座間味村の歴史は古く、主に那覇の住民が渡島し繁栄したと言われております。1941年12月太平洋戦争が勃発し、座間味島は米軍の沖縄上陸第一歩の地となった島でした。沖縄攻防戦の防波堤であった慶良間列島は、海空から激しい爆撃を受け、悲惨な戦場となりました。追いつめられた住民たちは自らの命を絶ちました。「集団自決」という悲しい歴史があるのです。集落と慶良間の美しい海を見渡す高台に、200の御霊を慰める平和の祈願の塔が建てられています。
慶良間諸島のなかでも座間味島は、はじめての沖縄離島旅行にもおすすめなアクセスのよさです。美しい海水浴場の「古座間味ビーチ」は座間味島のビーチのなかでもとくに人気で、大体のサービスが揃っていますので、お子様連れにもむいています。浅瀬にサンゴ礁が広がっていますので、ライフジャケットをつけたままでも楽しめます。そして冬の座間味島ではホエールウオッチングが一大イベントです。シーカヤックに乗ってザトウクジラを見るツアーなんてツアーも素敵です。島には展望台がいくつもありますので、レンタカーで車で、座間味島の展望台では一番訪れる人が多いと思われる高月山展望台に行くのもおすすめです。
わずか4時間ほどの座間味滞在でしたが、ガイドの明るく元気な大坪さんのおかげで充実の時間を過ごす事ができました。島の植物、虫、歴史に興味がある方は個人で歩くのとは別の経験ができると思います。お勧めします。
寒かったケド、それでもとても楽しかったと思えるくらい、素敵なスタッフさんでした。
さりげない気遣いが多く、とても気分良く一日を楽しめました。また来る時もぜひこちらにお願いしようと思います。
ライセンスが無い私でもインストラクターさんにマンツーマンでついてもらって魚やカメのいる場所へ誘導してもらいながら潜る事ができました。
インストラクターさんは、水中でも何度も大丈夫👌って確認してくれました。また、水中でかける筆記具で、魚の種類... 続きを読む
初めての座間見ブルー体験でした♫
シーカヤックやシュノーケルも最高でした‼️
次回は時間をかけて再訪したいと思った場所です♪今度はSAPをチャレンジしてみます
Wowww
Shuttle bus, boat and schedule were all on time. Staff explained everything in either Japanese, English or manda... 続きを読む
ガイドが座間味港までお迎えに上がります。ガイドは、素敵な写真や水中写真をたくさん撮った。ツアー終了後に、これらの写真をすべて受け取ることができます。
カメに会えなかったのは残念ですが、ニモには会えました!ひとりも大丈夫!
The g... 続きを読む