【愛知】国宝 犬山城と最強子宝運を授かれるツイン神社へ
愛知県犬山市は岐阜県との県境に木曽川が流れています。国宝犬山城はリバーサイド・キャッスルのロケーションにあります。
犬山市と小牧市の市境にある田県神社は男の神、近くの大県神社は女の神で、この2社のパートナーは最強の夫婦、子宝運を授かれるといわれます。
戦国の世を通じて500年近く生き残るお城
本町通りでぶらぶらさんぽ
犬山城は小高い丘の上にあり、北側は木曽川、南側が城下町で現在の本町通りになっています。お食事どころや雑貨屋さんが並んでいますが、特に 和洋のスイーツが多く て迷ってしまいます。
犬山城の最寄り駅は名鉄犬山線の犬山遊園駅ですが、ひとつ南の犬山駅で降りると、この 城下町本町通りからお城へ 向かうことができます。
100本鳥居 三光稲荷神社
犬山城の敷地に入るとすぐに、 赤い鳥居が目立つ神社 があります。400年に渡って代々城主を務めてきた成瀬家の守護神、三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)です。1000本とはいいませんが100本鳥居が並んでいます。ピンク色のハート型絵馬がかわいらしいです。
三光稲荷神社
- 所在地 愛知県犬山市犬山北古券41-1
- 電話 0568-61-0702
戦禍に巻き込まれず奇跡的に生き残った天守
犬山城は織田信長の叔父が築城しました。美濃の斉藤氏と尾張織田家との国境で、背後に木曽川が流れるという「後ろ堅固」です。その後織田信長から豊臣秀吉、徳川家康へといくつかの戦乱を経ながらも焼失することなく、明治の天守以外の建て替えまで生き残りました。その後も濃尾大地震や戦争でも、損壊はしてもなくなることはありませんでした。
このラッキーなお城には、単に幸運だけでなく出世運や成功運があります。 お城はその時代、その地域のトップに立った人の力の象徴ですから、それが一度も滅ぶことなく500年続いていると言うのはよく考えるとたいへんな パワーが集まっている のでしょう。
犬山城
- 所在地 愛知県犬山市犬山北古券65-2
- 電話番号 0568-61-1711(犬山城管理事務所)
- 営業時間 9:00-17:00
- 入場料:一般550円※団体割り引き、他の観光地との共通チケットなどがあります。詳しくはホームページなどで確認してください。
- 駐車場:あり、有料
カップル神社で最強子宝・夫婦円満運
奇祭・豊年祭りの田県神社
小牧長久手の戦いの際に、豊臣秀吉が陣取った場所です。ここはなんと男性のシンボル 「珍宝」がご神体 として祭られている世にも珍しいお社。毎年3月15日に行われる豊年祭は、直径60cm、長さ2m50cmの大きな男形珍宝の神輿をかつぐお祭りです。新型コロナウィルス感染がはじまってからは大幅な縮小開催となってしまいました。
しかし今までは、あちこちに男形珍宝があふれ、外国人も物珍しさに押し寄せていました。祭りのクライマックスでは、次に紹介する 近くの大県神社のご神体「女神」へ突入 ?するというなんとも恥ずかしいファイナルで盛り上がります。
昔は裏手に「珍宝館」というとんでもない施設がありました。クジラの巨大な生殖器などが展示してあった記憶があります。今はなくなったみたいですが、境内の奥には「珍宝窟」という、触れる「男形珍宝」として、2つの「玉」があり、右の玉を触ると家内安全、商売繁盛、金運の願いが叶い、左の玉を触ると恋愛成就、子宝、安産、夫婦和合の願いが叶うといわれています。
田懸神社
- 所在地:愛知県小牧市田県町152番地
- 電話:0568-76-2906
- 境内無料
- 駐車場あり、無料
- 名鉄小牧線「田県神社前」駅から徒歩5分
田県神社と対をなす大県神社
大県神社自体は、尾張の国二の宮としてもともとは事業繁栄・開運厄除の守護神が祭られています。しかし、境内にある 摂社の姫の宮 が田県神社の男形珍宝を受けた「女性神」とされ、もっぱらこちらのほうが話題になってしまいました。夫婦かカップルでこの両方の神社をお参りすれば 子宝はもちろん夫婦円満の運気 は上昇しかないでしょう。
田県神社とは約3キロの距離です。名鉄小牧線で1駅、徒歩なら20分です。 ただし、思ってるより露骨で生々しいので、付き合いはじめのカップルよりは付き合いが長くてもう恥ずかしさもなくなってきたか、結婚している夫婦さんにおススメです。
大懸神社
- 所在地:愛知県犬山市字宮山3番地
- 電話 : 0568-67-1017
- 境内自由
- 参拝時間 : 6:00〜20:00
- 駐車場:あり、無料
- 名鉄小牧線「楽田」駅から直線徒歩20分
観光地としても大人気 犬山市
犬山市には霊長類研究所で有名な日本モンキーパーク、明治村、リトルワールドなど観光できるテーマパークもたくさん揃っています。本町通りの近くには「台湾カレー」という挽き肉とニンニクと卵黄を混ぜて食べるというカレー好きにはたまらないカレー屋さんもあります。
隣の小牧市には小牧山城もあり、関東や関西から行くにも名古屋駅から近いため便利も良いエリアです。
出典・参考
やってみよっか?