奈良駅は1890年に開業された駅ですが、駅の周辺はさらに古い歴史を持った観光名所であふれています。たとえば奈良駅から徒歩で移動可能な興福寺ですが、その起源は藤原鎌足夫人の鏡大王が鎌足の病気平癒を願ったことから始まっています。鎌足発願の釈迦三尊像を本尊として創建した山階寺が興福寺の前身といわれているのです。つまりその歴史は西暦600年代にまで遡ります。他にも一般的に奈良公園と呼ばれている範囲内に東大寺や春日大社なども存在していますので、この周辺ははるか昔から栄えてきた街なのです。
奈良駅や奈良公園、興福寺など、この界隈を訪れた際に目玉となるのは、やはり歴史ある寺院の数々でしょう。五重塔で知られる興福寺、奈良の大仏で有名な東大寺、藤原氏の氏神を祭った春日大社など、これらはすべて一般的に奈良公園と呼ばれる範囲内に存在しています。これら寺院や、そこに安置された仏像の多くが国宝や世界遺産に指定されており、非常に貴重なものばかりです。もちろん奈良県のマスコットキャラクターである公園の鹿たちに餌やりするのも良いでしょう。見どころが満載です。
説明も楽しく歴史の勉強をさせてもらいました。見学場所もゆったりと組んでくれ、見どころもしっかり教えてもらいました。次回もた、利用させてもらいます。
6時間で法隆寺、慈光院、唐招提寺、薬師寺、東大寺、車窓から法起寺、法輪寺、平城京跡を巡りました。運転手の方は歴史、宗教に詳しく、勉強しながら観光することができました。また、当方のリクエストを聞いて柔軟にコースを組んでもらうことができました。
ドライバーさんの膨大な知識を素人でも分かりやすく説明してくださいました。
クイズも出してくださったり、歴史の知識がなくても楽しめました。
また、当日に予定変更をお願いしましたが、臨機応変に対応してくださり、とてもありがたかったです。
自分た... 続きを読む
今回も楽しく丁寧な案内をしていただき孫たちもすごく楽しかったと喜んでくれました。時間が限られていましたがほとんど希望通りに見て回られました。ありがとうございました。
ドライバーさんが、とっても優しくて丁寧で助かりました。歴史も沢山勉強出来ました。また参加してみたいです。
見学したい所を始めに伝えたところ、無駄無く全て見ることが出来ました。
ドライバーの知識も十分でした。