【告知】システムメンテナンスのお知らせ
実施日: 2025年4月17日 (木) 午前1:00~2:30 (JST)
上記時間帯にて、ウェブサイトの閲覧およびマイページを含む全サービスを一時休止いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
※実施時間については前後する場合がございます。
投稿者: ハリボー
車で樹海近くまで行き、そこから樹海を歩いて風穴まで行き、洞窟探検という内容でした。
樹海は結構整備されている道で、個人でも来れたかなと思ったのですが、そこからの洞窟探検が、お借りした装備とガイドさんの誘導無くしては入れないところで、非日常の体験にとてもわくわくして感動しました。
ガイドさんの誘導もスムーズで、道中のお話も適度で快適に楽しめました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2024/06/03 |
参加日: | 2024/06/01 |
投稿者: ひとりたび
一人参加の為なかなか決まらかったのですが、他の参加者さんが予約したおかげでギリギリ参加決定!助かりました
定番の観光化させてる洞窟以外の、届け出が必要な洞窟行けるツアーだったので無事決まって良かったです
と、言うわけでガイドさん含む4人でのトレッキングツアーとなりました
河口湖駅近場のホテルでしたらホテル入口までお迎えしてくださったり、帰りは道の駅か河口湖駅かホテルか選べました(私は行きは宿泊してるホテル、帰りは河口湖駅で降ろしてもらいました)
お弁当とお茶(350ml)頂き、いざ樹海!
まず鳴沢コウモリ穴へ
看板はありませんがちゃんとした洞窟。少しひやりとしてるし、天井には菌糸が一面に広がっており一部垂れ下がってました
本栖氷穴からヘルメットと手袋を借り岩場を下ります。ガイドさんが丁寧に安全な下り方を教えてくれます
こちらも寒かったですが、時期ギリギリなのか温暖化なのか氷筍は内部が解けてました。でも内部で砂時計みたいに水が落ちてて光を当てるととても綺麗でした
その後も樹海をガイドさんの説明を聞きつつ散策し、お昼ご飯を食べ(おにぎり3つと唐揚げ2つとボリューミー!)大きなブナの木見たり、地面の違いが一目瞭然な樹海と山の境目を歩き、ついに届け出ださなきゃ入れない富士風穴へ
洞窟手前降りただけで気温が大分違いました。洞窟は滑りやすく直角の梯子を降りるところもあり私は梯子でだいぶビビりました(苦笑)お手数おかけしました
内部は喋る息白いほど寒く、水の滴る音が響いてました。まさに天然の冷蔵庫
ここに蚕の卵を保存してたのか~と当時使ってた痕跡を見て思いました
現在、ツアー説明にある最深部までロープで入洞はやってないそうです
些細な質問とか疑問にも答えてくださったりと大変充実した1日でした
また、季節が違う日に訪れたいです
樹海は(ポジティブな意味で)引き寄せられるというか何度も訪れたくなる所だなと思いました。後日家に届いた樹海・洞窟証明書も大切にします
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/05/29 |
参加日: | 2024/05/22 |
投稿者: DMZ
青木ヶ原の樹海の成り立ちや棲んでいる生き物たちについて解説してもらいながら散策します。たどり着いた洞窟の中は、外の初夏の森とは別世界の氷の世界でした。ガイドのお二人は楽しく、丁寧に案内してくださいました。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/05/18 |
参加日: | 2024/04/28 |
投稿者: ヤッホーワンダホー
カヤックだけではなく富士山やその樹海、湖のことを教えていただき、たくさんの魅力を教えていただきました。
出発地点から湖の最西部あたりまでぐるっと回りましたが女性のちからでも難なく回ることができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/05/12 |
参加日: | 2024/05/11 |
投稿者: 奈良 鹿家族
親子3人連れのマウンテンバイク。河口湖をほぼ一周する入門コースとなりましたが、約20キロほどのコースは普段あまり運動をしない父・母にとってはややヘビーなものの、小6の息子は終始元気いっぱい。同伴いただいたガイドのお2人にとても親切に接していただき、僕はまだもう1周大丈夫だよ!とご機嫌なひとときに。傘雲のかかる富士山にも、富士山の「農鳥」にも出会えて、良き旅の思い出となりました。また、お2人にお会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 世界文化遺産コース |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/05/07 |
参加日: | 2024/05/06 |
投稿者: つばき
家族4人で参加しました。
座席指定ですので、順に並んだり、待つことがなく、良かったです。
場所もわかりやすく、駐車場もたくさんあり、1階が売店になっていたので、お土産見ながら、出発時間まで時間をつぶすことができます。
富士山がばっちり見えて、素敵な遊覧時間を過ごすことができました。
つばき様
山中湖マラソンのカバにご乗車いただきまして、ありがとうございます。
大森のお客様に楽しんいただけるよう、スタッフ一同 努力してまいります。
ダイビング時の迫力 天気のいい日の雄大な富士山 お客様と一体になり 楽しい想い出作りに
お力になれればと また機会がありましたら お越しください。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/05/07 |
参加日: | 2024/05/03 |
投稿者: yhm
4月に行ったのですが、桜前線も遅かったので桜と富士山とダブルでカヌーを楽しめました!
