【元ハンドメイドショップ店員が教える】ピアスからイヤリングに交換する方法 image

【元ハンドメイドショップ店員が教える】ピアスからイヤリングに交換する方法

お店で、ピアスがイヤリングだったら欲しかったと思う経験ありませんでしたか⁉

ハンドメイドショップで働いていた際、実際に店頭にて完成しているピアスやイヤリングを交換する作業をしていました!実際に写真で紹介しながら交換方法をお伝えしていきます。これができればお気に入りのアクセサリーが増えますよ!

  • 1時間
  • Budget1,000円以下
  • Tools 道具(難度) ■■■
  • Tools 事前準備(難度) ■■
  • Tools 経験(難度) ■■■
  • 難易度の目安

ピアス・イヤリング交換に必要な基本道具・パーツ

  • マルヤットコ(パーツを丸める)
  • ヒラヤットコ(パーツを抑える)
  • ニッパー(金具などをカットする)
  • 接着剤(セメダインスーパー)
  • ピアスパーツ or イヤリングパーツ
  • マルカン(パーツとパーツを繋ぐ)

本格的に替えたい場合は、

  • レジン液
  • UVライト

自分でパーツを交換できるもの

  • パーツ同士がマルカンでつながっているもの
  • ピアスパーツやイヤリングパーツ部分の接着が自分で取ることが出来る物

また、ハンドメイドショップによっては同じものでピアスやイヤリングを置いてある場合や交換してくれる場合もあるためぜひ店舗で聞いてみてください。

マルカンでパーツがつながっているものの交換

マルカンでパーツとパーツがつながっているものは、基本変更可能で簡単です。初心者の方も交換していただけると思います。

用意するもの

  • 変更したいピアスまたはイヤリング
  • ピアスパーツまたはイヤリングパーツ
  • マルヤットコ
  • ヒラヤットコ
  • マルカン

難易度

初心者の方もコツを掴めば簡単に交換できます!これができれば、アクセサリー幅が広がりますね!

所要時間

5分程度

すぐにぱぱっと交換できます!

交換方法(ピアス→イヤリングへ)

1.ピアスパーツとパーツをつないでいるマルカンを開く、ピアスパーツのみ外す

2.1にイヤリングパーツをマルカンに通しマルカンを閉じる

3.もう一つマルカンを付けてイヤリングパーツ→マルカンx2→パーツになるようにする

4.両方できたら完成

イヤリングとピアス交換後↓

交換の際の注意

  • マルカンは縦に開くことでまた綺麗に閉じることが出来ます。誤って横に開いてしまった際は、綺麗にマルカンは閉じないので破棄して新しいものを使用してください。
  • イヤリングとピアスではマルカンの必要な量が変わってきます。今回交換したものはピアスは1つマルカン使用、イヤリングは2つマルカンを使用しています。

パーツ部分の接着が自分で取ることが出来る物の交換

用意するもの

  • 変更したいピアスまたはイヤリング
  • ピアスパーツまたはイヤリングパーツ(パーツは接着するので接着部分が平たいもの)
  • マルヤットコ
  • ヒラヤットコ
  • ニッパー
  • ヤスリ
  • 接着剤
  • マルカン
  • デザインカッター

材料費

  • 交換パーツ   110円
  • ヤスリ   110円
  • デザインカッター  110円

合計 330円

難易度

★★

まずは安いもので挑戦して慣れていくことをおすすめします!初心者の方でも出来ますが、少し難易度は上がります。

所要時間

20分程度

交換方法(ピアス→イヤリングへ)

1.ピアスパーツの根本をヒラヤットコで掴み外す

2.残っている接着剤やレジンをデザインカッターまたは、ヤスリで綺麗にする(きれいだったらそのままでOK)

3.イヤリングパーツに接着剤を付けて、2で綺麗にしたパーツに付けて乾かす

4.完成

レジンでの交換方法

  1. ピアスパーツの根本をヒラヤットコで掴み外す
  2. 残っている接着剤やレジンをデザインカッターまたは、ヤスリで綺麗にする
  3. イヤリングパーツにレジン液をつけて、ライトに当てる(30秒ほどは手を離さず固定しておきましょう)
  4. レジンが固まったら完成

(ピアスキャッチ部分にパーツが付いている場合は、それをイヤリングの後ろの部分につけてあげましょう)

注意点

ヒラヤットコで、パーツを外す際、色が剥げてしまう場合があります。素材を確かめた上で交換するのが良いです。そのため慣れるまでは、リーズナブルなアクセサリーで挑戦することをおすすめします。

パーツ交換ができればアレルギー対応も夢じゃない

いままで、金属アレルギーでイヤリングやピアスを付けられなかった人たちも、上記の交換方法がわかれば可愛いアクセサリーを付けることが出来ます。アレルギー対応のパーツも今では充実しており、種類や形も様々です。耳に触れる部分を変更すれば使用できますし、値段も100円から買えるものもあります。実際にセリアで樹脂パーツが販売されていました♪

主なアレルギー対応パーツの紹介

  • ロジウム(プラチナコーティング)
  • チタン
  • 樹脂
  • ゴールド
  • シルバー
  • プラチナ

合金などにアレルギー対応コーティングされているものは、剥がれてしまった場合アレルギーを引き起こしてしまう原因となります。アレルギーがすでに出てしまっている方は、金属コーティングは選ばず、ゴールドやシルバーなどの素材を選ぶことをおすすめします!忘れがちですが、ピアスキャッチなどもアレルギー対応のものをぜひ選んでください。

アレルギー対応パーツは、パーツクラブや貴和製作所などのホームページで購入可能です。マルカンなども販売しているので、合わせてチェックしてみてください。

パーツ交換でお気に入りのアクセサリーを楽しもう

今回の交換方法を実際に店頭で行っていて大変喜ばれていました!自分で出来るようになれば、おしゃれの幅も広がりますね。ピアスパーツやイヤリングパーツ部分が壊れた際も同様に交換するだけで、もっと使っていただけるのでぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります