薬師寺大講堂 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

薬師寺大講堂

4.62
薬師寺は奈良県奈良市西ノ京町にある寺院で興福寺と共に法相宗の大本山です。南都七大寺の一つに数えられ、本尊は国宝薬師如来で、開基(創立者)は、天武天皇・道昭・義淵です。別称は「瑞璃宮」といいます。創建年天武天皇9年(680年)、天武天皇の発願により、飛鳥の藤原京の地において造営が開始され、平城京遷都後8世紀初期に現在の西ノ京町に移転しました。金堂の本尊・薬師如来像が持統天皇の病気平癒の願いが込められて天武天皇が発願されたことは有名です。言わば薬師寺白鳳伽藍は、天武・持統天皇二代の夫婦愛がそれぞれの金堂と大講堂に込められているのです。
歴史
天武天皇が後に持統天皇と呼ばれる鵜野讃良皇后の病気平癒を祈願したことにより薬師寺建立を発願し、百僧を得度(出家)させました。しかし天武天皇は寺完成を見ないで朱鳥元年(686年)没し、伽藍整備は、持統天皇・文武天皇の代に引き継がれていきました。その後、たびたびの戦火や地震・台風により、大講堂も2003年再建されました。正面41メートル、奥行き20メートル、高さ17メートルの伽藍最大の建築物です。そのため、大変大規模な建物ですので、二人の僧侶が向き合って対話する論議台がしつらえています。

見どころ
薬師寺最大の見どころは、国宝である薬師寺三重塔東塔です。唯一、創建当時の姿のまま現存する建物です。大講堂の本尊・重要文化財である銅造三尊像について、中尊の像高約267センチメートルの大作ですが、制作の時期、本来どこにあったのか不明である謎の多い像であります。かつては、金堂本尊と同様に「薬師三尊」とされていましたが、2003年の大講堂再建後、寺では、「弥勒三尊」と称されています。また、檀家を持たない薬師寺は、写経勧進を行って、金堂・西塔・中門・回廊・大講堂が美しい姿に蘇りました。未来の人々にこれらの伽藍が継承されるようにこれからも写経は進められていきます。

奈良人気アクティビティランキング

薬師寺大講堂の新着体験談

奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 を巡る1日バスツアー<7時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

奈良定期観光バスツアー、最高!

2024/11/05 カップル・夫婦 yo-yo-ma

法隆寺、薬師寺などをめぐる、奈良交通の定期観光ツアー1日コースは、熟練のわかりやすいガイドさんに案内され、それぞれの見どころを絞りながら、確実に回ることができ、最高でした。お値段と内容のバランスが申し分なく、ぜひ、お勧めしたいです。

奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 を巡る1日バスツアー<7時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

ガイドさんの説明や対応が良かった。

2024/10/23 カップル・夫婦 かっちゃん

ガイドさんの説明がわかり安く、重要な対象に搾った見学だったので、短時間にも拘わらず、多くの有名なお寺を満足して楽しく観光できました。

奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 を巡る1日バスツアー<7時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

何度でも利用したくなるツアーでした!

2024/10/20 ひとりで jomkagi

出発時は晴れて暑かったですけれど、最初に訪れた法隆寺に到着した頃から雲行きがあやしくなり、次に立ち寄った中宮寺からは小雨混じりの天候となりましたが、おかげでいずれも全く混み合うことのないがら空き状態で、本当に贅沢な観光となりました。
申込... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 を巡る1日バスツアー<7時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

歩きました

2024/10/14 カップル・夫婦 下町JJ

よく歩きました。
ガイドさんはベテランで解説は非常に良かったです。人気コースで、色々回れて良かったです。しいて言うなら、ランチもう少し内容良いといいなと感じました。

奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 を巡る1日バスツアー<7時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

大宝蔵院はもっとゆっくり見たかったけれど

2024/10/14 ひとりで 百代過客

ツアー料金分の価値★★★★★
見どころを効率的に見て廻れる。参観チケット代と昼食(他の方のコメントほどひどいとは思いませんでした)も込みなのでリーズナブルと言えるでしょう!

ガイドさん ★★★★★
訪れる先は勿論、奈良市内の他の観... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 を巡る1日バスツアー<7時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

一人でも楽しく参加出来ました。

2024/10/02 ひとりで まるちゃん

有名どころを効率的に回りたくて、一日観光バスを利用しました。お天気も良く、真夏ほど暑くなく、ガイドさんのお話も素晴らしく、楽しむことが出来ました。又、季節限定コース等行ってみたいと思います。初めての奈良観光良かったです。満足です

薬師寺大講堂 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
薬師寺は奈良県奈良市西ノ京町にある寺院で興福寺と共に法相宗の大本山です。南都七大寺の一つに数えられ、本尊は国宝薬師如来で、開基(創立者)は、天武天皇・道昭・義淵です。別称は「瑞璃宮」といいます。創建年天武天皇9年(680年)、天武天皇の発願により、飛鳥の藤原京の地において造営が開始され、平城京遷都後8世紀初期に現在の西ノ京町に移転しました。金堂の本尊・薬師如来像が持統天皇の病気平癒の願いが込められて天武天皇が発願されたことは有名です。言わば薬師寺白鳳伽藍は、天武・持統天皇二代の夫婦愛がそれぞれの金堂と大講堂に込められているのです。