゃべりをしていて少し残念でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/06/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語で説明を聞けます。

投稿者: 市町村, 2019/06/23

寝台特急でクラクフ到着後に参加。9時開始なので、時間に余裕があった。集合場所も駅から近く、その点でも参加しやすかったです。アウシュビッツとビルケナウを見て、やはり負の歴史を感じました。 ただ、もはや観光地化しており、ゆっくりと犠牲者に黙祷、哀悼の意を表するような空気ではなかったです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/06/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語の説明で理解もアップ!!

投稿者: yuka, 2019/05/19

せっかくアウシュヴィッツへ行くので、日本語で説明を聞きながら見学したいと思ったので申し込みました。到着したら、個人での見学の人が大行列していて、そういう意味でもツアーに参加してよかったです。実際の見学は、日本語ガイドの方が丁寧に説明、効率的に案内してくれて、本当に良かったです!!とても広いので、個人での見学は難しかったと思いました。値段的には高いですが、その価値はあると思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語ガイドで分かりやすかった

投稿者: SEIJI, 2019/03/30

やはり日本語での説明を聞くとその当時の悲惨な状況を理解する事が出来た。
ドイツの収容所の見学は一人で行った為比較するとそのインパクトの違いは
大きいものでした。

  • 収容所入口

  • ガス室に行った人の靴

  • ガス室行きの線路

評価:
利用形態:ひとりで
この体験談は参考になりましたか? [はい]

参加して良かったです。

投稿者: ほしいち, 2019/03/27

一万円を超えるツアーで参加しようかどうか迷いましたが、結果としてはそれだけの価値はあるツアーでした。当日のガイドは中谷氏、参加者は7名で多すぎず少なすぎず、朝早い時間帯で混雑もなく・・といった具合に、とても良い環境で見学出来ました。中谷氏のガイドは、客観的な歴史的事実の説明だけでなく、それをどのように捉えるべきかを考えさせてくれるような内容で、参加者の質問にも的確に答えてくれ、より理解が深まりました。専用マイクロバスで日本語アシスタントの方が集合から解散まで付いていてくれるので、安全面でも気を張る必要がなく、バスの中で色々と見学内容を振り返ることができて良かったです。クラクフの集合場所から目的地までの所要時間は1時間強、小さなバック以外は持ち込めないのでリュックなどはバスに置いて見学、アウシュビッツはイヤホンガイドあり(ビルケナウはなし)、見学前と後にトイレに行くタイミングあり(2PLN)、日本語ガイドブックなどを購入できる売店あり。6時半の集合で、12時前には解散したので、午後の時間も有効に使えました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/03/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

分かりやすい説明

投稿者: TASU, 2019/03/26

クラクフ大学で日本語を専攻されたポーランド人の男性ガイドさんが説明してくれました。流暢な日本語で丁寧に説明してくださりとても分かりやすかったです。幼い子供や身体の不自由な方々を含め多くの人々の命が無残にも失われたことを改めて理解でき、ツアーの途中で思わず目頭が熱くなりました。往復の所要時間はそれぞれ75分程度とまとまった時間があったので、車中で例えばクラクフの歴史や美味しいレストランなどを簡単に紹介していただけると更に良かったと感じました。

  • アウシュビッツ強制収容所施設

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/03/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

急な天気の変化にご注意

投稿者: さとう, 2019/03/11

公式ガイドさんではないのですが、さすが現地の方とあって、豊富な知識と軽妙な語り口で、書物だけではわからないディテールを詳しく解説してくださいました。ガイドさんは現地の大学の日本語学科をご卒業されており、ネイティブレベルで会話可能です。Krakówからでも十分遠い(片道70キロ)ので、Kraków往復のバス+アウシュビッツ入場料(40PLN)+ネイティブの解説で90€は十分な価格ではないでしょうか。しかも少人数なので質問もし放題ですし、ゆっくり質問できます。正直言って、来るからにはちゃんと理解したほうが良くて、であればお金を払ってでも日本語のガイドはつけるべきでしょう。
ひとつ残念だったのが、天気が目まぐるしく変わったこと。晴天かと思いきや途中でゲリラ豪雨+突風に見舞われました… 屋外見学なので、しっかり防寒対策、カッパなどの準備が必要ですね笑笑

