【2月26日はハンドメイドの日】簡単!仕掛けがいっぱい手作りサプライズボックス image

【2月26日はハンドメイドの日】簡単!仕掛けがいっぱい手作りサプライズボックス

ふたを開けると箱が開き、色んな仕掛けが楽しめるサプライズボックス

写真やメッセージを詰め込めば送別会や卒業式のプレゼントに。お菓子を詰め込むとユニークなプレゼントに。

今回はサプライズボックスの土台の作り方からおすすめの中身まで紹介します。

ハンドメイドの日とは

2023年の ハンドメイドの日は2月26日

この日付は毎年変わり、 2月と10月の第4日曜日 と制定されています。ハンドメイドを作る2つの手と10本の指から来ている数字です。

そして、Sunday for craft(クラフトのための日曜日)のforを数字の4(four)に見立てて第4日曜日に。

手作り・クラフトの総合情報サイト「手作り市場 あ~てぃすと」を運営する静岡県の会社アドバンスネクストが制定。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。

サプライズボックスとは

リボンをほどいて箱を開くと、色んな仕掛けが飛びだす サプライズボックス

四方に大きく開いてメッセージや写真がいっぱい出てきます。写真やメッセージはさらに小さな仕掛けの中にちりばめることができるので、何重ものサプライズに。

写真やメッセージだけでなく、お菓子やお花のオブジェなどもたっぷり詰め込むことはできます。

バレンタインや誕生日、結婚式、歓送迎会などなど様々な場面で贈り物として大活躍。 SNSでも話題のアイテムです。

複雑そうに見えますが厚紙や折り紙があれば手作りも簡単。 基本のボックス部分だけでも十分なサプライズボックスとして使うことができます

さっそく作ってみましょう。

土台の箱作り

まずはベースとなる箱を作りましょう。箱のサイズはお好みで自由に変えられます。

大きくすると仕掛けも作りやすいのでおすすめ。小さいな手のひらサイズもかわいいです。

今回は手のひらサイズにチャレンジ。

材料と道具

  • 厚紙
  • 折り紙
  • マスキングテープ
  • はさみ
  • ものさし
  • えんぴつ
  • テープのりやスティックのり

今回は白い 厚紙 を使いますが、最初からイラストが描いてある厚紙を使うのもいいですね。

折り紙やマスキングテープは、箱や仕掛けをデコレーションするために使います。

のりはしっかりくっつくものを選びましょう。 両面テープもあると便利

特に箱はきちんとサイズを測って作る必要があります。30cmくらいの ものさし があると作業が楽に。

一番外側の箱を作る

まずは一番外側にくる箱を作ります。

台紙に6cm×6cmの 正方形を9つ 書きます。一番外側を切って大きな正方形にしましょう。

書いた線に沿って谷折りに折すじをつけます

四隅の正方形は、対角の頂点を結び三角に切り落とします。全体が八角形になりました。

折って箱の形にする

四隅の三角形は、真ん中に山折りの折すじをつけます。折りながら立ち上げると箱の形に。

箱のふたを作る

次に箱のふたを作ります。

厚紙を9cm×9cmの 正方形にカット 。内側1.5cmに線を引き、谷折りの折りすじをつけましょう。

ふたの形に組み立て内側をのり付けします。四隅に1.5cmずつ切り込みを入れます。テープをつけて貼り合わせるだけ。

折り紙も9cm×9cmにカット。1.5cm内側に線を引き、真ん中にふたがくるようにしましょう。

テープを真ん中と周りに貼ります。ふたと同じように四隅に切れ込みを入れます。

ふたに沿って貼りましょう。

ぴったり貼れない時は、マスキングテープを活用 。かわいくデコレーションもできるのでおすすめです。

中にもう一つ箱を作る

内側に一回り小さな箱 を作ります。

5cm×5cmの正方形を5個、十字型に並べて書きます。カットしたら谷折りの折りすじを入れましょう。

裏に両面テープを貼り、最初に作った箱の底にぺたり。

中の箱のふたを作る

中のふたにもふたをかぶせます。サイズは7cm×7cm。同じように作成してかぶせてみましょう。

