(参加者のレビュー一覧) ページ 3) 春日大社 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)

奈良
春日大社のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.54 4.54 / 5

体験談数

70

奈良定期観光バス 東大寺+春日大社+興福寺 世界遺産の三社寺を巡る半日バスツアー<3時間/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

奈良観光 入門コース 修学旅行以来でした。

投稿者: 行きたいわん, 2018/05/12

京都には何度も行っている私ですが奈良の観光は中学校の修学旅行以来45年ぶりです。(それ以降に今は閉園したドリームランドだけに行ったことはあります。)
どこに行けばよいのかわからなかったのでツアー参加しました。
私はJR奈良駅から参加、前の日にJR奈良駅構内の案内所乗り場で手続きまでできました。
奈良公園周辺の狭い範囲ですがバスで連れて行ってもらえるのは楽です。
ベテランガイドさんによるツアーは安心感があります。
参加者はどうしてもミドルからシニア世代が多いです。
春日神社 ちょうど藤がきれいに咲いている時期でした。
甘くない老舗の奈良漬屋さんを教えていただきお土産に持ち帰りました。
写真は撮れませんが興福寺の阿修羅像に感激しました。
関西には行く機会が多い私なのでまた奈良方面にも足を延ばしたいと思います。

  • 春日大社の藤

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/04/22
この体験談は参考になりましたか? [はい]

奈良定期観光バス 東大寺+春日大社+興福寺+若草山 世界遺産の三社寺と奈良の風景を一望する半日バスツアー<4時間/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

効率よくまわれました

投稿者: 水無月, 2018/03/25

朝の混み出す前に東大寺を回れて良かったです。バスで効率よく行きたいところを回れました。ただ、結構駆け足なので早く歩けない方やゆっくり展示をみたい方には向かないと思います。私は満足です。

  • 東大寺 人もまばら

  • 大仏様 至近距離でゆっくり見れました

  • 鹿 思っていたよりもたくさんいました

  • 春日大社 今度は点灯時にもきてみたいです

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/03/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

春日大社 朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝 神職や巫女のご案内付き<10~3月/奈良市/ガイド付き>

釣燈籠 特別拝観に参加しました。

投稿者: かわら屋, 2017/07/19

春日大社と言えば「石燈籠」だと思い込んでいましたが、今回の特別拝観に参加して、「釣燈籠」の素晴らしさも体感する事が出来ました。歴史上の著名な武将たちの奉納した釣燈籠が所狭しと並ぶ様は、本当に圧倒されました。貴重な体験となりました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2017/02/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

奈良定期観光バス 東大寺+春日大社+興福寺 世界遺産の三社寺を巡る半日バスツアー<3時間/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

奈良初心者

投稿者: ヒロト, 2017/04/15

奈良は初めてだったので、行きたい場所が沢山あったのですが、効率よく観光できるので、ツアーに参加しました。
ガイドさんがいろいろ説明してくださるので、とてもよかったです。
また、時期的に寒かったのでバスで移動できたのも良かったです。
あまりによかったので午後は別のツアーも参加しました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2017/03/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

春日大社 朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝 神職や巫女のご案内付き<10~3月/奈良市/ガイド付き>

満足

投稿者: MMSS, 2016/10/06

8月の暑い時に、私たち2人だけの参加でしたが、丁寧に説明して頂きました。ほとんど綺麗になった本殿も参拝でき、大満足でした。

催行会社からのコメント

残暑が続く中、春日大社式年造替の行事にご参加いただきまして誠にありがとうございました。11月6日には、いよいよ新しくなった御本殿に四柱の神様がお還りになられます。この正遷宮をお祝いする奉祝行事・芸能奉納が、11月に行われます。紅葉やイチョウに彩られる中、またのご参拝お待ちしております。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2016/08/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

Morning World Heritage Sites and Mt. Kasuga by Sightseeing Taxi in Nara

Very good

投稿者: JohnnyChing, 2016/08/09

This trip is very good and all of us have wonderful experience
Thank you very much

評価:
利用形態: 家族
この体験談は参考になりましたか? [はい]

奈良定期観光バス 東大寺+春日大社+興福寺 世界遺産の三社寺を巡る半日バスツアー<3時間/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

奈良初心者

投稿者: 奈良初心者, 2016/04/19

地図上では小さな範囲で観光バスで行くほどかな?と思うかもしれませんが、半日を有効に使うには最適で、1時には奈良を出発し帰路につけました

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2016/04/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

春日大社 夜間参拝と回廊釣燈籠への献灯体験 神職のご案内付き<1~3月/奈良市>

春日大社の貸切!!!!

投稿者: 元ふくろう, 2016/02/10

まさかの春日大社貸切。そんなことが出来るのですね。閉門時間過ぎの体験でしたので、このイベントに参加した私たちのみの参拝。とても嬉しかったです。神職さんのお話もユーモアあふれた詳細なお話を聞けて、本当にご利益があるようなイベントでした。大大満足です。

催行会社からのコメント

この度はご参加いただきましてありがとうございました。普段は参拝者の多い春日大社で、閉門後の貸切案内、いかがでしたでしょうか。今年は、さらに『春日はくたくうどん』が付きます。巫女さんが一条天皇にふるまったと文献に残る、平安時代の『春日はくたくうどん』で身体も心もほっかほか。またのご参拝お待ちしております。(奈良県ビジターズビューロー事務局)

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2016/02/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

奈良定期観光バス 東大寺+春日大社+興福寺 世界遺産の三社寺を巡る半日バスツアー<3時間/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

奈良定番コース!

投稿者: ミーミ, 2015/12/02

決して遠くはない奈良の大仏、春日大社、法隆寺ですが、
移動は意外と面倒とのことで、初のバスツアーを試してみました。
ガイドさんがその歴史など詳しく話してくれ、とてもフレンドリーな方でよかったです。
お名前が思い出せないですが。。。
春日大社では特別観覧も出来る時期とのことでツアーの方だけ?
門を開けて中まで入ることができちょっぴり優越感です♪
大仏は修学旅行以来なので改めてその迫力に圧巻です。
他のコースもあるようなので次回来た際は、違うルートも見てみたいと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2015/11/26
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

奈良定期観光バス 東大寺+春日大社+興福寺 世界遺産の三社寺を巡る半日バスツアー<3時間/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

効率的で良いツアーですよ!大満足でした

投稿者: rocky230, 2015/12/01

午前中だけで三社寺を回ってとても良いツアーでした。普通は歩くのでしょうが、年を取るとバスで回れるのが快適でした。最初の東大寺では大仏を見たあとは自由時間でした。私たちは二月堂まで行ってきましたが、集合時間ギリギリでした。せっかくの東大寺では二月堂、三月堂を回れるくらいの時間が欲しいところでした。
次の春日大社では特別拝観が予定されていましたが、残念なことにその日は行事があって特別拝観は、中止でした。出発の際にわかっていれば良かったのですが、春日大社の受付に行って初めてわかる状態でした。残念です。
最後は興福寺で解散でした。私たちはその後、ならまちを散策しました。ならまちでカフェを楽しみ、ブラブラと過ごすのには、午前中で三社寺を回れるこのツアーは最高でした。
ツアー参加の集合場所が近鉄奈良駅の定期観光案内所でしたが、場所が分からず、近鉄奈良駅の人に場所を聞いてやっと集合できました。
近鉄奈良駅「前」の、と書かれていれば、わかったのですが、近鉄奈良駅の中にあるものと思ってしまいました。

  • 前日に偶然せんとくんたちに会いました。

  • 二月堂からの景色です。市内が一望できます。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2015/11/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

春日大社 (観光情報) | 奈良観光| VELTRA(ベルトラ)

春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るため、神護景雲2年(768年)に創設された奈良県奈良市春日野町にある神社です。旧称は、春日神社で、式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社です。全国におよそ1000社あります春日神社の総本社で、武甕槌命が白い鹿に乗ってやってきたことにより、鹿を神使とします。ユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化財」の一つに登録されています。主祭神は、春日神(武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売神の総称)でご神体は、御蓋山です。