現役ハンドメイド作家が教えるハンドメイド作品販売方法のすすめ!ネット販売出品編 image

現役ハンドメイド作家が教えるハンドメイド作品販売方法のすすめ!ネット販売出品編

 今回は、前回の【現役ハンドメイド作家が教えるハンドメイド作品販売方法のすすめ!準備編】のポイントを踏まえながらミンネサイトに商品を実際に出品する方法を紹介していきたいと思います。

ネットへの出品方法や、出品する際の注意点をわかりやすくまとめていますので、これから挑戦したいという方はぜひ参考にしてみてくださいね!

前回のポイント

  • ハンドメイドの販売方法の種類は3種類
  • ハンドメイド販売初心者の方はネット販売がおすすめ
  • 販売するためにコンセプトや作家名を決めよう
  • 本格的にはじめるならロゴデザインも作って名刺も用意しよう
  • SNSを使ってPRしよう

今回は、出品するサイトを決めて実際に出品してみましょう!

前回記事を読んでない方はこちら↓↓

おすすめの販売サイト

【簡単】メルカリ

(特徴)

  • 販売手数料 10%
  • 送料込み、着払いを選べる
  • メルカリ便を使えば送料がお得
  • フリマサイトなので、ハンドメイド商品以外も販売されている
  • 気軽に販売できる

出品の点数が少なかったり、お試しで販売したい方にはおすすめのサイトです! ハンドメイド以外の物も販売されているので気軽に出品しやすいです。

【本格的】ミンネ&クリーマー

(ミンネ特徴)

  • 販売手数料 9.6%
  • 送料は作品と別に表示することができる
  • ハンドメイド商品に特化したサイト
  • 展示のみもできる

本格的に販売をはじめたい方は、 ハンドメイドに特化したミンネやクリーマー はおすすめです!作品も管理しやすく展示だけも可能なので、今までに作った作品を載せることもできます。商品説明をコピーできるので同じ様な作品を何個も出品したい場合などとても便利です!

ネット出品するための準備

出品するための準備やポイント、用意するものなども紹介していきます。

注意点に気をつけて商品を用意しよう

ハンドメイドで販売する際にはいくつか注意点があります。下記に該当していないかを確認してオリジナル作品を製作、準備してください。

作家さんの真似はNG

作家さんの作品を真似て作るのは御法度です。オリジナルの作品を販売しましょう!作家さんは試行錯誤した上でオリジナルの作品を作っています。時間やお金をかけて作品を生み出しているのです。

本の型紙や作り方などをそのまま使用して制作した物もNG

本のパターンなどは、私的に使用する場合は良いですが 販売する商品に型紙やデザインを使用するのは禁止されている ものが多くあります。本のパターンを使用する際は型紙やデザインが使って良いものかまず確認しましょう。

中には使用を許可されているもの、制作した商品にパターン元の表記があれば販売して良いものがあるので確認してください。

布には商標がある。販売してはいけないものもあるため製作する前に確認する

キャラクターやブランドの柄は私的には使用可能ですが、販売できないものがあります 。生地の端の部分に記載されているもの、記載がされていない場合は調べたりお店のスタッフの方に聞くと教えてもらえます。確認して生地を使用しましょう。

※その他、販売サイトによって禁止されているもの(マスクの出品など)もあるので確認して製作してください。

写真を準備しよう!

写真はこだわって撮りましょう!どんなに良い商品でも写真の印象が悪ければ購入につながらないので意識して写真を撮ってください。

写真を撮るときのポイント

  • 商品が見切れないように
  • 明るさを調整する(日光で撮るのがおすすめ)
  • 実際の商品の色が伝わる写真
  • 画質が綺麗なものを(あれば一眼レフがおすすめ)
  • こだわりのポイント部分が分かりやすい写真
  • 写真は数枚準備する
  • 商品以外の物はなるべく映らないようにする

他にもポイントはありますが大まかに注意するポイントは上記のものです。

実際のカラーが加工で変わってしまった場合トラブルになる可能性もあるので写真の加工の際は明るさを調整するくらいにしておきましょう。

作品名と説明文を考えよう!

