天平創建時の東大寺南大門は、平安時代の応和2年8月に台風で倒壊しています。現存する南大門は鎌倉時代の正治元年に、東大寺を復興した重源上人によって再建されたものです。鎌倉再建の大仏殿は焼失してしまいましたが、それを偲ばせる貴重な門であるといえるでしょう。昭和63年には仁王像2体の全面解体修理が開始され、その後作業は5年間にもわたりました。その間に天平創建のころから向かい合っていたことや、山口県から1年かけて搬送された木材を使用していることなどが判明したのです。
東大寺南大門の見どころはズバリ、木造金剛力士像です。南大門と同じく、こちらも国宝に指定されるほど貴重な仏像となっています。門に向い右に吽形、左に阿形が安置され、これは一般的な他の仁王像の安置法とは逆となっています。昭和の解体修理時には像内から多くの納入品や書物などが発見され、阿形像が大仏師運慶、快慶が小仏師を13名率いて造ったこと、吽形像は大仏師定覚、湛慶が小仏師12名とともに造ったことなど、さまざまなことが分かったのです。
旅行初日、奈良駅前のホテルに荷物を預け、午後からのツアーで奈良初心者が行くべき有名どころを回る事ができました。個人で行くよりもガイドさんの的を得たお話を聞く事ができますし、拝観料なども込み込みなので煩わしさもありません、とてもお勧めです。
参加者は年配カップルが多く、一組外国の三世代ファミリーがいた。
途中、一部の年配方々が各々の場所で待機することになったが、ガイドさんは手際よくガイドをこなしていた。
東大寺の柱くぐりの説明は興味深かった。
大仏は大きさの説明が多く物足... 続きを読む
お世話になりました。中学校時代に訪れただけで45年ぶりの奈良でした。ガイドさんには大仏殿の柱くぐりもお手伝い頂き楽しい旅行になりました。ありがとうございました。
集合時間の20分前にJR奈良駅2階の定期観光バス受付にて笑顔で向かい出ていただき,紙のバッジと座席表と奈良の観光地図と特典のハンカチを頂きました
◯東大寺
お寺の中の大仏様の鼻の中の大きさの穴がある柱の前までガイドがありました
... 続きを読む
効率的に名所を巡ることが出来て良かったです。ガイドさんのお話も楽しかった。あっという間の時間でした。
4ヵ所回ろうとしているのが欲張りすぎ?どこも時間が足りませんでした。広大な敷地にたくさんの施設。仕方ないですよね。今度はゆっくり回ってみたいと思います。ありがとうございました。