身の回りグッズが簡単に愛着ある一品に!布地でデコレーションを楽しもう
ふと見渡すと私たちの生活にはたくさんの布地が使われていることに気付きます。
カーテンやソファー、ベッドカバーなどお気に入りの模様や柄の布地を選んで使っている人も多いのではないでしょうか。
日常的に使うアイテム、例えばゴミ箱やティッシュケースなど生活感がつい出てしまいそうな物をカーテンなどとお揃いの布地でカバーすると統一感が出て心地よい空間を演出できるかもしれません。
今回は、お気に入りの布地で身の回りのアイテムをデコレーション (装飾) するハンドメイドについてご紹介します。
布を使ったデコレーション
布デコレーションをはじめたきっかけ
視界をお気に入りの物で埋め尽くしたい。ハンドメイドでそれを叶えることができたら良いのに。そう思っていた時に、 フランスの伝統工芸で箱に布で装飾を施す「カルトナージュ」という厚紙工芸 があることを知り習い始めました。
カルトナージュとは
「カルトナージュ(Cartonnage)」とはフランスの伝統工芸で厚紙で作った箱に紙や布地を貼って装飾を施した物のことをいいます。
「カルトン(carton)」には厚紙・紙でできた箱という意味があります。
私は華やかで個性的な布地で作られたカルトナージュ作品の美しさにすっかり魅了されていきました。
カルトナージュで作るデコレーション作品
カルトナージュは、カルトンという厚紙を箱に組み立てて作ります。
組み立てた箱に紙や布地を貼ってデコレーションを施します。
カルトナージュの難しさは、1ミリでも厚紙がズレると箱が上手くできないことです。土台を作る作業は時間が掛かり大変に感じることもありますが、その分だけ愛着のある作品にもなります。
簡単に作れるカルトナージュ風作品
しかし短時間で手軽に作品を作って楽しみたい私は、 すでに完成している土台へのデコレーション を思い付きます。
はじめに制作したのは100円ショップで購入したプラスチック製のゴミ箱でした。
プラスチックにボンドを塗って布を貼り付け、デコレーションしていく作業は簡単で楽しくあっという間に作品も完成!
プラスチック製品の良いところは、汚れたら洗浄できること、何度でも布の貼り直しができることです。 季節ごとに柄を変えて楽しむ こともできるのです。
カルトナージュで学んだ技術を基礎にして、たくさんのアイテム が今も生まれています。
カルトナージュとファブリックデコレーション
作れるアイテム
日常品の中にデコレーションできるものがたくさんあります。 人気はティッシュケースやウエットティッシュケースなどのプラスチック製品 です。
実用的に使えるものを可愛いデザインに変えることができたら使う度に嬉しい気分になりますね。
作ってみよう
プラスチック製のケース を土台として使い、装飾にはお気に入りの 布地、木工用ボンド、両面テープ、ハサミ、リボンなど を使います。材料は100円ショップで揃う物ばかりです。
<一例です>
- 本体にボンドを塗って布を貼り付けます。
- 布の切れ端は両面テープを貼ったリボンで隠します。
- 仕上げにリボン結びした物を貼り付けて完成です。
いかがですか?とても簡単ですよね。
本格的に習う理由
学ぶきっかけと変化
さまざまな作品を作っているうちに、もっと作品の作り方を知りたいなど探究心や意欲が沸いてきます。
では本格的に学び講師になるとどのような変化があるのでしょうか。
一番は作品の完成度が上がり、自信が生まれることだと思います。 学んだ技術を応用してオリジナル作品を作れる ようなったり、 スキルがアップする というメリットもあります。また「講師」という肩書きがあることで人からの信頼度が増すという効果もあるようです。
講師になるとどんなことができる?
講師になりさまざまな変化がありましたが、特に嬉しいのはハンドメイドが好きな仲間と出会えたことです。
人との繋がりが広がることで、デパートのイベントや企業の顧客向けレッスンの依頼など活動範囲が広がっていきました。
私だけでなく多くの講師は販売イベントへの参加、レッスン、オンラインでの作品販売など幅広い活動をしています。個人の頑張りしだいで趣味が仕事に変わっていくこともあるのです。
趣味から始まる新たな世界
身の回りをお気に入りで埋め尽くしたい。
そんな小さなきっかけから始まる
「布デコレーション」という趣味
が、生活により豊かさをもたらすきっかけになるかもしれません。
難しい道具は必要ありません。ふと目に入ったアイテムを布でデコレーションしてみてください。きっとその楽しさに気付いてもらえると思います。
出典
特集・連載
やってみよっか?