【島根県】毎日頑張るあなたへ!島根県で極上の温泉巡りの旅のススメ6選 image

【島根県】毎日頑張るあなたへ!島根県で極上の温泉巡りの旅のススメ6選

島根県は、全国的にも有名な「日本三大美人の湯」をはじめとした豊富な泉質な温泉が県内全域60か所以上もあることで知られています。

山の中にひっそりとたたずむ秘境なような温泉もあれば、ノスタルジックな雰囲気の温泉街、観光も楽しめる温泉街など様々な温泉に出会えることでしょう。

今回は、島根大好き筆者がおすすめする温泉6選をご紹介!ぜひ、実際に行って五感でその良さを感じてください。

島根県全域おすすめ温泉6選

勾玉のモニュメントが特徴的な玉造温泉

島根県松江市にある代表的な温泉街のひとつ。奈良時代から始まる日本最古の温泉のひとつです。「出雲風土記」では 、「ひとたび入ると美しくなり、再び入ると万病が治る」という趣旨の内容が記されています。泉質は、無色透明の弱アルカリ性。美肌成分のメタケイ酸が多く含まれ、美人の湯として知られています。 温泉街には、足湯はもちろん、玉作湯神社などのパワースポットが点在しているのでじっくり観光も楽しめます!夜の雰囲気も抜群に良いのでぜひ宿泊をおすすめします。

玉造温泉 ゆ~ゆ

玉造温泉の日帰り温泉施設。5階に大浴場があります。勾玉型の湯舟が特徴的。売店では種類豊富な温泉を使ったお土産なども。名物の季節で味が変わるソフトクリームなども人気です。

  • 住所:島根県松江市玉湯町玉造
  • 営業時間:通常10:00〜22:00(最終受付 21:20)
  • 早朝営業(日曜日、お正月、GW、お盆等)6:00~8:00/最終受付 7:40
  • 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
  • 料金:大人(中学生以上)600円/子ども(3歳以上)300円

日本三大美人の湯で肌ツルツル!湯の川温泉

島根県出雲市斐川町にある、湯の川温泉は美人伝説があることでも知られています。因幡の国の八上姫が旅の疲れを癒すために訪れ、心身ともに元気になったことでこの湯を絶賛しました。そのことから、 群馬の川中温泉、和歌山の龍神温泉と並び、日本三大美人の湯として知られています。ホウ酸を多く含むアルカリ性の泉質は、肌がしっとりツルツルになり、皮膚の炎症にも良いといわれていますよ 。古代出雲の歴史を感じることのできる遺跡なども近くにあるので、ぜひ観光もセットで行くことをおすすめします。

外湯 ひかわ美人の湯

  • 住所:島根県出雲市斐川町学頭3646-1
  • 営業時間:10:00~21:30(最終受付21:00)
  • 定休日:不定休
  • 料金:大人600円/65歳以上400円/小中学生400円/3歳〜就学前200円

静かな温泉街で肌も再生!美又温泉

島根県浜田市にある美又温泉は、江戸時代末期に発見された百余年の歴史ある湯治場です。温泉街は静かで歴史を感じる佇まいのものばかり。山陰の魚行商が広島へ向かう途中に疲れを癒した温泉とも言われているそうです。 アルカリ性単純泉は無色透明で、とろみのあるお湯が特徴 メタケイ酸が豊富でPH値も高く、肌の再生にも優れています。湯上り後はしっとりすべすべ。天然の化粧水をぜひ浴びてみてください。

日帰り温泉 美又温泉会館

  • 住所:島根県浜田市金城町追原11
  • 時間:平日/8:00~21:30、土日祝/6:00~21:30
  • 定休日:第2・第4月曜日定休
  • 料金:大人350円/子ども200円

山陰の伊香保と呼ばれるノスタルジックな温泉街が魅力の有福温泉

島根県江津市の山の中にひっそりとたたずむ有福温泉。細い石段の道の先に宿が並び、夜のライトアップされた様子もかなりノスタルジックな雰囲気。昔ながらの懐かしい様子を残しながら、最近では新しいモダンな宿も増えてきており、町歩きも宿泊も、両方楽しめる場所になりました。3つの外湯は、 無色透明な単純アルカリ泉。美人の湯として知られ、透き通るような肌を作ってくれます。

