型紙を購入しなくても大丈夫!手作りスタイがおすすめな理由と作り方 image

型紙を購入しなくても大丈夫!手作りスタイがおすすめな理由と作り方

スタイは手縫いで作ることができるため、ミシンを持っていない方でも挑戦しやすく、裁縫初心者の方の一歩としてもおすすめです。

さらに、スタイの型紙は、家にあるもので簡単に作ることができます。

手作りスタイをおすすめしたい理由と作り方をご紹介します。

手作りスタイのおすすめポイント

スタイは、ベビー用品店以外にも至るところで購入できるので、「わざわざ作らなくても買えばいいや」と思う方も多いのではないでしょうか。

そこで、手作りスタイならではの魅力をご紹介します。

持っている洋服と合わせやすい

市販のスタイだと、シンプルすぎたり、反対に主張が強すぎたり、欲しいデザインのものがなかなか見つからないことがあります。

手作りスタイなら使う生地を自由に選べるので、 持っている洋服に合うスタイを作ることができます。

生地選びもスタイ作りの醍醐味のひとつです。

リバーシブルで制作できる

市販のものは、表と裏が決まっているデザインのものが多くありますが、手作りのスタイなら、リバーシブルで作ることができます。

濃い色の柄物と薄い色の単色を組み合わせると、どうしても単色側が裏地のイメージが強くなってしまうので、 薄い色の柄物と、濃い色の単色の組み合わせがおすすめ です。

さらに、 単色側の生地をタオル素材などの存在感があるものを選ぶ と、よりリバーシブルとして自然な仕上がりになります。

持っている洋服との組み合わせも、楽しんでみてくださいね。

裁断が簡単

基本的なドーナツ型、バンダナ型、もくもく型、6型などのスタイは、2枚の布を縫い合わせて作ります。

そのため、用意する2枚の布はまったく同じ寸法になるため、 布を重ねて裁断すれば、一度の裁断で済むので簡単です。

新生児用のロンパースで作れる

着られなくなってしまった新生児用のロンパースは、スタイの生地として再利用できます。

新生児用のロンパースは、 肌にやさしい素材でできている ため、スタイの生地として最適です。

さらに、着られる期間が短く、 きれいな状態でサイズアウトすることが多い ので、リメイクとは思えない仕上がりになります。

作り方

A4用紙を折り畳んで作った、ドーナツ型スタイの型紙の作り方をご紹介します。

用意するものは、 A4の用紙 印を付けるペン の2点のみです。

スタイは、早ければ半日で完成します。

型紙を作る

まずA4の用紙を四つ折りにします。

広げてから、左右・上下を三つ折りにします。

用紙を広げ、写真と同様に●印をつけていきます。

付けた印を、図のように結びます。

線の通りに切れば、ドーナツ型スタイの型紙の完成です。

裁断する

型紙は、二つ折りにして使用します。

2枚の布を二つ折りにして重ね、 輪になっている部分を中心に裁断します。

重ねた布がずれないように、注意して下さいね。

縫い合わせる

裁断した2枚の布の裏面と裏面を合わせて、10mmの縫い代を作りながら、波縫いで縫い合わせます。

このとき、40mm程度の返し口を作っておいてください。

裏返す

返し口から生地を裏返します。

返し口を縫う

返し口は、コの字縫いで閉じていきます。

留め具をつける

留め具をつけて完成です。

今回は、レースの紐を使用しました。

レースの紐の留め具は、首の後ろで蝶々結びをして着用します。

そのため、首が座ってないと結びにくいので、 片側の紐を長くして前で結ぶ などの工夫で、使いやすい仕様にカスタマイズしましょう。

女の子用のスタイなら、今回のように留め具をレースにしたり、前布にレーステープを縫い付けたり、お好みでアレンジしてみてくださいね。

プレゼントや販売目的としてもおすすめ

型紙は基本的に有料のものが多くありますが、A4の用紙さえあれば簡単に用意することができます。

さらに、型紙があれば次回作るときの時短にもなるので、ぜひ残しておいてくださいね。

スタイは、ハンドメイド市場でも需要があり、数多く出品されています。

すき間時間で制作して、ハンドメイド品として出品したり、お友達の出産祝いのプレゼントにしたりなど、わが子用以外のスタイもぜひ作ってみてくださいね。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります