投稿者: かず
天気があまり良くなく星があまり見ることができなかったがその分、三線の音色と歌を多めに聴くことができて楽しいお兄さんだったので満足でした。またリベンジしたいです
評価: | |
---|---|
プラン: | 2名様以上<送迎付き> |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/04/01 |
参加日: | 2025/03/27 |
投稿者: 岡ちゃん
雑誌やテレビでしか見た方がないような最高の写真を撮っていただきました!
撮影場所も光源がほとんどない場所で肉眼で見れる星々自体も一見の価値ありです。
もちろん天候ありきとは思います(私たちが撮影した時は雲ひとつない快晴でした)が、撮影していただいたお姉さんもとても人当たりが良い方で自然体で撮影できました。
良いロケーションで撮影できれば一生の思い出になること間違いなしです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 2名以上参加 |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/31 |
参加日: | 2025/03/23 |
投稿者: もも
スタッフさんは、大変優しく感じが良かったが、残念ながら星が見えなかった
子供達4人は暗く寝てしまうし、悲惨な事になりました
天気の良し悪しは運ですね
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/26 |
参加日: | 2025/03/25 |
投稿者: QOO
体験日は、曇りでした。事前に曇りですがどうしますか?と連絡ありました。旅行最終日だったし、子供達は何かしたい感じだったので体験しました。ハンモックなどに寝転がって星空の観察開始。雲からたまにでてくる星もよかったです。星が見えるオペラグラスを体験者に渡してくれて、星の勉強にもなりました。三線の生演奏で曇りでも沖縄を感じれました。夜に自然の中にいるだけで癒されます。余り見れなかったとのことでヤシガニやサソリ見に連れて行ってもらいました。すごいいい思い出になりました。
子供達は半ズボンや半袖、スリッパで参加しました。山の中なので羽織るものか長袖、ズボン、靴の方がいいかなーと思いました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 現地集合限定記念撮影付きプラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/24 |
参加日: | 2025/03/02 |
投稿者: Mulan
丁寧なもてなし、大変良かったです。石垣島を感じられる構成でとても丁寧。きっと皆様の人柄が良いのでしょう。これからも頑張って続けてほしいです!
ハブよけの柵
トイレあり
毛布と双眼鏡
レーザーポインターを使っての星座や星の説明
八重山の色々なお話
三線の演奏と唄
望遠鏡で木星観測
満天の星をバックに写真撮影(なんと無料、翌日シェア)
さんぴん茶のプレゼント
送迎
観測のスタートが21時からの為、5歳児は寝てしまいました。もう少し早い時間、サンセットから星が少しずつ見える時間帯も子供には良いかもしれません。
天候に恵まれることを祈ります!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/23 |
参加日: | 2025/03/23 |
投稿者: みい
雲ひとつない石垣の星空は、宝石が散りばめられたように美しく、美ら星マイスターによる解説もとてもわかりやすく、本当に参加して良かったです。
満天の星を眺めながら三線の演奏も、生涯忘れることのない想い出になりました。
是非是非おすすめです‼︎
3月21日の参加でした。ブランケットも用意して下さっていますが、それでも少し寒かったので防寒着があれば安心だと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/22 |
参加日: | 2025/03/21 |
投稿者: みやしぃ
周りには光が無い環境で三線の音色とともに星を見上げる贅沢時間を過ごすことができました。
望遠鏡を貸していただいたおかげで肉眼では見えない星まで、鑑賞することができました。ベストコンディションの日だったので、参加者がとても多かったです
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/08 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: ありんこちえ
期待していなかったけど、晴れていれば行く価値大です!流れ星は観れたし、天の川も観れたので、それだけでも大満足でした。地平線ギリギリのところで180度プラネタリウムのように満天の星を見て夢のような感激の
1時間でした。
美ら星マイスターの方がレーザーポインターを使用して、星の解説をひとつずつしてくれたので「あの星なんだっけ?」という疑問を全て解決してくれました。写真を撮って頂きましたがそれを人に見せる度に皆んなびっくりしています。色々な方に現地で見て頂きたいです。
たまたまなのかもしれませんが、年齢層は50
代以上のご夫婦で参加されている方が多かったです。肉眼であれだけの星が見れたのは私も夫も初めての経験でした。
事前に天気予報を見ながら予約を入れた方が良いかもしれません。空きがあれば当日まで予約は可能なようです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/04 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: ろふ
お天気が曇りで、予約されていた人達もキャンセルされて5人の参加でした。星空ツアーを申し込み、星が見えない時はナイトツアーに変更しても良いですかと主催者側からの提案もありましたが…なんと!雲がなくたくさんの星が見えました。スタッフの星の説明で星を見ているだけであっという間に時間が過ぎてしまいました。後、三線の方のお話も楽しかったです。
また石垣島に遊びに行った時は星空ツアーを申し込みます。宜しくお願いしますね。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/27 |
投稿者: Azuki
石垣島には何度も来ていますが、いつも曇りや雨で星空を見る事が出来なくて、この日は天気が良かったからチャンスと思いツアーに参加しました。
もっとラフなツアーかと思いましたが、レーザーポインターで一つ一つ星や星座の説明をしてくれて、全く知識がなくてもわかりやすかった。この日は満天の星空で流れ星も見れましたし、1人づつ双眼鏡や飲み物まで準備していて参加して良かったです。星空を見ながらの三線演奏も最高でした。
意外と寒いので、ブランケットを貸してくださるのですが、防寒対策はしっかりしたほうがいいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: カンタロー
参加して良かったです。
天の川がもう少し良く見えたら⭐️⭐️⭐️⭐️でしたね。
街灯はないけど空港の灯りが消えたあとも若干の明かりがあったので「星が降るような」という感じではなかったです。
夏は幻想的な天の川を見ることが出来るとのことなので次回に期待したいです。
都会の方で星が好きな方にはお勧めです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/01 |
参加日: | 2025/02/28 |
投稿者: アニ吉
楽しみにしていた天体観察でしたが、当日は不安定なお天気。
『中止かな?』と諦めていましたが、ツアー会社より連絡があり『お天気が悪くても楽しめるツアーを提案』とご連絡ありました。
予定どおりの集合時間にバスでお迎えに来て頂いて一旦は星空観測の場所へ移動はしましたが、到着時はどしゃ降り&強風…
そこから、ナイトツアーに変更とお話しがありましたが、正直『失敗した...』と思いました。
天体観察の場所からナイトツアー場所へ、バスで移動。
移動中は、三線での沖縄民謡の生演奏を聴きながら、ツアー場所へ到着。
バスを降りたら、幸いにも雨は上がり、真っ暗なジャングルへ。
固有種の植物や、生き物探し、植物の美味しい食べ方等、ガイドさんが明るく楽しく説明をして下さり、ナイトツアーをしっかり楽しむことができました!
他の参加者の方々とも協力したり、お話しをしたりできたのも楽しかったです。
残念ながら、雨は上がったものの曇天だったので、天体観察はできませんでしたが、再び石垣島に訪れた時の宿題として楽しみになりました。
車中で沖縄民謡を披露くださった方も、とてもお上手でお話しもおもしろかったです。
初めての石垣島への旅行で、残念ながらのお天気でしたが、良い思い出になりました。
ありがとうございました!
雨天でも、別の楽しいツアーの提案があります。
参加するかどうかのお尋ねはありますが、是非参加することをオススメします!
この度は数あるツアーの中から流れ星の丘をご利用頂き誠にありがとうございます。
石垣島の天気はとても変わりやすく、曇り予報でも現地で晴れる事がよくあります。その為、曇る可能性が高い場合はお客様にキャンセル等の意思確認をさせて頂いておりました。
次回は圧巻の星空の下でお会いできることを楽しみにしております!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/02/28 |
参加日: | 2025/02/21 |
投稿者: るー
はじめての石垣島でした。変わりやすい天気の中で運良く晴れました。鳥肌がたちました。感動しました。書き込みを見てたけど想像以上でした。星座の説明や島唄も聞かせてもらい、本当にお値段以上でした。夏の星座も見たいです。
寒かったので、防寒をおすすめします
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/26 |
参加日: | 2025/02/25 |
投稿者: ナッツ
雲がかかり見えない時もありましたが開催中はほぼ綺麗な星空が見えました。
肉眼では見えない星も双眼鏡でたくさん見ることができまさに星屑といった感じでした。iPhoneで撮った写真も綺麗に写っていてさすが石垣島の星空!
解説も民謡もすごくよかったです。
また違う季節に参加したいです。
ありがとうございました!
夜間はまだ寒くかなり着込んでいきましてがそれでも寒かったので冬の参加は防寒必須です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/26 |
参加日: | 2025/02/25 |
投稿者: モンタ
当日はあいにく夜空は見れませんでしたが、
急遽、ナイトツアーを開催していただき感謝します。
次は是非!
満天の星空をみたいな!
このツアーは石垣島の北の方に行くので、
夜空が暗くて良く見れると思います。
この度は流れ星の丘の星空ツアーをご利用いただき誠に有難う御座います。
当日はあいにくの天気で星空を見る事は出来ませんでしたが、おっしゃるように、石垣島は見る場所によって星空の見え方が全然違います。
次は是非圧巻の天の川下でお会いできたらと思っています。
評価: | |
---|---|
プラン: | 記念撮影付きプラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/23 |
参加日: | 2025/02/22 |
投稿者: ヒロ
生憎の天気でしたが雲の隙間から見えた星空は忘れません。
当日は曇り予報でしたが、当日に参加確認のお電話をいただけたり、小さい子ども連れな事もあり気にかけてくださりスタッフの対応が素晴らしかったです。
星空自体は雲が多かったのですが見える星を必死で探して解説していただけて良かったです。
今度石垣島を訪れた時は晴れた日に参加してみたいです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/22 |
参加日: | 2025/01/28 |
投稿者: MG
リクライニングシートに寝そべりながら鑑賞。ブランケット、双眼鏡、飲み物まで用意があり、至れり尽くせり。ハブ対策もしているらしく安心、トイレもあり。撮影してくださった写真には、肉眼で見るより星がたくさん写っていました。
時期により、ライトダウン着てブランケットを使っても寒すぎて凍えます。防寒必須です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/21 |
参加日: | 2025/02/17 |
投稿者: まみたまみ
サンセットからの参加。夕日をバックにたくさん写真を撮って頂きました。
星空では、寝ながらリラックスした状態で星を観察。星座の説明をしてくれて三線の弾き語りをしてくれて。。。最高のひとときでした。
また参加したいですね。
サンセットから星空までの間
ちょっと時間があり離島ターミナルの近くの美味しい店を紹介して頂いた。
評価: | |
---|---|
プラン: | サンセット+星空プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/17 |
参加日: | 2025/01/24 |
投稿者: ほしすき
直前まで雨が降っていて、現地でキャンセルになりそうでしたが、なんとか見ることができました。6人で予約しましたが雨のため2人はキャンセルしましたが新設に対応していただけました。実際は、天候もそこそこよくなったので天の川などたくさんの星をみることができてとてもよかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン<星空ファーム> |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/02/17 |
参加日: | 2024/10/06 |
投稿者: urara
天候が悪く星空は諦めていましたが、雲が切れるたびに覗く星は、とても綺麗でありがたく感動すらおぼえました。また、サンシンの音は本当に神秘的でした。
ただ、あんなに寒いなんて想像もしていませんでした。星は見たいので、室内には入りたくないし、観光の流れで薄着のままで乗船し本当に後悔しました。次回は、あったかい時に参加させていただきます。
この度はぷしぃぬしまのティンガーラクルーズへご参加いただき、ありがとうございました。少ないながらも星空と三線のライブをお楽しみいただけたということでよかったです。ですが、ご案内が至らず寒い思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。特にご参加になられた日は、石垣島も寒気の影響で寒い日だったため、予めご案内をするべきでした。
夏場は寒い思いもせず、なおかつ満天の星が広がる日も多いため、これに懲りず、また機会がございましたら、ご参加をお待ちしております!
貴重なご意見をありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 2名様以上<送迎付き> |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/10 |
参加日: | 2025/02/09 |
投稿者: 悠之介
雲が多いので心配でしたが、星観測に適した季節と新月の二つの良い条件が重なっので、運に賭けました。双眼鏡、リクライニングシート、ケットが用意され星観察には最適でした。途中から雲が取れ、無数の星を観ることが出来ました。レイザーポインターで星を指して説明されたので、どこを見ればよいかがはっきり分かり、楽しくて夢中に成りました。星の数が凄く多いです。日頃見る星は、夜空に広がってみえるだけですが、石垣島では縦にも物凄い数の星が見えます。星間の奥行きを感じました。
リクライニングシートに横になって観察するので今の季節は寒いです。寒さ対策をお忘れなく
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/02/02 |
参加日: | 2025/01/29 |
投稿者: やいちゃん
雲が厚くてサンセット観れるかなと心配でしたが、何とか観る事ができました
参加して良かったです。海と空に夕陽が描くコンストラストが何とも言えない位綺麗でした
星空はあいにく曇って観えなかったのが残念
ただ現地集合にしてもらい私が道を間違え時間にかなり遅れてしまいましたがスタッフの方々がとても親切にして下さり、私が居る所まで
迎えに来てくれ現地に行く事ができました
優しいスタッフの方ばかりで感謝です
雲の流れを気にして当日にも連絡下さるので
安心してお申し込みできますよ〜
一人旅での素敵な思い出になりました
スタッフの方々が最高
評価: | |
---|---|
プラン: | サンセット+星空プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/31 |
参加日: | 2025/01/30 |
投稿者: pinopino
夏にも参加させていただいた星空ツアー。
今回は違う会社さんのツアーでした。
星を見る場所も違うのでびっくりしましたが、トイレ付き、飲み物のサービス、ブランケットの貸し出しまであり、とてもよくしていただきました。
参加した日は半月でしたし、雲も出ていましたので写真は難しいかなぁと思っていたのですが、雲が切れるタイミングを見て、綺麗な星空写真を撮っていただきました。
しかも写真を3枚も撮ってくださり、嬉しかったです。
三線の弾き語りも素敵でした。
夏の星空と違う星🌟たちを堪能させて頂き、良い旅の思い出ができました。
南国とはいえ夜は冷えました。
厚着で行かれることをお勧めします
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/31 |
参加日: | 2025/01/21 |
投稿者: スバルに感動しました!
予約後の小まめにご連絡を頂けアドバイス等を頂けた事、ご家族のお人柄からからも優しさが伝わり、体験させて頂き本当に良かった!と感じています。お天気が良くはなかったのですが、説明が楽しく十分に星空を楽しませて頂きました。沖縄民謡も写真も本当に良い思い出になりました。また是非お願いしたいです!本当にありがとうございました。
寒い夜はカイロとニット帽があると良いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/29 |
参加日: | 2025/01/28 |
投稿者: ルカ
当日は曇りだったこともあり、撮影は無理かと諦めかけていましたが、電話でご連絡いただき、撮影場所を変更いただいた結果、とても素敵な星空写真を撮っていただくことができました。臨機応変に対応していただき、家族全員大満足の写真でした。ありがとうございました。
冬の石垣島は曇りが多いらしく、当日キャンセルも多々あるようです。何日か石垣島に滞在されるようなら、他の日程でも調整できるよう事前に聞いておくと良いかもしれません。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン(2カット) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/28 |
参加日: | 2024/12/29 |
投稿者: さや
小さな子供を連れて家族3人で参加させていただきました。当日は少し雲がありましたがしっかり星空鑑賞ができました!説明もとても分かりやすく望遠鏡で木星も見せていただきとても感激しました。島唄もとても心地良かったです。次は夏の星空を見に石垣島へ行きたいと思いました。ありがとうございました。
風が強いと冬は寒いので上着必須です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/25 |
参加日: | 2025/01/19 |
投稿者: 名古屋から
石垣島の旅行の目的の1つに星空が見たくて毎日星空指数を調べながら3日前にヨシ!と思い予約しました。それでもこの季節に雨が多く急に天気が変わる事も理解していました。当日は雲が多少多くとも晴れていて、同行者にはサプライズの企画をしていたのでヒヤヒヤ。夕方、夜になり雲が多くなり星が全然見えず。それでも中止の連絡はなかったのでサプライズ決行。迎えのバスに乗る時は雲が多めとの話をされましたが行く事に。
現地に着き、それでもほとんど雲で星が全然見えず、風も強く寒いだけじゃん。。と思っていましたがいざ始まると雲の合間から星がポツポツと見えはじめ、雲が邪魔していない箇所の星の説明をしてくれて、最後には空いっぱいの星空を見ることができて、本当に感動しました。
宿泊地から見る星とツアーで見る星は全然違います。同行者も突然のサプライズツアーに感動してくれ、良い思い出になりました。ありがとうございました。
冬は暖かい格好で、悩んでもとにかく予約しておくのがオススメです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/24 |
参加日: | 2025/01/21 |
投稿者: ぱぴ
人工の光が一切なく澄み切った空があるとこんなに星が見られるなんて感動を通り越して非現実世界でした。写真では表せないと思います。一生の思い出です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/01/21 |
参加日: | 2025/01/20 |
投稿者: あん
雲がかかっていて、なかなか星空を見れそうなお天気ではなかったので、開催されるのか心配でしたが、なんとか開催していただきありがとうございました。
そんなお天気の合間で星空を見れた時は感激しました。
写真撮影も、星空が綺麗に撮れており、とてもよかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | 家族 |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/20 |
参加日: | 2024/12/25 |
投稿者: きき
始まる直前まで雨降っていて星見えるか分からない状態で始まったけど、少しづつ雲が晴れてきて見えてくるようになってきて良かったです
星の紹介もすごく丁寧で分かりやすかったし、双眼鏡も使って色々な星を見れました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 曇り |
投稿日: | 2025/01/18 |
参加日: | 2024/12/25 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
星空観賞 (2024-2025冬遊び特集) | 石垣島・八重山の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
今年の冬は、大切な人と一緒に夜空を見上げてみませんか? 冬の夜空は、空気の乾燥しており湿度が低く空気が澄んでいるため、星の光が届きやすいことから星空観賞にはベストシーズンです。 お子様連れのご家族でも気軽に楽しめるプランから、ナイトツアーで星空観賞が楽しめるプランまでご用意いたしました。 なお、夜は特に冷え込みが強い地域もありますので、暖かい服装やマフラーなどの防寒具をご用意してお楽しみください。
注意事項にもあったと思いますがスニーカー推奨です。