外の箱にもふたをかぶせると、サプライズボックスの土台の完成。

サプライズボックスの中身おすすめ5つ

サプライズボックスの中身の仕掛けを5つご紹介します

土台となる箱ができれば、あとは仕掛けを自由につけるだけ。使いたい仕掛けを選んで、自分だけのオリジナルに仕上げましょう。

卍ボックス

卍に閉めるミ二ボックス 。ふたの形は四角と丸で作ってみました。

4cm×8cmの長方形を2枚用意します。

2cm内側を谷折りにします。十字型に組み合わせてふたを閉めると完成。

半径2cmの円を両端に描くと、丸いふたの完成。

閉めた時に見える部分に折り紙を貼って、デコレーションしましょう。

マトリョーシカメッセージカード

マトリョーシカのように 開くたびに小さなメッセージカードが出てきます

4cm×8cmの厚紙を1枚。それより一回りずつ小さくした厚紙を全部で3枚用意します。

厚紙をすべて半分に折り、それぞれ右側に貼っていきます。小さいカードから順番に閉じると完成。

プレゼント型の飛び出すカード

プレゼントの中身を取り出すとメッセージや写真が貼れるカードが出てきます

まずはカードの作り方。

好きなサイズに切った紙を3枚、写真のように折ります。

今回は4つ切りの折り紙を使っています。 裏、表、裏の順で重なる部分をのり付け 。折り線の通り折って畳むと飛び出すカードの完成。

プレゼントボックスのケースを作ります。

マスキングテープでリボンを作りましょう。少し長めに切ったマスキングテープに短いマスキングテープを貼ります。のりが付いている部分を土台となる厚紙の裏にまわして貼ります。

さらに、表裏を貼り合わせた短いマスキングテープを上に貼り付けるとリボンに。

タテに貼ったマステの間にカードをはさむと、プレゼント風ケースの完成です。

サプライズメッセージカード

メッセージカードのデザインもさまざま。

細長く切った紙を、等間隔でじゃばらに折るだけでもちょっとした仕掛けに。

四角く四つ折りにして、さらに半分に折って三角にします。ハートや好きな形に切ると開いて楽しいサプライズメッセージカードに変身。

シンプルな仕掛けでもたくさん集まると楽しいですよ。

ハートのメッセージケース

ハートがかわいい メッセージカード用のミニケース

4cm×8cmに厚紙をカット。半分に折って片面だけハートを切り出します。ハートの端だけ貼り合わせると完成。

ハート部分は折り紙などで飾りましょう。

できた仕掛けを内側と外側の8面に両面テープでつけます。 これで自分だけのサプライズボックスの完成です。

サプライズボックスの使い方

サプライズボックスの中身としておすすめの使い方は3つ。

  • メッセージを集めて色紙の代わりに
  • 写真を集めて思い出のプレゼント
  • お菓子をつめてプレゼント

春の歓送迎会にぴったりの使い方はメッセージと写真。全部違う仕掛けにしても楽しいですし、同じ仕掛けにしてもかわいいですよ。

中の箱を増やしてもっとシンプルにすることもできます。

恋人や友だちへのプレゼントなら角をハートにアレンジするのもおすすめ。

写真の代わりにお菓子をつける方法もあります。子どもも大人もうれしいサプライズになりますね。

ワクワクも届けられるプレゼントボックス

サプライズボックスは作るパーツが多くて大変そうに見えます。しかし、作り出すととても楽しく止まりません。

仕掛けも組み合わせも変えられるので、贈る人に合わせたオリジナルが毎回出来上がります。

今回は手のひらサイズで作っていますが、サイズを変えればもっと大きなボックスにも。仕掛けもダイナミックに見せられるので楽しんでもらえそうです。

季節に合わせて雰囲気も変えられるので、「何を贈ろう」と悩んだら挑戦してみましょう。

作るときのわくわくした気持ちや相手を思う気持ちもしっかり詰め込めるサプライズボックス。いつもと違うとってもユニークなプレゼントになりますよ。

出典・参考

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります