大文字五山送り火(8月16日) (季節限定・京の祭・特別拝観) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
季節限定・京の祭・特別拝観

大文字五山送り火(8月16日)

3.63
京の夏の夜空を彩る風物詩のひとつ「京都五山送り火」。毎年8月16日の午後8時から、京都の街を囲む5つの山の火床に「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の文字や形に送り火を焚く、古くから地元民に愛されるお盆の代表行事のひとつです。一般的に送り火そのものは、再び死後の世界に帰る精霊を送る意味を持ったお盆の翌日に行われる伝統行事ですが、地元の人々によって始められ、生活の一部として受け継がれてきたためか、五山送り火の起源に関する記録は残されておらず、現在でも様々な俗説があります。記録がなくとも数百年以上の長い歴史の中で継承され続けている「京都五山送り火」とは。ゆく夏を惜しむ、秋の気配を感じる風とともに京の夏の夜を満喫する体験はいかがですか?

京都人気アクティビティランキング

大文字五山送り火(8月16日)の新着体験談

五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2024/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

楽々!

2023/09/09 ひとりで ムーミン

当日は交通規制が入ります。
規制前に制限区域に入り美味しい京料理の夕飯を食べたらフリータイム。
20:50集合で京都駅に21:30過ぎに到着。
混雑した鉄道に乗る必要がなく楽でした。
ガイドさんが教えてくれた場所からよく見えました。... 続きを読む

閉じる
五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2024/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

初めての五山の送り火鑑賞。

2023/08/25 ひとりで セシル

初めて嵐山の法輪寺で五山の送り火を鑑賞しました。台風の影響で灯籠流しが中止になり。川岸に並べる事になり、少し残念でした。

五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2024/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

充実の時間でした

2023/08/17 家族 さいとう

家族が京都に観光できたタイミングだったので、こちらのバスツアーに初めて参加させていただきました。
乗車時からガイドさんの丁寧な対応と往路での鑑賞ポイントの説明など、退屈することなく嵐山まで行くことができました。
夕食も過去の口コミをは意... 続きを読む

閉じる
五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2024/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

ガッカリ

2023/08/17 カップル・夫婦 hana

食事付きで、現場までの送迎。
食事の時にドリンクは付いてなくて残念でした。
ドリンクも付けて欲しかったです。
アルコールは別に注文するとか。
バスで現場までの送迎で、食事が終わった人から、フリーで送り火を見学する。。。

それで... 続きを読む

閉じる
五山送り火鑑賞バスツアー 鳥居形・大文字・嵐山の灯篭流しも鑑賞!(2024/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

お料理がもうひとつ わらび餅業務用

2023/08/17 ひとりで まくまく

バスに乗って涼しく観光
楽して送り火見れた
お食事は京都らしくない
飲み物コーヒーとか付けて欲しい

五山送り火鑑賞バスツアー 松明行列見学・左大文字を金閣寺駐車場から見学(2024/8/16限定)<夕食付き/京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

バスで快適に送り火ツアー

2023/08/17 ひとりで まつこ

人の混み合う京都で快適なツアーに参加できて良かったです。
ひとり参加なので食事時に瓶ビールしかないのが残念でした。小さなサイズがあれば良いなぁ。と思いました。食べ始めてずいぶん経ってから催促してやっとぬるいビールがきました。会計は届いた時... 続きを読む

閉じる
大文字五山送り火(8月16日) (季節限定・京の祭・特別拝観) | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
京の夏の夜空を彩る風物詩のひとつ「京都五山送り火」。毎年8月16日の午後8時から、京都の街を囲む5つの山の火床に「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の文字や形に送り火を焚く、古くから地元民に愛されるお盆の代表行事のひとつです。一般的に送り火そのものは、再び死後の世界に帰る精霊を送る意味を持ったお盆の翌日に行われる伝統行事ですが、地元の人々によって始められ、生活の一部として受け継がれてきたためか、五山送り火の起源に関する記録は残されておらず、現在でも様々な俗説があります。記録がなくとも数百年以上の長い歴史の中で継承され続けている「京都五山送り火」とは。ゆく夏を惜しむ、秋の気配を感じる風とともに京の夏の夜を満喫する体験はいかがですか?