自然に癒される!JR北海道ひがしフリーパスで行く道東旅行
北海道の大自然が最も残る道東エリア、知床や釧路湿原など北海道を代表する自然遺産が数多く点在しています。
今回はさらなる北海道の魅力を感じて頂ける、道東の旅を皆さんにご紹介します。
本サイトには、アフィリエイトプログラムを利用し施設や商品、サービスサイト等から送客手数料を受け取るコンテンツが含まれます。なおご紹介する内容は、皆さまの役に立つものとなるようYOKKAにて独自に選定しています。
旅行計画
ひがしフリーパスの沿線には帯広、釧路、根室、網走、旭川があり、観光地が豊富です。
しかし札幌-根室間の距離は約480キロ、車で6時間ほどかかります。
だいたい東京金沢間と同じくらいの距離で、この距離を札幌からレンタカーで移動するのはかなりの体力を使います。
そのため計画を立てた上での鉄道旅行をおすすめします。北海道の鉄道は道東方面は札幌との特急以外は少なく、 冬には運休、遅延もあるので計画をしっかり立て、余裕のある旅程にしておく ことが大切です。
JR北海道ひがし北海道フリーパスとは
「ひがし北海道フリーパス」は、Peach、AIRDO、ANAの新千歳空港、釧路空港、女満別到着客のみが利用できるフリーきっぷです。 道央~道東の広い地域がフリーエリアとなり、5日間特急列車の自由席に乗り放題 となるきっぷです。
「ひがし北海道フリーパス」の値段と購入場所は以下の通りです。※2021年12月時点の情報です。
-
一般用: 16,380円(おとな)、8,190円(こども)
U25用: 12,680円(25歳以下限定,年齢を確認できる公的証明書の提示が必要) - 発売箇所:新千歳空港駅、釧路空港、女満別空港
- 発売条件:Peachの搭乗券を提示/AIRDO対象便搭乗時に渡される「ご搭乗案内」を提示/ANAの「搭乗案内」を提示
道東の観光地を紹介
網走監獄
北海道にそこまで詳しくない人でも知っているイメージのある網走監獄。
旧網走刑務所の主要建築物の舎房、教誨堂、庁舎の移築を中心に、 明治時代から使用されていた建物と物品を展示した、日本唯一唯一の監獄博物館 です。
網走国定公園の天都山網走湖のふもとにあり、じっくりと見学すると2、3時間は必要になる見どころたっぷりの博物館です。
また併結のレストランでは、かつての網走監獄で提供されていた監獄食を再現したメニューを食べることもできますよ。
釧路湿原
日本最大の湿原であり、多くの野生動物が生息し、その生態系が維持されている のが釧路湿原です。
釧路湿原は湿地帯のため中まで車で入ることは難しいのですが、釧網本線に乗れば鉄道で釧路湿原の中を駆け抜けることができます。また途中、釧路湿原駅で降りると釧路湿原を一望できる展望台があります。
展望台からは釧路湿原と釧路川が一望できる他、天気の良い日は雄大な山々も見ることができます。近くにあるビジターズラウンジではタンチョウの飼育についてのドキュメンタリーや、動物達の写真が展示されている他、ソフトクリームなどのスイーツやお土産も販売されています。
留辺蘂
網走、北見のある道東と旭川上川のある道央の中間地点にあるのが留辺蘂町です。そして、その留辺蘂には 温根湯温泉 という名泉があります。北きつね牧場はその温根湯温泉のすぐ近くにあります。
キタキツネが放し飼いされている中を、遊歩道を一周する形で歩いていきます。
丸まって寝ているキツネもいれば、近くまで寄ってくるキツネもいて、自然な形で触れ合えます。また近くには2012年にリニューアルした北の大地の水族館もあります。
世界初の「川が凍る水槽」や、日本初の「滝つぼ水槽」などがつくられ、リニューアルして半年以内に、前年比数倍の入館者を集めるほどの人気となりました。巨大な淡水魚イトウを群れで飼育したり、温泉(冷泉)を利用したり淡水魚を飼育しています。
阿寒湖
世界でも珍しい丸いマリモが生息することで有名な阿寒湖は、火山の噴火によって生まれたカルデラ湖です。湖の周りを雌阿寒岳・雄阿寒岳に囲まれており、 周囲約26km、海抜420m となっています。
湖上には大島、小島、ヤイタイ島、チュウルイ島の4島が浮かんでおり、その中でもチュウルイ島にはマリモ展示観察センターがあり、観光遊覧船で行くことができます。
また阿寒湖の畔には温泉街が広がり、温泉旅館やホテルが湖畔に沿って立ち並びます。温泉街にはアイヌ文化を反映するお土産が立ち並び、 温泉街にあるアイヌコタンは北海道最大級のアイヌの集落 です。
まとめ
今回は道東の帯広、釧路、根室、網走、旭川の魅力を紹介して来ました。取り扱った旅行計画は2020年6月に作成しているため現在の状況と異なる場合があります。またこれはほんの一例に過ぎず、旅行する人の数だけ旅行計画があって良いと思っています。
道東にはまだまだ魅力的な場所がたくさんありますので、その中から取捨選択して自分だけの旅行計画を作っていただき、この記事がその旅行計画を立てる参考にして頂ければ幸いです。
やってみよっか?