【型紙なしで手作り】100円ショップの材料で作る!洗える初めてのフェルトおままごと
今回は、型紙なし100円ショップの材料で作るフェルトおままごとの作り方を紹介していきます!初心者でも簡単に作れるカラフルで可愛いサンドイッチを紹介していきます。
洗えるフェルトを使用しているので、汚れてしまえば洗うこともできます!簡単なのでぜひチャレンジしていただけると嬉しいです♪
材料を用意しよう!
材料
- フェルト ナチュラルカラー(パン部分)
- フェルト 茶色(パンの耳)
- フェルト 赤(トマト)
- フェルト オレンジ(トマトの中の色)
- フェルト ピンク(ハム)
- フェルト 黄緑(レタス)
- フェルト 黄色(チーズ)
- 糸セット
- 綿
- チャコペン
- クリップまたはまち針
- コンパス
- 定規
- ハサミ
パンはリアルに近づけるためにナチュラルカラーを使用しましたが、白のフェルトでも良いです。ダイソーやセリアにてフェルトセットが販売されていますので、使うカラーを選んで購入してください。糸セットですが、セリア、ダイソーともにたくさんのカラーが入った糸のセットが販売されています。
材料費
500円程度
リーズナブルに作ることができます。またフェルトは余りが出ますので余ったもので違うものを作るのも良いでしょう!お皿や、バスケットなども100円ショップに販売されていますので、合わせて購入するとおままごとの幅が広がりそうです♪
製作時間
2時間程度
手縫いですので少し時間はかかりますが、難しい工程はないので隙間時間に制作できます。
レベル
★☆☆
簡単です!ハンドメイド初心者の方も安心して作ることができます。思い立った時に制作できるのでぜひ挑戦してみではいかがでしょうか。
フェルトサンドイッチを作ろう
パンを作ろう
生地をカットする
- パン生地 11cmx10cm 4枚
- 耳部分生地A 3cmx10.5cm 4枚
- 耳部分生地B 3cmx11cm 4枚
※耳部分は長めのフェルトをお持ちであれば長くすれば縫い合わせる手間を省く事ができます。どちらでも制作できますのでお好きな方で作ってみてください。
パンの耳をパン部分に重ねてまち針または、クリップで止める
止めたら長さを調節してパンの耳の端の部分を茶色の糸で縫っていきましょう。 この時長い部分はカットして調節してください。
パンの耳とパン部分をなみ縫いで縫う
今回は茶色の糸を使ってなみ縫いで縫いました。細かめに縫う事で仕上がりが綺麗です。
見えない部分なのでミシンで縫っても綺麗に仕上がりました。お好きな方で縫っていきましょう。
パン部分をさらに重ねて縫う
返し口を1箇所5cmを残して残りは、なみ縫いで縫っていきます。 始めと終わりは返し縫いをして糸がほつれないようにしておきましょう。
生地を裏返す
裏返す時フェルトは伸びやすいのであまり力を入れずに丁寧に裏返しましょう。
綿をつめる
お好みの量の綿を入れましょう。食パンはふっくり柔らかい感じなのでパンパンにならないよう入れてあげるとリアルです。
返し口を閉じる
コの字閉じで返し口を閉じていきます。
コの字閉じ縫い→返し口の内側から針を出し、しっかりと布を合わせて針を出した所のちょうど反対側反対側に針をいれる縫い方です。
パン完成
チーズを作ろう
黄色ののフェルトを10x10cm2枚カットしてください。カットできたら、ブランケットステッチで2枚を縫い合わせていきます。
内側に玉留めをして入れ込むと綺麗に見えます。ポイントは細かくブランケットステッチをしすぎない事です。
ハムを作ろう
直径10cmの円をコンパスで型取りフェルトを2枚カットします。2枚を重ねてブランケットステッチで2枚を縫い合わせましょう。
レタスを作ろう
レタスの形をチャコペンで描く
パンと同じ大きさくらいのレタスを作っていきます。大体の大きさと形で大丈夫です!先が細くなるようにするとレタスっぽいです!
カットしてチャコペンで葉の部分を描く
チャコペンで、線を書いていきます。これも大体で良いです!
線を中心に半分に折りなみ縫いを行う
描いた線に沿ってなみ縫いを行なっていきます。線を中心に折り曲げてなみ縫いを行いましょう。同じカラーの糸を使います。
レタス完成
同じように全ての線も縫っていくと写真のような仕上がりになります!リアルですね♪
トマトを作ろう
フェルトをカットする
直径10cmの円をコンパスで描いてフェルトを2枚カットします。
トマトの内側をチャコペンで描く
1枚だけ上記のようにチャコペンで描いていきます。カットしたら四当分して写真のように描いていきましょう。4つとも内側をカットしていきます。
オレンジのフェルトを重ねてトマトの内側を縫う
カットできたら、オレンジのフェルトを重ねてカットした4つの部分をなみ縫いで縫っていきます。
はみ出たフェルトをカット
縫い終えたら、はみ出ている部分をカットします。
タネの部分を縫っていく
次に中のタネを緑の糸を使って縫っていきます。大体で構いませんので下記の写真のように縫っていきましょう。フリーハンドで構いませんが難しい方は、一度チャコペンで線を書いて縫っていくとスムーズです。
ブランケットステッチで2枚を重ねて縫う
ブランケットステッチで2枚を重ねていきましょう。
トマト完成
Photo by Lilly
リアルなトマトが完成しました!
サンドイッチ完成
簡単ですが、可愛いサンドイッチが完成しました!洗えるので衛生面もバッチリです!他にもSNSを参考にしながら可愛い具を作るのも楽しそうです♪
フェルトおままごとを作って子どもと一緒に楽しもう
今回は、ハンドメイド初心者の方も簡単に作れるフェルトのサンドイッチの作り方を紹介していきました。意外と簡単で可愛いのでぜひ子ども用やプレゼント、観賞用として作ってみるのはいかがでしょうか。SNS映えも間違えありません!フェルトおままごとを通して、ハンドメイドに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです♪
やってみよっか?