投稿者: のりべい
石見銀山の世界史と日本史の上での重要性が良く理解出来、又、銀山に関連する全ての歴史遺産が残された希少性と世界遺産としての価値も良く理解出来た。 更には大森町の熊谷家は、女性スタッフの説明が素晴らしく、展示物も興味深い内容で、印象深いものであった。 しかし松江から遠く、時間が掛かり過ぎた。 又、ワイナリーはがっかりする内容。 時間とコストが掛かる割には満足感が足りない、少し残念な結果だった。
[追記] 後で思い起こすと、車が小型車でとても狭くて、それが疲労感を増していたと思います。 長距離の移動時には、出来れば小型車は辞めてください。 以上
評価: | |
---|---|
プラン: | 普通タクシー(定員1~4名) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
投稿日: | 2023/11/22 |
参加日: | 2023/11/20 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
ワインツアー | 島根の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
島根県には、島根ワイナリー、奥出雲葡萄園(奥出雲ワイナリー)、石見ワイナリーの3軒が、地元産のブドウを使って赤・白・ロゼ、スパークリングに至るまで様々なワイン造りを行っています。世界的にも評価されている日本固有のブドウ品種である「甲州」や「マスカット・ベーリーA」や、「シャルドネ」や「ソーヴィニヨン・ブラン」「カベルネ・ソーヴィニヨン」といった欧州原産のブドウ品種からつくられたワインも島根県で生産されています。ベルトラではそれぞれの風土を活かした島根県産ワインの魅力と、各ワイナリーの特徴やおすすめのツアーや楽しみ方をご紹介いたします。
貴重なご意見ありがとうございます。