レトロな西洋風建築が目を惹く外湯。建物内、浴槽も広くゆったりのんびり温泉を楽しむことができますよ。

有福温泉「御前湯」

  • 住所:島根県江津市有福温泉町710
  • 営業時間:7:00~21:00
  • 定休日:火曜日
  • 料金:大人400円/子ども200円/貸切風呂1,200円(60分)

世界遺産の一部にある港町にある温泉!温泉津温泉

島根県大田市の世界遺産のある石見銀山から、車で30分ほどの場所にあるのが温泉津温泉。かつて、石見銀山でとれた銀の輸出港として栄えた場所です。今でも昔の名残が残る、古き良き温泉街。昭和の町を歩いているかのような、タイムスリップした感覚に陥ります 。国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定された、歴史的な湯治場には、特徴的な二つの源泉かけ流しの外湯があります。

大正時代に建てられたレトロな建物。日本温泉協会から最高評価を認定された源泉かけ流しの天然温泉です。湯舟はひとつ。流れ出る溶岩のように堆積した湯の花がなんとも味があります。熱めのお湯で身体の芯から温まりませんか?

天然温泉 薬師湯

  • 住所:島根県大田市温泉津町温泉津
  • 営業時間:土日祝/8:00~21:00、月~金/9:00~21:00
  • 定休日:無
  • 料金:大人600円/子ども300円(1歳~小学6年)

源泉から浴槽までの距離が非常に近く、泉質が新鮮な状態で浴槽に流れこんでいます。温度の異なる浴槽が3つに分けられており、一番熱いお湯は50度近くあるので、きちんと事前にもらえる説明資料に従って入りましょう。ぬるめのお湯から順番に入っていくことで、初心者の方でも入りやすくなっています。一番熱いお湯に入ると、まるで足にお湯が噛みつくかのような感覚に。入浴後はしっかり汗も出てサウナに入ったあとのような、すっきり整う不思議な状態になります。浴槽も、昔ながらのレトロな雰囲気で味があるので、ぜひ実際に行ってその感覚を確かめてみてください。

温泉津温泉 元湯

  • 住所:島根県大田市温泉津町温泉津ロ208-1
  • 営業時間:3~11月6:00~20:00(最終受付19:30)、12月~2月6:00~19:00(最終受付18:30)
  • 【短縮営業日】毎月第3月曜日 6:00~15:00(最終受付14:30)※第3月曜日が祝日の場合は翌日が短縮営業日となります。
  • 定休日:毎年11月第三月曜
  • 料金:大人(中学生以上)500円/小ども(1歳以上~小学生以下)250円

山間にひっそり佇む肌の治療に最適な千原温泉

島根県山間部の美郷町に位置しているのが、千原温泉。 源泉を板で囲い、底板を敷いただけの原始的な浴槽で温泉の恵みを感じることができます。切り傷や、火傷、皮膚病などに効果があり、昭和五十年代前半までは療養専門風呂として一般客には閉ざされてきたという歴史があります。 山のパワーを感じながら、じっくり温泉に入ることで心も身体も復活できるかもしれません。

湯治 千原温泉

  • 住所:島根県邑智郡美郷町千原1070
  • 営業時間:8:00~18:00(最終受付17:00)※11月から翌年3月は、8:00~17:00(最終受付16:00)※夏場よりも最終受付の時間が早くなりますのでご注意下さい。
  • 定休日:木曜日

身体も心も“再生”する。島根の温泉の魅力を感じてみませんか?

実は泉質豊かな温泉の宝庫である島根県の魅力ある温泉をご紹介させて頂きました。

日頃忙しい人も、時間を忘れて温泉にゆっくり浸かることで、自分自身を本当の意味で緩めることができるのではないでしょうか。 ひとりでも、家族とでも、友達とでも、都会の喧騒を忘れて自然の中に身体を委ねる時間を、ぜひ島根県で。

出典・参考

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります