【2024年】京都の桜を見に行こう!開花情報・桜の名所・おすすめ体験を詳しく解説! image

【2024年】京都の桜を見に行こう!開花情報・桜の名所・おすすめ体験を詳しく解説!

たくさんの観光客で京都市内が賑わうお花見の季節が、今年ももうすぐやってきます。京都には桜の名所が数多く存在しており、日中はもちろん夜桜のライトアップなど、京都市内各地で桜を楽しむことができます。

満開の桜を楽しめる期間は短いため、各観光スポットの開花情報を事前に調べておくことが、京都でお花見を楽しむカギとなります。

この記事では、2024年の桜の開花・満開予想日や、観光エリアごとのおすすめの桜の名所、夜桜ライトアップ情報や、桜の時期におすすめの体験をご紹介します。

2024年の京都の桜の開花・満開予想日はいつ?

開花発表:3月25日
満開発表:4月2日

[2024年3月14日発表]

2024年の開花は「平年並み」もしくは「平年より早い」と予想されています。
京都市内の各観光スポットごとの開花情報は、京都市観光協会のホームページ「京都観光Navi」で確認することができます。開花状況ごとに観光スポットを検索することもできるので、旅行中の情報収集にもおすすめです。

桜の名所を観光エリアごとに紹介!

観光スポットが広範囲に散らばる京都で、効率よく観光を楽しむには、行きたい目的地の場所や距離を事前に把握しておくことがおすすめです。
ここでは京都のエリアごとにおすすめの桜の名所をご紹介します。人気観光スポットの近くにある、桜の名所やお花見スポットに足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

洛中エリア(京都御所・西陣・北野エリア)

京都の玄関口・京都駅の北側にある洛中エリア。学問の神様として知られる北野天満宮をはじめ、京都御所、本能寺、二条城など、歴史的にも有名な寺院が多く、京都駅からのアクセスも良好なエリアです。

【洛中エリアの主な観光スポット】
京都タワー、京都水族館、北野天満宮、京都御所、二条城、本能寺、西本願寺、東本願寺など

■二条城

徳川家康が築城したことで知られ「日本100名城」にも選定されている二条城では、早咲きから遅咲きまで約50品種300本の桜が植えられています。毎年桜の時期には、二条城桜まつりを開催しており、夜間のライトアップやプロジェクションマッピングなど、この時期しか見ることができない桜と夜間拝観を楽しむことができます。
例年の見頃:3月中旬~4月中旬

■京都御苑

梅、桃、もみじなど四季折々の豊かな自然に囲まれた公園です。約60本の枝垂れ桜の大木を見ることができます。桜の種類によって開花時期が異なるため、1ヶ月ほど桜を楽しむことができる人気のお花見スポットです。
例年の見頃:3月下旬~4月中旬

洛東エリア(祇園・東山・清水寺エリア)

洛東エリアは、清水寺、銀閣寺、平安神宮など、数多くの観光スポットがある京都でも人気の神社仏閣が密集しているエリアです。京都らしい街並みを残す祇園界隈や、清水寺の参道など街歩きも楽しめます。

【洛東エリアの主な観光スポット】
清水寺、三十三間堂、知恩院、銀閣寺、八坂庚申堂、南禅寺、八坂神社、祇園など

■蹴上インクライン

全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、現在は京都市の文化財に指定されています。線路内を歩いて桜並木を観賞することができ、撮影スポットとしても人気です。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

■円山公園

公園内には約630本の桜が植樹されており、京都市内でも人気のお花見スポットです。公園の中央に位置する枝張りが10mの大きなしだれ桜は「祇園の夜桜」とも呼ばれ、例年夜桜のライトアップも行われています。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

■哲学の道

銀閣寺と南禅寺の間を結ぶ約2kmに渡る琵琶湖疏水の細道では、ソメイヨシノ・ヤエザクラ・枝垂れ桜など約400本の桜が植えられています。満開時には、桜のトンネルのようになり、美しい散策道を楽しむことができます。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

洛西エリア(嵐山・高雄・金閣寺エリア)

京都観光でも人気の高い嵐山や、金閣寺や天龍寺など6つの世界遺産がある洛西エリア。嵐山では、トロッコ列車や保津川下り、食べ歩きなどが人気で、週末にはたくさんの観光客で賑わっています。

【洛西エリアの主な観光スポット】
嵐山、金閣寺、高山寺、天龍寺、仁和寺、龍安寺など

■平野神社

平野神社の桜は平安時代より植樹され、現在では約60種400本が植えられています。平野神社発祥の「魁(さきがけ)桜」は早咲きの桜で、3月中旬~下旬に美しい花を咲かせるため、この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われています。様々な品種が植えられているため約1ヶ月の間、桜を楽しむことができます。
例年の見頃:3月中旬~4月中旬

■仁和寺

世界遺産の仁和寺には、京都で一番遅咲きの桜として知られる「御室桜」の林があります。重要文化財の五重塔と桜の共演は京都らしく美しい光景で、見る人を魅了しています。遅咲きの桜なので、他のエリアの桜が散り始めの時でも桜を見ることができるかもしれません。
例年の見頃:4月上旬~4月中旬

■妙心寺 退蔵院

2013年春の「そうだ、京都いこう」キャンペーンにも使用された「紅しだれ桜」が有名な寺院です。門をくぐるとすぐに眼前に現れる美しいしだれ桜は、見る人を圧巻します。期間限定で京料理と拝観券がセットになったプランもおすすめです。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

洛南エリア(伏見・宇治・山科エリア)

洛南エリアは、千本鳥居が有名な伏見稲荷大社、東寺や平等院などがある、東山南部・伏見区・山科区・宇治市にまたがるエリアです。4つの世界遺産と紅葉や桜の名所として有名な寺院があるエリアです。

【洛南エリアの主な観光スポット】
伏見稲荷大社、東寺、平等院、醍醐寺、宇治上神社、東福寺など

■醍醐寺

桜の名所として有名な醍醐寺では、世界文化遺産の境内を背景に約700本の桜が咲き誇ります。豊臣秀吉が盛大に行ったと言われる「醍醐の花見」にならって、例年4月の第2日曜日には「豊太閤花見行列」が開催され、秀吉らに扮した約300名にのぼる時代装束を身に着けた人々が境内を練り歩きます。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

■将軍塚 青龍殿

大正天皇の即位を記念して北野天満宮前に建立されていた木造建造物を、平成26年に東山山頂に移築再建した「青龍殿(せいりゅうでん)」の庭園には、約200本の桜が植えられています。京都市内を一望できる展望台「大舞台」からの眺めもよく、東山の新名所として注目を集めています。
例年の見頃:3月下旬~4月上旬

夜桜を見に行こう!2024年の夜桜ライトアップ・夜間特別拝観の開催情報

桜の開花にあわせて、夜間の特別拝観や夜桜のライトアップを行う寺院や観光スポットも多く、日中だけではなく夜も桜の鑑賞を楽しめます。2024年の夜桜のライトアップや夜間特別拝観の開催が決定している寺院、夜桜鑑賞時の注意点をご紹介します。

※感染拡大状況の影響によりイベントが中止になる場合もあります。必ず最新情報をご確認の上お出かけください。

夜桜ライトアップ・夜間特別拝観の開催情報 2024

【東寺】夜桜ライトアップ 金堂・講堂夜間特別拝観

境内に咲く紅しだれ「不二桜」のライトアップが行われます。日本一高い五重塔と夜桜の姿は京都でしか見ることができない美しい光景です。
開催日程:2024年3月16日(土)~4月14日(日)
拝観時間:18:00~21:30 ※21:00受付終了

【高台寺】春の夜間特別拝観

美しいシダレザクラと、美しい波紋が描かれた石庭が美しい枯山水庭園が人気の高台寺。夜には幻想的にライトアップされ、昼とは異なる雰囲気を楽しめます。
開催日程:2024年3月15日(金)〜5月6日(月・祝)
拝観時間:17:00 点灯

【清水寺】 春の夜間特別拝観

人気の観光スポット清水寺では、春・夏・秋に夜間特別拝観を行っています。清水寺から観音さまの慈悲をあらわす、青い一筋の光が放たれ、古都の街並みを美しく照らします。
開催日程:2024年3月23日(土)~3月31日(日)
拝観時間:18:00~21:00 (上記期間中は21:30まで開門時間を延長いたします。21:00 受付終了。)

【二条城】二条城桜まつり

二条城桜まつりでは、桜のライトアップのみならず、プロジェクションマッピングなど体験型のコンテンツも行われ、歴史あるお城と新しい技術が融合した夜桜鑑賞を楽しむことができます。
開催日程:2024年3月8日(金)~4月7日(日)
拝観時間:18:00~21:00 (22:00閉場)

夜桜鑑賞・特別拝観時の注意点

寒暖差が激しく、夜には冷え込むこともある桜の時期。日中は暖かくても油断はせず、調節しやすい防寒着を持ち運ぶことがおすすめです。また、この時期だけの特別拝観にはたくさんの観光客が訪れるため、公共交通機関が混み合うことも。旅行先での夜間の移動に不安がある方や、座って快適に移動したい方には、夜間拝観を行っている寺院をめぐるバスツアーや貸切観光タクシーの利用が安心です。

桜満開の京都で体験したい、おすすめ体験・アクティビティ

トロッコ列車・保津川下りの定番コースを体験

全長7.3キロの道をゆっくり走る「トロッコ列車」と、熟練の船頭さんによる巧みな竿さばきで保津川を下っていく「保津川下り」はどちらも、嵐山の美しい自然を楽しむことができる人気の体験です。四季折々いつ訪れても美しい風景を見せてくれる2つの体験は、何度も参加されるリピーターも多く、子どもから大人まで人気があります。人気の日程は当日訪れても体験できないこともあるので、事前予約やトロッコ列車や保津川下りが含まれるバスツアーの利用がおすすめです。

貸切屋形船で密を避けて優雅なお花見

桜の時期には混雑必須の嵐山で、ゆっくりとお花見を楽しみたい方におすすめなのが「貸切屋形船」。貴族が舟遊びを興じた平安時代と同じように、竹竿一本で操る屋形船で優雅な時間を過ごすことができます。船内への飲食物の持ち込みは自由なので、お好きな軽食やお飲み物をテイクアウトしてお食事をお楽しみください。

嵐電で通り抜ける「桜のトンネル」

京都の四条大宮駅から嵐山駅まで結ぶ電車「嵐電」は、嵐山方面への移動に便利な路線です。嵐電北野線の鳴滝駅〜宇多野駅間の200mには、70本のソメイヨシノが植栽されており、桜が満開となる時期には、電車が桜並木のトンネルを抜けて走っていきます。電車の中からお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2階建てオープントップバスで、春風を感じながら観光名所を一周!

京都市内を走る見た目も華やかな「2階建てオープントップバス」。観光名所をめぐるコースでは、短時間で車窓から京都観光を楽しめるので、滞在日数が短い方にもおすすめです。各バス停で乗り降り自由な「スカイホップバス」も運行しているので、個人で観光する場合の移動手段としても利用できます。2階建てバスからしか見ることができない京の景色をお楽しみください。

春うららかな京都の桜を満喫しよう!

数多くの桜の名所がある古都京都。日中はもちろん、夜間特別拝観や夜桜ライトアップなど、夜の観光も楽しめる人気の観光シーズンです。事前情報をしっかりチェックして、春爛漫の京都にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

出典・参考

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります