【超簡単ハンドメイド】話題のお菓子ポーチ!推しのお菓子でポーチを作ろう
今回は、お菓子の袋でつくる超簡単なお菓子ポーチの作り方を紹介します!
好きなお菓子の袋を簡単にポーチにしちゃいましょう!アレンジもできるので友達にも自慢できますよ!ボタンタイプとチャックタイプ2種類の作り方を紹介していますので好きな方でつくってみてはいかがでしょうか。
材料を用意しよう
材料
- 軟質カードケース(ダイソー購入)
- 強力両面テープ(細めがおすすめ)
- ファスナーまたはスナップ(セリア購入)
- デコレーション用 スパンコールやビーズ
- はさみ
簡単に仕上げたい方はスナップがおすすめです。作業工程もかなり少ないので初心者の方はスナップタイプでまずは挑戦してみるのが良いと思います。両面テープも強度を高めるために強力なものを使うことでポーチとして使うことができそうです。
材料費
300円程度
リーズナブルに制作できます。お気に入りのお菓子の袋を取っておくこと数種類制作できますね!軟質カードケース1つで2つのポーチができました。
制作時間
- スナップタイプ 約15分
- ファスナータイプ 約20分
どちらも材料さえ揃えておけばスキマ時間に制作できます。
レベル
★☆☆
超簡単なのでサポートがあれば親子で制作できます。最後まで作業工程をよく読んで好きな方で作ってみましょう。
お菓子ポーチを作ろう
好きなお菓子の表面をカットする
使用したいお菓子の表面をカットしていきます。なるべく真っ直ぐカットしてください。 きれいに仕上げたい方は一度裏から開いて定規などを使って油性ペンで印をつけてカットするときれいにカットできます。 今回は懐かしのどんぐりガム!目を引くカラーと中央が空いているところが可愛いのでどんぐりガムを選びました。ダイソーで購入しました。
軟質カードケースにお菓子の袋を入れてみて余分な部分をカットする
横を1cm残してカットしましょう。 上の部分はあとからカットします。
お菓子の袋の隅に両面テープを貼る
両面テープはまだ剥がさずそのままで!貼り付ける際に1箇所づつ剥がしていくことできれいに仕上がります。
袋を軟質カードケースの奥の方に入れて1箇所づつ両面テープを貼る
軟質ケース内に入れた状態で一番下か右側の隅の部分から剥がしていき貼り付けていくとときれいに仕上がりました。上の部分は最後に両面テープを剥がすのですが、この時スパンコールなどを入れると可愛いですよ!
下記からは、ファスナータイプとスナップタイプの作り方それぞれ紹介していきます。
ファスナーの場合
ファスナーに両面テープを貼り付けて軟質ケースの端に片面ずつ貼り付けます。両面テープが強力なものでないと耐久性はあまりないのですぐ壊れてしまいます。この部分は、接着剤などでも良いでしょう。
ファスナー部分が両面貼り付けることができたら上の部分を最後に接着していきます。
1cm残してあとはカットしてください。 更に端の部分を斜めにカットして写真のように仕上げ両面テープを貼り付けましょう。
両方を折り込みおさえたらチャックのポーチが完成しました。
強度としては、まずまずなのでラッピングとしてや消耗品としてであれば使用できそうです。強力な両面テープを使用すればもう少し強度が上がりそうです。
裏側はシンプルです。裏面にもシートを貼っても可愛いと思います。裏はシンプルでもお菓子の中身も見えて可愛いです!
スナップの場合
横の部分は1cm残して2枚まとめてまずカットします。その後 後ろ側のアクリルケース部分だけお菓子の袋の幅に合わせてカットしてください。
カットできたら表側のアクリルケースの端に両面テープを貼り、裏側のアクリルケースの部分に貼り付けましょう。
この時端は斜めにカットして両面テープを貼りましょう。
貼り付けられたらお菓子の袋の大きさにあわせて写真のように横をカットします。
見栄えが良くなるように横を斜めに更にカットしましょう。針などを使ってスナップを付けるための穴を作ります。中心になるように確認して穴を開けてください。
定規で長さを図り穴をあけると中心がずれません。
スナップを付けたら完成!
スナップの方が簡単できれいに仕上がった印象です。強度もスナップタイプの方が高いのではないかなと思います。どちらの作り方も載せておりますので好きな方でぜひつくってみてください。
推しのお菓子でポーチを作って気分をあげよう
今回は、超簡単につくれるお菓子ポーチの作り方を紹介していきました。推しのお菓子でポーチを作れば持ってるだけで気分も上がりますね。またお菓子ポーチの中にスパンコールやビーズなどのアイテムを入れることで更に可愛く特別に仕上がりますので、ぜひ自分だけのお菓子ポーチづくりに挑戦してみませんか?!
やってみよっか?