たまたま自衛隊の演習場付近の山の火入れがあったので序盤は煙もありましたので、時期によってはその様な事もあるそうです。
ですがインストラクターさんのお陰でベスポジを楽しませてもらい、島の探検も良く、また合間合間の写真も最高でした!また行きたいです!
評価: | |
---|---|
プラン: | カヌー体験プラン<2時間> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/05/04 |
参加日: | 2024/04/14 |
投稿者: 旅行者
75歳の年齢制限ギリギリの家族と共に参加。
樹海の中は、苔むした屋久島のもののけの森を彷彿する世界と白神山地のブナの森を思い出させるフカフカの地面と光あふれる世界が共存する世界でした。
3つの洞窟では氷柱や漆黒の闇を体験できる等、半日体験ではもったいない!
1日トレッキングは最高♪の連続でした。
磁気を帯びた溶岩の影響で、方位磁石が狂うという実験あり、
樹齢400年のブナとの対面。
途中で野生のリスに出会うなど、ラッキーの連続でした。
また資格のあるガイドさんでしか案内できないというこのコースなので、
観光客が溢れかえる河口湖付近とは打って変わり、
鳥のさえずりと自分たちの踏みしめる足音を感じ自然と一体となれるツアーでした。
当社ツアーにご参加いただきありがとうございました。
お楽しみいただけました事、大変嬉しく思っております。
美しいお写真もシェアしていただきありがとうございます。
またお逢いできる日を楽しみにしています。
口コミ投稿、また高評価をいただきありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/05/04 |
参加日: | 2024/05/02 |
投稿者: ぐれきち
家族三人で参加しました
当日は快晴で風少なくてすごし易い日でした。
3人シングルのカヤックで実施
本栖湖は澄んでいて臭いにおいがなく
癒されました。
息子も楽しくガンガン漕いでいました。
ガイドさんもいろいろな話題をお持ちで楽しく会話させていただきました。
早朝は涼しく大変良かった!
評価: | |
---|---|
プラン: | 早朝プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/05/02 |
参加日: | 2024/04/28 |
投稿者: むむむ
「1日樹海探索」と聞くと、怖いもの見たさと思われてしまいそうですが…
富士の裾野の原生林を、安全で知識豊富なガイドさんに案内していただける大満足のツアーでした。
参加申し込みの際のこちらの不手際で、予約の電話番号を間違ってしまい、集合時に迷惑をおかけしてしまい、本当にすみません…
そのフォローまでお優しく、参加して本当に良かったです。
今回は一人参加でしたが、次回は友人を連れて参加しようと思います。
本当にありがとうございました!
当社ツアーにご参加いただきありがとうございました。
お電話繋がらず心配になりましたが、合流する事ができて良かったです!
ツアーもお楽しみいただけました事、大変嬉しく思っております。
季節を変えてまた、富士山の自然を楽しみにお越しください。
お待ちしております。
レビュー投稿、また高評価をいただきありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/04/07 |
参加日: | 2024/04/06 |
投稿者: じゃむおばさん
今回、1人での参加でした
とても楽しくとても丁寧に樹海の事を教えていただきました
お陰様で山や森への見方も変わりました。
まだ雪が残る状態で、洞窟内は氷の世界でとても綺麗でしたが、岩が氷でツルツルで長靴をお借り出来て良かったです。
プロの方に連れてってもらわなければ知る事が出来なかった世界でした
天気も良く、本当に気持ちの良いトレッキングと洞窟探検でした
雪が溶けたらまた参加したいです
ありがとうございました
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/03/16 |
参加日: | 2024/03/15 |
投稿者: あきと
20:00の部に参加しました。
私たちの組(2人)だけで、鹿の糞が周りに落ちている広場に移動します。(必ず糞は、踏みます)
辺りは、真っ暗なので星自体は見えますが山中湖周辺だと同じ量の星が見えます。
星座の知識を持った方が、19:47にいらっしゃって空を見上げながら星座や星の事を解説してくれます。(時間自体は、かなり寒いので限界がくれば終了)
月が出てくるまでに、写真撮影ですが翌日に写真をデータで貰います。その写真ですが、星を見やすくする為か加工しているので自分の顔などが白飛びしてるかのように白くなります。(あとガビガビです。)
かなり、期待したので残念でした。
YouTube見ながら、田舎で星空を観察するのと変わらないと感じました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2024/01/29 |
参加日: | 2024/01/28 |
投稿者: あき
とても寒い1月半ばに参加させていただきましたが、足りなさそうな防寒具などを事前に補ってくださり、寒い中でも楽しむことができました。また、ツアーの各点でとても興味深い話をしてくださり、森や自然の成り立ちに興味を持つきっかけになりました。説明がとてもわかりやすく、全く知らなかった人でも覚えやすく復唱しやすい内容だったので、その点も素晴らしかったです。公開されていない洞窟内での静寂・暗闇体験などもとても印象に残っています。参加して本当によかったです!
当社ツアーにご参加いただきありがとうございました。特別寒い日のご参加でしたが、お楽しみいただけました事、大変嬉しく思っております。季節を変えてまた、富士山の自然を楽しみにお越しください。
レビュー投稿、また高評価をいただきありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2024/01/20 |
参加日: | 2024/01/16 |
投稿者: のぶ
星空天気予報で10%確率でしたが、直前まで雲行き見て星が見えるようになり決行して頂けました。お話はジョークもまじえながら大変わかりやすく、連れて行った中学一年生も楽しく興味を持ってメモしながら聞いていました。空一面、四方に星を見渡すことができました。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/01/19 |
参加日: | 2024/01/18 |
投稿者: いっちゃん
ガイドさんがとても良かったです。防水シートも貸してくれて、写真も撮ってくれてデータでくれます。帰りにおすすめの紅葉祭りがやってる事も教えていただき、寄って帰りました。また、かなりのキャンパーさんで、キャンプの楽しみ方なども教えていただきとても良かったです!!
評価: | |
---|---|
プラン: | ペット同乗プラン/サンセットプラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/11/24 |
参加日: | 2023/11/23 |
投稿者: はにょん
今まで入ったことのない原生林や洞窟に行き、ガイドさんがたくさん解説してくれました!日常では感じることができない自然の壮大さを身をもって感じることができました。数メートル歩くたびにガイドさんが何か発見し、教えてくれ、今までいろんなツアーに行ってきましたが1番解説が多かった気がします。秋の紅葉シーズンで落ち葉の中を歩くのが楽しかった!
手袋やリュックと小さいお茶とおにぎり3つが入った唐揚げ弁当を持たせてくれました。集合場所からバスでポイントまで移動し、ハイキング。歩き方を丁寧に教えてくれるので安全に考慮されていると感じました。
季節を変えてまた行きたいと感じるとてもいいツアーでした!
当社ツアーにご参加いただきありがとうございました。
お楽しみいただけました事、大変嬉しく思っております。
また、お逢いできる日を楽しみにお待ちしています。
レビュー投稿、また高評価をいただきありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/11/21 |
参加日: | 2023/11/05 |
投稿者: ^ ^
樹海、風穴以外にも自然のことや動物のこと狩猟のこと、色々教えて頂きました。
次また違うコースで体験したくなりました。
参加して本当に良かったです!!
今回新婚旅行でアクティビティをしたくて参加しました。次は子供ができたら連れて行きます♪
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/11/12 |
参加日: | 2023/11/11 |
投稿者: あみ2020
河口湖駅集合解散なので、とてもわかりやすい。巡回バスも出ているが、すごく混んでたり、時間を気にする必要がある。私はこちらを選んで良かった。外国の方々と一緒だったので日英2言語ツアーだった。両国の違いなども情報交換しながら面白い体験になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2023/10/21 |
参加日: | 2023/09/30 |
投稿者: あんじ
樹海はあまり散策しておらず、また洞窟は季節的に氷柱は見られませんでしたが、ガイドさんのトークが面白くて、とても勉強になりました(ガイドさんの狩りの経験・知識など)。氷柱が見られるのは3月頃とのことです。富士山のことももっと知れて、自然ってすごいなあと思える時間となりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/09/27 |
参加日: | 2023/09/26 |
投稿者: えいさん
インストラクターの方に、感謝!しかありません!最初から最後まで、ずっと面倒をみて頂きました。口調は時々厳しいのですが、
お陰で、怪我なく、楽しい体験が出来ました!
ありがとうございます。
評価: | |
---|---|
プラン: | 8輪バギー体験乗車<子ども参加可能> |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/09/18 |
参加日: | 2023/08/27 |
投稿者: ちすけ
冒険感がすごくて楽しかったです!ガイドの上島さんのお話も面白くて、とても良い時間を過ごせました。家に帰ってからも「楽しかったね!」と話しています。洞窟内は整備された道ではなく尖った岩から岩へ伝い歩く感じでドキドキしました。とにかく秘境感が最高でした!
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/09/03 |
参加日: | 2023/08/26 |
投稿者: しまちゃん
昨年山中湖に行ってカバを見て乗ってみたいと彼女、しかしその時はツアーだったので無理!それで今回コンプリート‼️彼女も大感激大変よかったです♪
ご乗車いただきまして、ありがとうございます。彼女さんも喜んでいただいたようで、良かったです。10月になるとダイヤモンド富士で日が沈む瞬間の輝く太陽は絶景です。
彼女の指に光り輝くダイヤモンドを湖面の上からのプレゼントしてみませんか?(本物のダイヤモンドではなく一瞬だけ輝く太陽のダイヤモンドを)
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/09/03 |
参加日: | 2023/09/01 |
投稿者: ビーグルHANA
愛犬と初めてのSUPでした。
私含め2組の参加でした。
アクションカメラで撮影をしたいなぁ〜と思ってましたがそれぞれのペースで自由に楽しめました‼︎
風が強かったので心配でしたが、普段運動しない私でも大丈夫でした。
ただ翌日はもれなく筋肉痛でした。
わんこが水に飛び込んで巻き添えをくらって落ちたりしましたが、ある程度のバランス力あれば立ち上がることはできます‼︎
初めてだと怖がるわんこも居ると思いますが、うちのわんこは終始楽しんでいました。
水のアクティビティなので危険はつきものですが、レクチャーをしっかり守れば楽しめます。
評価: | |
---|---|
プラン: | ペット同乗プラン/午前プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2023/09/02 |
参加日: | 2023/09/01 |
投稿者: ちーちゃん
ワンちゃん用のライフジャケットを貸し出してくれるところが決め手でした!!
初めてのカヤックだったので、わざわざ購入するのも、、、と思っていたので、とても助かりした♡
スタッフさんの案内もとても気持ちよく、大満足のツアーでした!!
評価: | |
---|---|
プラン: | ペット同乗プラン/午前プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/08/28 |
参加日: | 2023/08/27 |
投稿者: 河口湖カヌー
最初にカヌーの乗り方を丁寧に教えてもらえるので、安心して体験できます。湖上を自由に漕ぐのは最高でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | カヌー体験プラン<2時間> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/08/25 |
参加日: | 2023/08/24 |
投稿者: スイカ
73歳と63歳の夫婦で参加しました。3グループ9人の参加者で、ガイドは、富士山写真家の栗林秀旭さんでした。
お弁当(おにぎり3個と唐揚げ)と小さめのペットボトルのお茶を頂いて出発です。私は、このお茶だけでは足りませんでした。自分でも持参していました。
コウモリ穴を見た後、車で移動し、トレッキング開始です。ヘルメット、ヘッドライト、雨が降りそうだったので傘を渡されました。途中で雨の音はするのですが、樹海の木々に守られ、時々雨があたる程度で傘は一度もささず、トレッキングポール代わりになっていました。
トレッキングは、急なところもあまりなく息が上がることもありません。ときどき立ち止まってお話をしていただけるので、けっこう歩いたなと思っても一万歩ほどでした。風穴に入る前には手袋も貸していただけます。長袖を着ていましたが、富士風穴にはいるときは、持参のレインジャケットを着ました。
半日ツアーにするか迷いましたが、樹海を満喫でき、こちらにして本当に良かったです。人数が少なかったのもあり写真もグループごとに何度か撮っていただけました。最後に富士山の写真集までいただけ、大満足です。
当社ツアーにご参加いただきありがとうございました。
お楽しみいただけました事、大変嬉しく思っております。
季節を変えてまた、富士山の自然を楽しみにお越しください。
レビュー投稿、また高評価をいただきありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/08/25 |
参加日: | 2023/08/22 |
投稿者: K一家
樹海トレッキングツアーと聞いて、宮川探検隊みたいな過酷なものを想像していましたが、そこまでハードではなく、ヘルメットやライトなど装備も借りられてお手軽に楽しめました。うちは中2のお調子者男子がいるのですが、ガイドさんと楽しく掛け合い漫才のように樹海や洞窟のうんちくを知る事が出来てとても面白かったです。
キツツキ(コゲラ)は驚くほどめっちゃ小さいので、音が聞こえたら根気よく探すことをお勧めします。
あと、出来れば前日はハード目なスポーツ体験はしない方がいいかもです。うちはみっちりSUPを楽しんでの翌日参加で、筋肉痛で洞窟内足腰ガクガクしてました。単に歳なのかもですが。
評価: | |
---|---|
プラン: | おすすめプラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/08/20 |
参加日: | 2023/08/06 |
投稿者: あゆみ
早朝カヤック、ワンコを連れて家族で参加しました。女性ガイドさんが笑顔がとってもステキな方で、参加者みんなも笑顔になる、気さくでお茶目、最高のガイドさんでした!
ぜひまたお願いしたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | ペット同乗プラン/早朝プラン |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/08/19 |
参加日: | 2023/07/30 |
投稿者: ほうとう息子
家族4人で樹海ツアーに参加しました。
初めて知りましたが、青木ヶ原樹海とは他の森とは根本が違うのです。ガイド様の説明付きで森の奥へ入って行くと未知の感動に遭遇します。洞窟入り口はなかなかの迫力です。裂け目は大地の口のようです。そこへ降りて行く時のドキドキを体験して頂きたい。真夏にも関わらず一歩降りる度に身体を包んでゆく冷気。
一点だけ。集合場所のトイレは1個。参加者が一斉に集まるので混み合います。気になる方は少し早めに行ってゆっくりトイレを済ませて下さい。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/08/18 |
参加日: | 2023/08/17 |
投稿者: マロンピーチ
楽しみにしていた洞窟体験でしたが、諸事情によりスタート時間が少々遅れても終了時間は延長されず、洞窟体験は途中まで案内されて終了となりました。後で担当者に伺うと『今日は時間がないので奥まで行かずに終了しました!』と素っ気無く返答されました。
また、記念写真の撮影もお粗末です。
この会社はお客様のサービスよりも時間優先で考えるようです。
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2023/08/11 |
参加日: | 2023/08/11 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
観光情報 | 山梨観光| VELTRA(ベルトラ)
VELTRAが日本の観光情報をお送りします。
当社ツアーにご参加いただきありがとうございました。
お楽しみいただけました事、大変嬉しく思っております。
紅葉の季節も大変美しいのでおススメです!
お写真、口コミ投稿、また高評価をいただきありがとうございます。
またお逢いできる日を楽しみにしています。