サバヤ貝塚の発掘により、3000年前から人が住んでいたことがわかっています。1946年から1970年7月まで屋我地村でした。1960年にチリ地震の津波により屋我地大橋の上部が流出しました。現在ある、大橋は3代目で1993年に完成しました。干潟がある饒平名(よへな)にはマングローブ植物が生育しているので、生物の宝庫となっています。1976年(昭和51年)に屋我地島全域と周辺海域と、羽地(はねち)内海が鳥獣保護区に指定されました。
屋我地島の羽地内海は沖縄県製塩業の発祥の地で400年の歴史があります。我部地区で塩造りの体験が出来ます。自分で作ったミネラルたっぷりの塩をおみやげにいかがでしょうか。屋我地区にある屋我地ビーチでは、ボートの貸し出しやシーカヤックの体験ができます。ホテルや旅館も島内にはありますが、キャンプやバンガローでバーベキューをしながらビーチで遊び、夜は満点の星空を眺めるのもオススメです。
今帰仁城には35年振りに訪問しました
石垣の記憶はありましたが、今回ガイドさんから詳しく説明をしてもらい、その歴史と進んだ文化についてより深い感銘を受けました
古宇利島、美ら海水族館も素晴らしい場所でしたが、私には今帰仁の地が今回一番でした... 続きを読む
3月上旬に参加しました。丸一日でこれだけ巡れるのはとってもお得だと感じました。また、ガイドさんの説明やお歌を楽しんでいたので移動時間もあっという間でした。指定のホテルまで迎えに来てくださる時、乗り場が分からず困っていたところ、遠くから自分た... 続きを読む
閉じるまず、結論からいくと、かなり残念すぎる内容で、他のツアーを選べばよかったと後悔しかありません。予定時間が過ぎるにもほどがあるし、詰め込みすぎだから、水族館もまともにみれない。最後のアメリカンヴィレッジも1時間しかないのに、バスは遠く、トイレ... 続きを読む
閉じるガイドさん 運転手さん素敵な一日をありがとうございます。孫達の卒業旅行に沖縄を選びました。
美ら海水族館が那覇から遠いので心配でしたが、ガイドさんのお話 運転手さんの安全な運転でとても有意義な一日を過ごすことが出来ました。
中でもガイドさん... 続きを読む
バスガイドさんの案内がわかりやすく丁寧でした。
キレイな声で耳障りがよかったです。
運転手さんも安全運転で安心でした。
ありがとうございました。
沖縄は十回以上は来てますが25年ぶりくらいなので楽しみでした。
思ってた以上に人がいて活性... 続きを読む
バスは優雅な三列シートでひとり旅に最適
古宇利大橋から眺める古宇利ブルーの海と島と空は素晴らしい。今帰仁城跡から城壁越しに望む景観も素晴らしい。
島と城跡をさんざん歩いた後はORIONホテルのランチビュッフェ、喉の渇きに耐えきれずORION... 続きを読む