サバヤ貝塚の発掘により、3000年前から人が住んでいたことがわかっています。1946年から1970年7月まで屋我地村でした。1960年にチリ地震の津波により屋我地大橋の上部が流出しました。現在ある、大橋は3代目で1993年に完成しました。干潟がある饒平名(よへな)にはマングローブ植物が生育しているので、生物の宝庫となっています。1976年(昭和51年)に屋我地島全域と周辺海域と、羽地(はねち)内海が鳥獣保護区に指定されました。
屋我地島の羽地内海は沖縄県製塩業の発祥の地で400年の歴史があります。我部地区で塩造りの体験が出来ます。自分で作ったミネラルたっぷりの塩をおみやげにいかがでしょうか。屋我地区にある屋我地ビーチでは、ボートの貸し出しやシーカヤックの体験ができます。ホテルや旅館も島内にはありますが、キャンプやバンガローでバーベキューをしながらビーチで遊び、夜は満点の星空を眺めるのもオススメです。
バスガイドさんの案内がわかりやすく丁寧でした。
キレイな声で耳障りがよかったです。
運転手さんも安全運転で安心でした。
ありがとうございました。
沖縄は十回以上は来てますが25年ぶりくらいなので楽しみでした。
思ってた以上に人がいて活性... 続きを読む
バスは優雅な三列シートでひとり旅に最適
古宇利大橋から眺める古宇利ブルーの海と島と空は素晴らしい。今帰仁城跡から城壁越しに望む景観も素晴らしい。
島と城跡をさんざん歩いた後はORIONホテルのランチビュッフェ、喉の渇きに耐えきれずORION... 続きを読む
参加した日は、那覇から参加の方だけとのことで、時間に余裕があったらしく、予定時間より早く万座毛にも到着でき、また、最後に行く予定の美ら海水族館をお昼ご飯の時間に行けるように配慮はされていました。那覇到着も高速等が混んでなかったこともあり、予... 続きを読む
閉じるレンタカーで美ら海水族館に行くか考えていた時に、バスツアーを見つけ予約しました。船に乗って海に出て綺麗な魚見たり、美ら海水族館、フクギ並木、アメリカンビレッジと充実したコースでした!レンタカー無しで、この目的地を回るのは大変だと思うので予約... 続きを読む
閉じるツアー全て良かった中、2025.3.20ガイドケイコさんのおかげで、最高な旅となりました。優しく丁寧な説明などして頂き、価値が有り、幸せな一日を過ごせました。感謝致します。
初めての沖縄で、レンタカーと迷いましたが、バスツアーをお願いして、正解でした。
沖縄の有名な観光地に連れて行ってくれるし、バスガイドさんのお話も楽しかったです。
1カ所ずつの時間は短めだけど、その分沢山の場所を回れたので、良かったです。
レ... 続きを読む