沖縄本島とつながっている屋我地島と小さな離島の古宇利島との間に、2005年(平成17年)古宇利大橋が架けられました。それまでは本部半島からフェリーで渡るしかなかったのですが、この古宇利大橋の開通により、観光客が多く古宇利島にも訪れるようになりました。古宇利島では紀元前2世紀の土器が出土しており、古くから人が住んでいたことがわかっています。また沖縄版アダムとイブの伝説が残る、ロマンあふれるところです。
【古宇利大橋】 古宇利大橋は青い海の上にまっすぐ延びる絶景スポットです。透明度の高い海の上を渡る景色の美しさは感動的です。 【古宇利島】 2013年(平成25年)秋にオーシャンタワーがオープンし、沖縄の新名所として注目されています。小さな離島で、半農半漁の人が多いところです。ここはウニ漁が盛んで、ここのウニは絶品です。ウニ漁解禁時には名物のウニ丼をぜひお召しあがりください。 【ティーヌ浜(ハートロック)】 嵐のCMで有名になったハート形の岩があるビーチです。
美ら海水族館、イルカショー!盛り上がりました☆☆☆古宇利島もキレイな海に感動しました。アテンドスタッフさんの笑顔も素敵(*^^*)で楽しくいい一日を過ごせました。
こんなに沢山のバスツアー!大満足でした。
沖縄旅行期間、残念ながら天候が悪く
青の洞窟には行けませんでしたが、
急遽糸満市へのスポットに変更くださり
お陰で海亀と一緒に泳ぐことができました!
青の洞窟だと亀と遭遇することはなかった
そうなので、とても貴重な体験となり、
インストラ... 続きを読む
瀬底のホテルから、万座毛→恩納村→首里城→沖縄ワールド→アメリカンビレッジ→本部のスーパーを経て、瀬底のホテルへ戻るというルートを8時間で回って来ました。時間的にはきつかったですが、ドライバーさんの協力で無事予定をこなせました。当初、美ら海... 続きを読む
閉じる今帰仁城には35年振りに訪問しました
石垣の記憶はありましたが、今回ガイドさんから詳しく説明をしてもらい、その歴史と進んだ文化についてより深い感銘を受けました
古宇利島、美ら海水族館も素晴らしい場所でしたが、私には今帰仁の地が今回一番でした... 続きを読む
3月上旬に参加しました。丸一日でこれだけ巡れるのはとってもお得だと感じました。また、ガイドさんの説明やお歌を楽しんでいたので移動時間もあっという間でした。指定のホテルまで迎えに来てくださる時、乗り場が分からず困っていたところ、遠くから自分た... 続きを読む
閉じるまず、結論からいくと、かなり残念すぎる内容で、他のツアーを選べばよかったと後悔しかありません。予定時間が過ぎるにもほどがあるし、詰め込みすぎだから、水族館もまともにみれない。最後のアメリカンヴィレッジも1時間しかないのに、バスは遠く、トイレ... 続きを読む
閉じる