瀬長島ウミカジテラスとは?空港近くの離島ショッピングスポット
2015年夏にオープンした商業施設「瀬長島ウミカジテラス」は那覇空港の近く、瀬長島西海岸の傾斜地にあります。多数の飲食店や雑貨、工芸品などのショップがそろい、海に囲まれているのでロケーションも抜群です。この記事では瀬長島ウミカジテラスへのアクセス方法や楽しみ方、周辺のおすすめカフェやレストランを紹介します。
※2022年11月1日に公開済みの記事を更新しました
沖縄・瀬長島ウミカジテラスの観光情報
瀬長島ウミカジテラスはヨーロッパの雰囲気漂うアイランドリゾートとして人気の観光スポット。 ウミカジとは沖縄の方言で「海風」という意味 です。その名の通り絶景を眺めながら海風を感じる沖縄らしい施設になっています。
瀬長島(せながじま)とは
瀬長島は離島ではありますが、 沖縄本島と海中道路でつながっている ためアクセスがしやすい島です。周囲1.8kmの小さな島に 温泉施設やホテル、ショッピング施設 が集まり、たくさんの魅力が詰まっています。特に立地が良いことから日帰りで行ける離島として人気の観光地です。
■歴史
琉球の創世神アマミキヨが最初に降り立ったとされ、豊見城が発祥したという伝説が残っています。また、城(グスク)もあったといわれています。集落が形成されたことにより、「子宝岩」という拝所が栄えました。
那覇市内(那覇空港)からのアクセス
アクセス方法はバスやレンタカー、タクシーでの移動となります。瀬長島ウミカジテラスの駐車場情報もチェックしておきましょう。
住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長174番地6
■バス
2019月8月1日より無料シャトルバスの運行は終了しているため、 中部観光サービスの有料路線バス に乗車します。那覇空港からは 「那覇空港国内線ターミナル1階外1番バス停」より乗車し、「瀬長島ホテル前」で下車 します。
沖縄都市モノレール、ゆいレール赤嶺駅からも瀬長島行きバスに乗車可能 です。
■レンタカー
沖縄旅行では、レンタカーを利用する人も多くいます。 空港からの所要時間は約15分 で、カーナビでは案内が異なる場合があるので注意してください。瀬長島に入った後は左折、交通標識の案内に従います。
進んでいくと駐車場が見えてくるので、そこから2分ほど歩けばウミカジテラスに到着です。満車の場合は、さらに先に行くと他の駐車場も見えてきます。 駐車場は多数あるので安心 です。 島内は一方通行なのでUターンはできません。
■タクシー
飛行機の時間まで余裕があるときなど、思いつきでタクシーを使って訪れるのも良いかもしれません。時間帯や混雑状況などによっても変動しますが、 料金の相場は1,800円ほど です。
混雑に注意
お昼頃から夕方までは混雑 が予想されるので注意が必要です。特に搭乗を控えている人は時間に余裕をもって行動しましょう。午前中は比較的ゆっくり過ごせます。
営業時間
施設自体は 10:00~21:00 まで開いていて、年中無休です(物販/体験/サービスは20:00まで)。 年末年始も営業 しています。各店舗で異なる場合もあるので公式ホームページを確認してください。
店舗数
ショップやレストランが 約50店舗ほど あり、充実しています。沖縄での時間を満喫できること間違いなしです。お目当てのお店があるなら、先に施設地図などで確認することをおすすめします。
天気
沖縄は亜熱帯地域のため一年中暖かい傾向にあります。降水量も多いので常に 雨具は必要 です。梅雨はゴールデンウィーク明けの5月~6月で、台風も5月頃から発生し始めて9月~10月頃まで続くことがあります。上陸することが多いといわれる7月~8月は常に天気を確認しましょう。冬は15℃以下になることはあまりありませんが、 1月~2月頃は上着が必須 です。
瀬長島ウミカジテラスの楽しみ方
グルメとショッピングの集まるウミカジテラスですが、この場所ならではの楽しみ方があります。訪れる前にぜひチェックしておきましょう。
展望台
ウミカジテラス付近の小高い丘に展望台があり、美しいコバルトブルーの海を見渡すことができます。 駐車場もある ので気軽に立ち寄りOK。空港に近いことから、 飛行機が飛ぶ様子も近くで眺める ことができます。飛行機好きにはたまらない場所です。
温泉
ウミカジテラス付近の 瀬長島ホテルに併設している「琉球温泉 龍神の湯」 で温泉に浸かることもできます。オーシャンビューの贅沢な露天風呂で天然温泉を堪能できます。旅の疲れを癒やす至福のひとときを過ごせるでしょう。
■足湯
天然温泉の足湯施設が ウミカジテラスのインフォメーション正面に設置 されています。無料で利用できるのも嬉しいポイント。歩き疲れたときにぜひ立ち寄ってみてください。
瀬長ビーチ
天然のビーチも魅力で、ここでも飛行機を間近に見ることができます。遠浅のビーチで、ウインドサーフィンを楽しむ人が多く見られます。 遊泳は禁止ですが、散歩には最適 なビーチです。
夕日の名所
ウミカジテラスは夕日が綺麗に見えるスポットとしても有名です。オレンジ色に染まった風景はまさに地中海のよう。幻想的な景色に心も落ち着きます。飛行機とのベストショットもぜひカメラにおさめてください。
イベント
■ハロウィン
「ウミカジハロウィン」と題して、 仮装コンテストとパレードが10月に行われます 。仮装コンテストでは賞品もゲットできますよ。ハロウィン専用の写真スポットなどもあり、多くの人でにぎわいます。また、レストランやカフェではスペシャルメニューとして ハロウィン限定スイーツなども販売 されるので要チェック!
■プロジェクションマッピングショー
「Senaga Starry Night 陽が沈む島の星物語」というショーが、イベントスペースにて 無料で毎日開催 されています。 19:30から30分毎 に5回行われます。瀬長島の伝統や歴史を元にし、ストーリーを星たちが語る内容になっています。 大階段をスクリーンに見立て、星空のように綺麗に輝く演出 は大人も子供も楽しめます。
観光の所要時間
散策だけなら大体1時間ほど ですが、お店に入ってひと休みしたり食事をとるなら2時間~3時間ほどあると良いでしょう。時間帯はどれもおすすめです。日中は真っ白な建物が映えて異国情緒な雰囲気が増します。夕方はサンセットによる神秘的な空間となり、 夜は空港近くならではの夜景とウミカジテラスのライトアップ で魅力的です。
瀬長島ウミカジテラスのおすすめカフェ&レストラン
絶品グルメがそろう瀬長島ウミカジテラスでは飲食店の選択も迷ってしまうはず。事前におさえておきたい、おすすめのレストランを紹介します。
HAMMOCK CAFE LA ISLA(ハンモックカフェ ラ・イスラ)
南国リゾートの雰囲気たっぷりのハンモックカフェです。 全ての席がハンモック になっていて、メキシカンメニューを楽しめます。トロピカルドリンクもとても可愛らしいのでおすすめです。
氾濫バーガー チムフガス
チムフガスとは沖縄の方言で「びっくりさせる」や「満足させる」という意味で、店名のインパクトに負けないボリュームたっぷりのハンバーガーを堪能することができます。 一番人気の氾濫バーガーは、大きなパティに厚切りベーコン、パリパリチーズに卵ソース、レタス もたっぷりと入っています。テラス席で思いっきり頬張っちゃいましょう。
タコライスcafe きじむなぁ ウミカジテラス店
タコスは、とうもろこしまたは小麦粉から作られた薄焼きのパンに肉や野菜、チーズなどを挟んだメキシコ料理ですが、タコライスはそのタコスの中身をご飯の上に乗せた 沖縄発祥のソウルフード です。更にきじむなぁでは ふわふわの卵を乗せた「オムタコ」が人気メニュー です。
瀬長島ウミカジテラス周辺の宿泊施設
空港のすぐ近くで、国際通りや首里城などの観光スポットもある沖縄南部は宿泊施設も多く建てられています。瀬長島ウミカジテラスへ訪れる際におすすめのホテルを紹介します。
琉球温泉 瀬長島ホテル
ホテルWBFグループによるホテルで、2012年にオープンしました。 天然温泉「龍神の湯」が併設 されているのをすでに紹介していますが、もちろん 宿泊者は無料で利用 できます。 ウミカジテラスは徒歩2分ほど の近さで、好立地なので渋滞も気にせず訪れることができます。「エアポートビュー」と「オーシャンビュー」で客室は選択可能。施設内にはレストランもあります。
ホテルグランビューガーデン 沖縄
「沖縄アウトレットモール あしびなー」や「豊崎海浜公園」も近くにあるホテルで、滞在中充実した時間を過ごすことができます。 ウミカジテラスまでも車で約10分 です。落ち着いた雰囲気のホテルです。 屋外プールや露天風呂、スパも利用可能 です。
メルキュールホテル沖縄那覇
ゆいレールの「壺川駅」正面にあるためアクセスも便利 なホテルです。 ウミカジテラスまでは車で20分ほど ですが、レンタカーデスクがあるのでチェックイン後すぐに利用できます。レンタカーを利用しなくても、ゆいレールに乗ればすぐ「赤嶺駅」からバスで向かうことができます。ビジネス利用としても最適なホテルです。
沖縄旅行するなら現地オプショナルツアーの予約がおすすめ!
したいことや行きたいところはあるけど、行程を考えるのが難しいと思う人もいるのではないでしょうか。そんなときは事前にバスツアーやアクティビティを予約しておけば安心です。ベルトラでは瀬長島ウミカジテラスを含めたバスツアーやその他多数のマリンアクティビティなど、沖縄のツアーを体験談なども合わせて紹介しています。旅行前にぜひチェックしてみてください。
※交通機関や施設の料金、時間等は予告なく変更になる場合があります。最新情報は公式サイトも合わせてご確認ください。
※首里城の最新情報・復興状況は 公式ウェブサイト をご確認ください。
やってみよっか?