奈良時代末期、皇太子山部親王(後の桓武天皇)の御病気平癒の祈願が興福寺の高僧賢環など5人の高僧な僧侶によって行われ、卓効があったことから、室生寺は勅命により国家の為に創建されました。山林修行の道場として、法相や真言や天台などの各宗教を兼ね学ぶ寺院として独特の仏教文化がつくられるとともに、平安前期を中心とした多くの仏教美術を継承する一方、雨乞いの祈願も行なわれてきました。また、女人を厳しく禁制していた高野山に対し、女性の参詣を許したことから「女人高野」といわれ親しまれています。
平地が少ない傾斜地をそのまま利用して造られており、殆ど手を加えていない山岳寺院の典型的な伽藍配置となっています。石段を上がった所にある敷地には、金堂や本堂、五重塔などが散在しています。「女人高野」として親しまれてきたためか現在でも女性からの人気が高く、自然石が積み上げられた鎧坂の両側に咲く春の桜やシャクナゲ、秋の紅葉、やさしい表情の仏像や日本最小の五重塔など、女性の気持ちを和ませてくれるポイントたくさんあります。
運転手さん、ガイドさんがまず素晴らしかった。コースも申し分ないです。参加した人は、個人では行きにくいところだからと言っていました。ただ、すごく忙しいので、もう少しゆっくり見る時間がほしかったです。難しいなら、お寺を分けるとか??また奈良交通... 続きを読む
閉じる以前から行ってみたかったけれど、
個人ではなかなか行きにくい4寺に、
一日で回ることができ、
しかも各寺で、
ご住職さまの有難いお話も聞くことができました。
また、ガイドさんがよく勉強なさっている方で、その豊富な知識にも
参... 続きを読む
それぞれのお寺で、自由にまわる時間はあまりありません。どのお寺も足をのばせなかったところがあります。
その分、個人旅行では見られなかったであろうところが見られたり、お坊さんのお話や読経などを聞けたりして、とてもよかったです。
何より、こ... 続きを読む
一人ではなかなか巡りにくいのでバスを利用しました。手際よくテンポよくグイグイ回ってくれます(笑)お寺で和尚さんの話も聞け、御朱印も良いタイミングでもらえ、ランチもバッチリ。バスガイドさんのお話も面白く、勉強になるし、大満足でした。
宮司直接の説明や各寺での見学時間配分も良く、充実したバスツアーでした。また古寺巡礼ツアーが有れば参加したいと思います。
北海道からの参加です。東京の「はとバス」みたいのないかなと探して、開催曜日が合ったので参加したところ、本当に感動的なツアーでした。参加費用の内訳の巡礼衣って何?と思っていましたが、白い巡礼衣を着ての参道の階段等の登り降りやお坊様のご説明やご... 続きを読む
閉じる