オリジナル作品ができたら作品名を決めます!あまり長くなりすぎず作品にあった名前をつけてあげましょう!

◎説明文ポイント

  1. アピールポイント、こだわりのポイントを記載
  2. 丁寧な文章でわかりやすく
  3. サイズ、色味、付属品など記載
  4. 注意点はしっかりと記載

商品ページの文章は誰が読んでもわかりやすく簡潔にまとめることが大切です。

注意点など記載内容が迷う場合は、他の作家さんの文章を参考にしつつ、自分なりにまとめると良いでしょう。あくまでも自分の商品の注意点や紹介文なので参考にする程度にしましょう。

ミンネに出品してみよう!

出品の準備を参考に写真や説明文などを用意した上で出品していきます。 説明文などはコピペして使えるように携帯のメモに残しておくと効率よく出品することができます。

ミンネアプリを開き出品画面に進む

※登録は済ませた上で今回は出品の方法を紹介します。

  1. アプリを開く
  2. 左上のハンバーグボタンを押して、あなたの作品のボタンを押す
  3. 作品を登録するボタンを押す

写真を追加

用意しておいた写真を選択して追加しましょう! 写真は3枚以上 あると良いでしょう。

作品名と作品説明を入力

作品説明では簡潔に丁寧に商品の良さを書きましょう。何を書いたら良いか浮かばない場合は、他の作家さんの文章を参考にして 自分なりにアレンジして文章を作ると良い です。

大カテゴリー、小カテゴリーを選ぶ

わからない場合は、同じ分野の作家さんの作品のカテゴリーを参考に選ぶと良いです。

ハッシュタグの入力

ハッシュタグは4つ入力できます。色、アピールポイントなど検索に引っかかるために考えて入力してください。

販売ボタンをオンにする

販売ボタンをオンにすると、販売設定と配送設定が表示されます。

販売設定を入力

  • 価格
  • 在庫数
  • 在庫単位
  • サイズ(商品の幅、高さ、重さなど)
  • 発送までの日数
  • 購入時の注意点

上記を入力していきます。購入時の注意点は、しっかりと確認して記載するようにしてください。

※出品初心者の方は、他の作家さんが記載している注意点などを読んで自分なりにアレンジして記載するとスムーズに文章が浮かぶと思います。また、購入オプションでラッピングやその他自分で追加できる項目もあります。必要であれば使用して入力してください。

配送設定を入力

  • 配送方法
  • 配送エリア(自分で入力)
  • 送料
  • 追加送料(2点目以降の追加送料)

配送方法と送料も決めることができます。商品の配送料を事前に調べた上で記入する必要があります。送料を調べておかないと出品者が赤字になる場合がありますので要確認。

また、配送方法にこだわりを持つ購入者様もいらっしゃるので決まってない場合は未定を選んでおくのが無難です。後から配送方法を変えてしまうとトラブルの原因にもなります。

公開ボタンをオンにする

ボタンがオレンジになれば公開の設定になっています。

作品を保存ボタンを押して出品完了

出品できたかをチェックするには、右上のショップをタップしてみましょう!自分のショップを確認することができます。

出品のワンポイント

◆ 出品後に同じような内容の商品を出品する場合

あなたの作品の画面→商品項目を左にスラッシュ→コピーを選択すると複製可能

◆ 登録した商品を削除したい

あなたの作品の画面→商品項目を左にスラッシュ→削除

◆ 作品をシェアしたい

あなたの作品の画面→商品項目を左にスラッシュ→シェアの方法を選択→シェアする

ネット販売サイトへ出品してハンドメイド作家になろう!

ネット販売の準備と実際のミンネへの出品方法の解説いかがでしたか?

簡単に出品できるのでぜひオリジナルのハンドメイド作品ができたら出品してみてはいかがでしょうか。

ハンドメイドサイトを観覧するだけでも楽しいですし、製作意欲が沸きますね♪

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります