「ソグネフィヨルド・ナットシェル」周遊チケット<4月~12月/ベルゲンまたはオスロ発>の参加体験談 | ノルウェー(ノルウェー)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

「ソグネフィヨルド・ナットシェル」周遊チケット<4月~12月/ベルゲンまたはオスロ発>

参加者の評価

4.32 4.32 / 5

体験談数

44
体験談を投稿する

最高でした

投稿者: マルちゃん, 2024/05/10

5月の上旬に参加しました。出発の時は小雨でしたが、途中から晴れてフィヨルドの雄大さを実感することができました。
出発の場所もわかりやすかったです。(早めに行って船の窓側の席を取られることをおすすめします。)
船の中の5、5時間はあっという間でした。(景色が写り変わるので。)船の中にはKIOSKがありちょっとお高めですが、飲み物や軽食(パン、サンドイッチなど)も売っていました。
フロム駅からのミュールダール駅に向かう列車は右側に座ることをおすすめします。(出発時間より早めに列車が来ているので早めに乗るといいと思います。)参加してよかったです。

  • 小雨の中出発

  • 船のデッキから(少しずつ雨が止み始め)

  • フロムで。中央の船が乗船した船。

  • 船から

  • フロムからの景色

  • 船から

  • フロム駅からミュールダール駅までの車窓

  • フロム駅からミュールダール駅までの車窓

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2024/05/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

フロムで一泊して風景を堪能(ベルゲンからオスロ片道)

投稿者: shibahito, 2023/11/04

 10月末、日暮れが早いので明るいうちにオスロに着けるプランがないか、
ベルトラさんに何度もメールで問合わせて調べてもらいました。
結果、ベルゲンからオスロの片道の場合のみ、フロム泊で翌朝出発してオスロ到着が15:00頃着が可能と判明。迷わずこのプランにしました。
 荷物もあるので、ベルゲンからフロムはクルーズ船で5時間の移動。
デッキは風が強く寒いので、暖かい船内から時々外に出る程度でしたが、お天気も良く、移り変わるフィヨルドの絶景に感動!憧れの地でしたので。
 フロムは山合いの小さな村ながら、免税店やスーパー、鉄道博物館等も
あり、観光客で賑わっていました。
 噂にたがわぬフロム鉄道も素晴らしかったです。
有名な「ショースの滝」は凍り付いていました。
 そして私にとっては、オスロまでの車窓風景も絶景の連続だと感じました。
ミュールダールは標高の高い場所にあり、山と湖の風景がずっと続き、しかも
寒波の到来で一面の雪景色!滅多にお目にかかれない光景に大満足でした。
 チケットも送らられて着たファイルを印刷しただけのものでしたが、
QRコードの読み取りも何もなく、すんなり乗船、乗車できました。


評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

フィヨルドの大絶景

投稿者: ベルゲン愛好家, 2023/07/13

6月中旬に利用しました。
Eチケットを印刷して、当日はスムーズに船や列車に乗ることができました。時間さえ厳守すれば特にトラブルなく旅行できると思います。
フィヨルドの景色は圧巻で船では途中滝などで止まってくれるので写真も撮りやすいです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2023/06/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

絶景でした。

投稿者: Taka, 2023/06/18

天気にもめぐまれ、とても快適な旅でした。
風が心地よく、フィヨルドの絶景や滝を楽しめました。
BergenからOsloまでの移動とフィヨルド観光が合わさったパーフェクトのツアーでした。

評価:
利用形態:家族
参加日:2023/06/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お天気にも恵まれ最高でした!

投稿者: さくぱん, 2019/09/10

ベルゲン→オスロのツアーに参加しました。
チケット交換の必要がなく直接集合場所に向かって船に乗ってフィヨルドのスタートです。お天気にも恵まれて終始晴れ。真夏とはいえ風は強かったので防寒必須です。5時間半、あっという間でした。
ミュルダールで少し時間があったのでそんなに必要ないなと思いました。
ミュルダール→オスロの列車も遅れたのでオスロに着いたのは23時過ぎ…女子2人にとっては少し怖かったです。せめて21時に着けるといいなと思いました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2019/08/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大画面の自然フィヨルドクルーズでまったり

投稿者: ベル小町, 2019/07/15

オスロ発ベルゲン着に参加しました。
オスロ発→(ベルゲン鉄道)→ミュルダール→(フロム鉄道)→フロム→(船)→ベルゲン着です。オスロ駅で急に列車がキャンセルとなり、駅は各国からのツアーリストで大混乱!もともとの列車発車時刻直前に代替バスが発表され、大混乱の大移動…乗継に間に合うのか、どうなるのか不安でしたが、近くになった他のツアーリスト達と楽しく移動し、全ての行程をクリアすることができました。むしろ、ベルゲン鉄道の前半の代替バスは海沿いを走ったのでとても綺麗な景色を見る事が出来ました。ベルゲン鉄道列車内ではトイレ、食べ物購入できます。フロム鉄道は、前の鉄道がごった返して、着席出来ませんでしたが、写真撮影で右へ左へ自由に移動出来て、あっという間でした。トイレあります。着席するなら進行方向左側がオススメです。写真撮影でストップする滝は右側です。撮影可能の間、音楽が流れて、滝の近くでダンサーが踊ってました。音楽が終了すると共に列車に乗込み、再開です。フロム駅到着すると、カフェやレストラン、ベーカリー、お土産屋さんと、とても賑やかです。フィヨルドクルーズの席は自由なので良い席を狙うなら、並んでゲートオープンを待つ必要がありますが、デッキで写真撮るならば席はどこでも良いなら、フロム駅でゆっくりお店巡りを楽しまれるのをおすすめします。フィヨルドクルーズは、たっぷり5.5時間。日頃忙しくしているのも、大自然の中をゆっくりクルーズ満喫でき、気持ちよく癒やされとても大満足です。参加した7月中旬は緑で溢れていたので、険しい印象ではありませんでした。秋の紅葉や冬の雪景色はまったく違う印象だろうと想像を膨らませてました。お天気も最高でとても気持ち良かったです。とはいえ、前進する為に浴びる風に加えて、夕方、ベルゲンに近づくにつれ寒くなるので夏でもライトダウンが必要です!ベルゲン着後、海の幸を楽しめるお店がたくさんあります。レストランは夜23時まで開いています。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/07/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

壮大な景色

投稿者: Masa, 2019/05/24

ツアーと言うよりはチケットまとめ買いの感が強いですね♬
集合場所とありますが、駅に来なさいであって特にガイドさんや係の人がいるわけでは無いです。
そこだけは注意ですねー♬
それさえ心得ておけばこのツアーは最高です!
列車に乗って船に乗って景色見て。
壮大なフィヨルド、所々見られる滝。
人ってこんなにも小さいかと思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2019/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大自然を間近で感じられる

投稿者: あんぬ村, 2019/05/06

こんな大自然を感じることが出来るとは思ってませんでした。
チケットも分かりやすく乗り換えもスムーズにできて素晴らしい体験ができました。

  • 迷う事なくスムーズに乗り換えも全てできました

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高でした!!!

投稿者: しーー, 2018/10/11

お天気にも恵まれて、とても綺麗でした!
虹も出て、キレイでした!
フロムで時間があって、ちょっと周りを散歩したりもできました。
フロムにはカフェやお土産物屋さんがあるので、お昼もたべれます

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2018/10/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

雄大な自然に感動

投稿者: マグル, 2018/09/10

心配してたバウチャーの交換もスムーズに港の観光センターでできました。
当日は雨が時折降っていましたが、高速船での観光は、名所ではゆっくり走行して、アナウンスもわかりやすかったです。自由席の座席でしたが、混み合うこともなく座り午後ここちのいいレザー椅子でゆっくりでき、あったいう間の5時間のクルーズでした。家族や友人に是非勧めたいツアーでした。
天候が変わりやすく、高速スピードの時は強風なので、防水・防寒のジャケットが便利です。9月初旬でしたが帽子もあったらよかったと思いました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2018/09/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ベルゲンに行ったら、絶対足を伸ばすべき観光地

投稿者: 旅好きさん, 2018/07/13

雨が多いと聞いていましたが、ベルゲンに着いた日も次の日も晴天。3日は続かないだろうと思っていましたが、良いお天気に恵まれました。5時間かけての高速フェリー。デッキに上がったり、座席から景色を見たり快適な旅でした。Formでは、2時間ない滞在で、中途半端でした。偶然出会った、日本から来た一人旅の女性とベンチに座っておしゃべりタイムでした。全くの一人旅でしたから、良いおしゃべりタイムが持てました。帰りは、列車の旅。maylor まで山の合間を走ります。乗り換えてここからは、指定席。2時間かけてベルゲンに戻ります。三度目でやっと実現できたフィヨルドの旅。とても興味深く、近年の旅で心に残るよい思い出ができました。

  • 所々に小さな島が見られました。

  • 2000メートルを越える山々が見えます。

  • 途中何箇所か止まり、お客さんが乗り降りします。

  • 船は、こんなところを通ります。

  • フェリーのついたところ。

  • 列車からの景色。湿原が見られた。

  • ラベンダーの花かな?

  • 山間の村。

  • 列車が止まり、写真タイム。廃墟の所で赤いドレスを着た女性の舞がある。

  • 列車から見える街並み。

  • ベルゲンに到着

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2018/07/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

好天に恵まれ満喫した

投稿者: nartypapa, 2018/06/10

6月2日8時25分オスロ発のベルゲン急行に乗車した。車両は指定席でほぼ満席であった。沿線には川が流れていたり、湖があったり、遠くの山には残雪があったり、景色が目まぐるしく変化し、時間のたつのを忘れた。食堂車にはサンドイッチなどがあり、昼食をとることができた。
ミュールダールでフロム鉄道に乗り換えたが、大きなスーツケースは前方車両で一括して預かってくれた。途中ショースの滝のそばで一旦停車し、5分間くらい下車し写真撮影ができた。水しぶきが吹き飛んできて迫力があった。
フロムでは乗船まで1時間程度あったので、ミュージアムの見学などをした。ベルゲン行きの高速船に乗船し1階最前方に席を確保しデッキに出たが、好天に恵まれていたので人であふれていた。船はいくつかの滝を見ながら進み、途中数か所の港で観光客や地元の住人が乗下船していた。ベルゲンに近づくごとに水路が狭まり、島と島の間を慎重に操船していた。5時間余りだったが飽きることがなく、船旅を満喫することができた。
高速船は寒いとの口コミ情報があったので長袖のシャツで、ウインドブレーカーを準備していったが、好天で気温も高く皆半袖だった。ベルゲンは年間半分以上の日は雨が降るとのことであったが、こちらも雲一つない好天であった。

  • ショースの滝

  • ベルゲン急行沿線の景色

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/06/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ノルウェーがわかる

投稿者: 142.2, 2017/09/19

初めての一人旅、ノルウェーに行くなら絶対にフィヨルドには行きたい!と思っていたので一番手軽に行けそうなこのツアーを予約しました。大自然に感動したのはもちろんですが、思いの外岸辺にある街が多い事に日本にはない日常を感じました。途中下車のフロムやミュールダールは街というより観光客のための道の駅という感じだと思ってもらえればいいと思います。
あと私の不注意が原因なのですが、気をつけなければいけないのがこれはチケットだということを忘れないということ。購入するとメール経由で注文内容(バウチャー)を送ってもらえるのですが、表記されている「集合場所」などの文字を見ているうちにだんだんツアーの気がしてきて(笑)、当日オスロ駅の広場で10分ほど待ちぼうけしてしましたした。電車には自分で乗りましょう。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/09/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

便利です

投稿者: 丸ママ, 2017/06/24

シーズン少し前でしたが、観光客がいっぱいでチケットを一々買うのが大変そうでした。
ベルゲンからオスロにかけての二泊三日の旅でしたが、前日にツーリスト・インフォメーションでバウチャーと交換し、とても便利でした。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2017/06/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

いいとこどりの夏季限定周遊チケット

投稿者: ossm31, 2016/08/14

 通年の周遊は、ヴォス、グドヴァンゲンと乗り継ぎが多くなり、時間的にも慌ただしい気がしたので、ベルゲンからフロムまで高速船で行くこのコースにした。デッキと船内を行き来して写真を撮っていたら5時間半もあっという間だった。フロム、ミュールダールでの乗り継ぎ時間も適当だったし、ベルゲン急行は指定席なので安心だった。
 ベルトラのバウチャーとチケットの引き換えは、前日の午後に観光案内所でスムーズにできた。

  • ソグネフィヨルドからフロムに向かうアウラルンフィヨルドへ入る。幅が狭くなって迫力を感じた。

  • ショース滝。10分停車。水しぶきがかかるほど迫力があったが、滝の中ほど右手で、音楽に合わせて女性が踊る意味は??

  • ベルゲン急行の車窓から。8月だが雪が残っている。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/08/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

季節始めで空いていてよかったです。

投稿者: たくりん, 2016/05/30

アムステルダムへの出張の後に2泊ひとりでベルゲンまで足を伸ばして昔から一度行ってみたかったフィヨルドを見るために利用しました。
チケットとの交換は前日の午後に港の横の観光案内所でバウチャーを見せたら簡単にできました。
当日は残念ながら雨で、天気がよければ最高だったのでしょうけど、深い入り江をじっくりと航行できたのはよかったです。
生活の足としても利用していたり、観光客が小さな入り江の港で乗り降りしたり、単なる観光船でないのもよかったです。
船もちょうど5月1日から運行し始めたばかりで、乗客も数十人程度でした。
ベルゲンでシュリンプバーガーもサーモンバーガーを買って乗り込みましたが、船内にも売店がありました。
フラムに到着するころに雨も止みましたが、ちょうど港にはクルーズ船が入港しており、にぎやかでした。
その後ミュールダールまで登山電車で登りました。終点のミュールダールは標高800m以上あるため、駅周辺は雪に覆われておりました。
この駅で国鉄に乗り換えてベルゲンに戻りました。
鉄道にも乗れたし、いろいろな経験ができて楽しかったです。
今思えば逆回りにしておけば、フィヨルドも雨が上がって景色を堪能できたかもしれません。
次の機会があればもっと北まで足を伸ばせればよいなと思います。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/05/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

溢れるばかりの自然

投稿者: ともるな, 2015/03/01

フィヨルドツアーは、公式サイトでも予約できます(実際公式サイトでツアー参加経験あり)が、VELTRAで予約するのと値段はほとんど変わらないので、日本で事前に予約するなら、VELTRAが便利。

高速船→登山鉄道→ベルゲン急行と飽きることないツアーです。逆周りのツアーもありますが、高速船で海側からフィヨルドに入れるこのツアーがお勧めですよ(バス区間がないので楽です)。

「アドバイス1」
バウチャーをチケットに変えるには、一度ベルゲン駅にある案内所に行く必要あり(これは公式サイトで予約しても同じ)。このツアーは高速船に最初乗るのですが、乗り場はベルゲン港にあり、駅と港は距離があるので前日に交換しておかないと時間的に余裕がないです。

「アドバイス2」
高速船も登山鉄道も全て自由席(指定席は無し)。よって早めの行動で景色が良い席をGETする方が良いですよ。

「アドバイス3」
食事はフロムの町でも食べられますが、お値段は高め。お弁当を持参で、フロムの雄大な景色を見ながら食べるのも良いと思います。

「アドバイス4」
防寒着は持参で。

  • ベルゲン港から高速船でフィヨルドへ

  • フィヨルド~

  • 途中の船着場。なんと高速船は現地民の足としても使われています。

  • フロムの町に着。ここから登山鉄道へ

  • フロムの名産?鹿肉を使ったハンバーガー

  • ベルゲン駅に到着

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/06/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

秋のフィヨルド

投稿者: ともね, 2014/09/22

オスロ⇒ベルゲン片道プランを利用しました。ガイドブックで絶賛されていたベルゲン急行&フロム鉄道よりも、船からの景観が素晴らしかったです。

私が乗船した時は晴れ~曇り~霧~小雨と天気の移り変わりが激しく、フィヨルドと空がコラボレーションし様々な表情を見せてくれました。5時間見ていても飽きることはなかったです。本当に雄大でロマンチックな素晴らしい景色でした。

木々が少し黄色くなりかけておりグラデーションが美しく、ハイシーズンではないので混雑もなく、9月前半はお勧めです。

フロム鉄道は、乗車時間の半分がトンネル(通過時はうるさいので窓を閉める→過ぎたら写真を撮るために空けるでかなり慌しい)・鉄橋であまり景色を楽しめませんでした。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/09/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

「ソグネフィヨルド・ナットシェル」周遊チケット<4月~12月/ベルゲンまたはオスロ発>の参加体験談 | ノルウェー(ノルウェー)旅行の観光・オプショナルツアー予約 VELTRA (ベルトラ)

「ソグネフィヨルド・ナットシェル」周遊チケット<4月~12月/ベルゲンまたはオスロ発>の参加体験談 | ノルウェーの大自然をお楽しみいただける、夏季限定の周遊パス。「ソグネフィヨルド・ナットシェル」では、乗り換えが少なく、クルーズ時間が長くなります。高速船に揺られながらのんびりと大自然をお楽しみいただけますよ!