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/03/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

生涯一度は行くべき。

投稿者: wanakio, 2019/03/05

少人数で日本語ガイドの方も親切だったので聞きたいことがよく聞けました。
小さな頃に「アンネの日記」、少し成長してから「夜と霧」を読み、その他にも証言や映像を降りに触れてみるたびに、いつか訪れなければならないと思っていました。
ビルケナウでは、レールの終焉した脇に破壊されたガスチェンバーがあり人間の非道を感じました。
少し急ぎ足ではあったのですが、今度来ることがあれば個人できてビルケナウをしっかり見たいと思いました。
英語ツアーでもいいかなと思いましたが、細かいセンシティブな表現でお話を伺えたことは大変ありがたかったです。

  • ビルケナウの破壊されたガス室

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/02/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一見の価値あるツアーでした。

投稿者: いささか先生, 2019/01/05

まず現地ガイドのマルタさん、日本語堪能で驚きガイドもスムーズでした。現地はやはり各国からの見学者で受付前は混雑してましたが、中に入ればスムーズに見学できました。アウシュビッツに限らず欧州の各地で沢山の強制収容所が同様に存在し、ナチスといえど人が洗脳されれば、こうも非情になれること、改めて人間の脆弱性、危険性を考えさせられました。平穏な日々を過ごせることがいかに大切か自問する良い機会になると思います。一度は見学する価値のあるツアーと思います

催行会社からのコメント

メロディーツアーのサービスにご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。興味深いレビューをありがとうございます。また、ポーランドにいらっしゃってください!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/12/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一度は行くべき

投稿者: タートル タートル, 2018/11/28

 8時集合でした。騎馬像前というより、像の横の旅行代理店(開催会社ではありません)前です。車が7時45分に来て、7時50分に出発でした。
夫婦2人+男子学生?2人+私で計5人でした。アシスタントは日本人女性でした。
 アウシュヴィッツに9時着(トイレ有料2ズウォティ)。
すごい人と行列です。入場するまで時間がかかります。
 9時40分に再集合(他社の参加者と合流)(入場時間が決まっている?)
 ガイドは中谷さんでした。
 12時に無料シャトルバスでビルケナウへ移動し、再び中谷さんのガイドで見学。13時05分クラクフへ向けて出発。14時30分着で終わりでした。 食事の時間は有りませんでした。(個人で用意しても歩きながら食べるしかありません)
 多くのイスラエル人が国旗を持って来ていました、特に若者。
(近年増々増えているとか)
 土日の方が人が少ないとか。

 解散場所そばの、アシスタントさん教えてもらった、日本語メニューがあるレストラントJAREMA(ヤレマ)へ。肉のピエロギ+ウクライナ風ボルシチ+ビールで、¥1,800でした。

 中谷さんのガイドは好き嫌いがはっきり分かれると思いました。
日本人向けのガイドとしてはベストと思います。
日本人が知らないこと、日本人に知ってほしいことを的確に案内してくれます。    
 

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/10/21
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アウシュヴィッツ

投稿者: Yuta, 2018/11/13

本当に行ってよかったです。
そのあとの市内観光ツアーも親切に丁寧に、日本語が堪能な現地の方が対応してくれて満足しました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/11/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アウシュビッツ博物館訪問

投稿者: MITAGON, 2018/10/31

中谷剛さんのガイドは通り一遍の説明ではなく、なぜこのようなことが起きたのかを深く考えさせるものでした。これはポーランドの問題ではなく我々の問題でもあると感じました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2018/10/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>の参加体験談 | ポーランド(クラクフ)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

アウシュヴィッツ強制収容所 日本語アシスタントがしっかり解説!日帰り見学ツアー<日本語/クラクフ発>の参加体験談 | お一人様からリーズナブルな価格でご参加可能!アウシュヴィッツ強制収容所見学ツアーに、待望の日本語解説付き混載プランが新登場です。知識豊富な日本語アシスタントの通訳付きで施設内部を丁寧にご案内。クラクフ市内の主要観光スポットを徒歩で巡るウォーキングツアー付きプランもご用意しています。