「ゆるキャン△」の聖地!日蓮宗総本山「身延山久遠寺」のおすすめスポット image

「ゆるキャン△」の聖地!日蓮宗総本山「身延山久遠寺」のおすすめスポット

身延山久遠寺は山梨県身延町にある日蓮宗総本山の寺院。

参拝のため訪れる方だけでなく、近年は久遠寺のある身延町が「ゆるキャン△」の舞台であることから、聖地巡礼で多くの観光客が訪れています。

今回は身延山久遠寺の基本情報や見どころ、周辺のおすすめスポットを紹介します。

久遠寺の基本情報

歴史

日蓮宗総本山である身延山久遠寺の歴史は 約700年前の鎌倉時代 にさかのぼります。その頃は地震や洪水などの自然災害や疫病や飢饉、それに伴う争乱など、混沌とした時代でした。

その時代に日蓮聖人は「法華経」の教えですべての人々を救おうと考え、幕府に諫言を行ったのですが聞き入れられず、伊豆や佐渡へ流罪にさせられたりしていました。

その後、流罪赦免になった日蓮聖人は、信者である甲斐の国波木井(はきい)郷を納める 地頭の南部実長の招きによって、1274年に身延山へ入山 しました。

現在の久遠寺がある西谷の地で約9年、法華経の教えを伝える人材育成に精進し、 1281年に大堂を建立し、「身延山妙法華院久遠寺」と命名しました。

翌年の1282年に日蓮聖人は一度身延山を下りて療養と両親の墓参に向かう途中に、病状が悪化し、武蔵国池上(東京都大田区)で61年の生涯を閉じました。その後、 日蓮の遺言により遺骨は身延山に奉ぜられました。

日蓮聖人の死後、身延山久遠寺は弟子たちに継承されて、約200年後の1475年に現在の地へ移転し、武田氏や徳川氏、地元領主などから手厚く守られ栄えていきました。

そして現在に至るまで、日蓮宗の総本山として信者の厚い信仰を集め続け、多くの参拝者が訪れているのです。

交通アクセス

  • 住所:山梨県南巨摩郡身延町身延3567
  • アクセス:
    【電車でお越しの場合】
    JR身延線身延駅下車後、身延山行き路線バスで約12分。
    【車でお越しの場合】
    中部横断自動車道身延山ICより約10分。
    駐車場は町営無料駐車場もありますが、境内最寄りの駐車場は有料となります。(300円/1時間)

参拝時間

  • 夏時間(4月~9月)5:00~16:55
  • 冬時間(10月~3月)5:30~16:55

参拝料金

参拝に料金はかかりませんが、宝物館のみ料金が発生します。(大人300円)

御朱印

久遠寺では、 御首題が4種類、御朱印が3種類 あります。

それぞれ 総受付報恩閣(本堂横)、三門御札所、奥之院受付、常唱殿(拝殿)の4か所 でいただくことができます。

料金は300円、または志納となっています。

久遠寺の見どころ

三門

まず久遠寺を訪れた際、最初に到着して圧倒されるのがこの三門(さんもん)です。

普通「山門」と呼ぶのですが、こちらは 仏教の教義で悟りの内容である「空・無相・無願」をあらわす意味で「三門」 と呼ばれています。

間口は23.5m、奥行きは9m、高さは21mにもなる巨大な門で、 日本三大三門の一つ にも数えられています。

菩提悌

本堂まで続く287段もの長い階段 です。傾斜も約40度ある急傾斜の階段なので、参拝に来た人はまずこの階段を見て心が折れます。

ただし階段の幅も狭く、結構危険な所もあるので、体力に自信のない方は決して無理をする必要はありません。

階段手前には 「男坂・女坂」と呼ばれる境内まで続く坂道 もありますので、そちらを登って境内に向かっても良いでしょう。

日蓮聖人御墓・御草庵跡

日蓮聖人が身延山に入山後、9年を過ごした場所の跡地に立つ御墓 になります。三門~本堂へ向かう場所からは少し離れたところにあるので注意が必要です。

久遠寺のしだれ桜

久遠寺のしだれ桜は 山梨県を代表する桜の名所の一つ です。 本堂の前に大きく垂れさがる樹齢400年にもなる大樹 は、本堂との景色とも良くマッチしていて、絶好の写真スポットにもなっています。

しだれ桜はソメイヨシノより少し開花が早いので、桜の開花時期には注意して訪れるようにしてください。

本堂・祖師堂・報恩閣・宝物館

本堂は、1985年に日蓮聖人700遠忌の主要記念事業として再建されたものです。間口32m、奥行51mもの大きさがあり、 一度に1,500人の法要が行うことができます。

本堂内の天井には巨大な「墨龍」が描かれていて、見るものを圧倒します。また毎朝朝のお勤めを行っているのも本堂で、こちらは 無料で誰でも参加 することができます。

祖師堂は日蓮聖人の神霊を祀る堂閣です。報恩堂は身延山の総受付窓口になります。宝物館は本堂の地階にあり、数多くの国宝・重要文化財が収蔵されています。

五重塔

本堂の前に立つ高さ39mの立派な五重塔は、 明治8年の大火による焼失してしまった塔を2009年5月、134年ぶりに再建されたものです。

設計から工法に至るまで、400年前に建てられた元和の塔を復元しています。

奥の院思想閣

身延山山頂(標高1,153m)にあり、本堂のある場所からロープウェイを使って行くことができます。徒歩だと約2時間かかります。

日蓮聖人が身延在山9年の間、この山頂へ行っては故郷安房小湊の両親のことを想っていたという逸話から「思想閣」 と名付けられました。

お手植えの大杉

奥の院の山頂には 日蓮聖人がお手植えした4本の杉の木 があり、こちらはパワースポットとしても人気があります。

展望台・ダイヤモンド富士

山頂には展望台も設置されていて、富士山や南アルプスの山々を眺めることができます。

また、 春と秋の数日間は「ダイヤモンド富士」を見ることができるスポット としても有名で、多くのカメラマンが写真に収めようと訪れています。

「ゆるキャン△」とのコラボ

身延山久遠寺がある 身延町はアニメ「ゆるキャン△」の舞台 でもあり、近年は久遠寺参拝だけでなくアニメの聖地巡礼で多くの観光客が訪れています。

久遠寺も「ゆるキャン△」のキャラクターボイスを使用した「お寺×アニメ」のコラボレーションビデオを作成するなど、今後も様々なコラボが展開される予定がありますので、訪れる前にはチェックが必要ですね!

久遠寺周辺のおすすめ観光スポット

今は「ゆるキャン△」の聖地!

「ゆるキャン△」は、女子高生たちがキャンプや日常生活を送る様子を描いた大人気アニメです。

久遠寺のある身延町は主人公たちが生活する舞台 ということで、多くのファンが聖地巡礼に訪れています。

自治体も「ゆるキャン△」との連携を行って、様々な観光スポットを紹介したりしています。

アニメにも描かれた自然豊かな風景を訪れて、心を癒されるのもいいですね!

みのぶまんじゅう

身延に来たならお土産はこれ!といえるのが 「みのぶまんじゅう」 です。控えめな甘さが特徴で、素朴な味わいが地元でも評判です。

値段もリーズナブルですので、お土産にはおすすめの一品です。

富士川切り絵の森美術館

道の駅「富士川クラフトパーク」内にある、日本でも数少ない 切り絵専門の美術館 です。

国内外の切り絵作家の作品を展示しており、華麗な切り絵の世界を堪能できます。

本栖湖(千円札の風景)

久遠寺から国道300号線を富士山麓方面に進んでいくと、富士五湖の一つである「本栖湖」へ行くことができます。

周囲12.6kmある富士五湖の中でも大きな湖ですが、市街地から離れておりとても静かで大自然を満喫できるスポットになっています。近年はキャンプスポットとして大人気です。

ここでのおすすめスポットは、何といっても 千円札の裏側に採用された富士山の風景 です。車を止めることができるので、是非千円札を片手に富士の絶景を楽しんでください。

みはらしの丘 みたまの湯

身延山久遠寺から甲府方面へ向かう途中、市川三郷町内にある日帰り温泉施設です。高台になる山の中腹にあり、 露天風呂からは甲府盆地を一望することができ 、絶景の露天風呂として連日多くの利用者で賑わっています。特に夜景がおすすめで、露天風呂から見る甲府盆地の美しい夜景に感動すること間違いなしです。

久遠寺からお帰りの際には是非立ち寄ってみたい温泉スポットです。

神聖な地で心の浄化をしよう

日蓮宗の総本山「身延山久遠寺」のある山梨県身延町は、周囲を山々に囲まれた地にあり、久遠寺に訪れると神聖な地に足を踏み入れたなと実感することができる魅力的な場所です。

久遠寺を参拝し終えた後は、きっと心がすっきりして帰ることができるでしょう。

是非、日常の喧騒を忘れて、心の浄化に訪れてみてください。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります