醍醐寺は醍醐天皇と豊臣秀吉にゆかりが深い寺院です。貞観6年(874年)に、空海の孫弟子で修験道中興の祖といわれる「理源大師」が創建しました。当初は山深い醍醐山山頂部(上醍醐)を中心に修験道の霊場として発展し、後に醍醐天皇が自らの祈願時として厚く保護したことから、朝廷の財力で山裾の下醍醐にいたるまで壮大な伽藍が建造され醍醐寺は隆盛を極めました。その後応仁の乱などの戦乱で荒廃し、残ったのは五重塔のみになりましたが、豊臣秀吉が慶長3年(1598)に「醍醐の花見」と呼ばれる名高い花見の宴を催したことから、再建、復興が進み、今日の醍醐寺へと発展しました。
【醍醐寺】醍醐山ほぼ全山に広がる京都でも大規模な真言宗の寺院です。山の上の上醍醐は創建当時から修験道の霊場として開かれ、現在も西国霊場第11番札所として多くの参拝者が訪れます。山裾の下醍醐からは徒歩で険しい山道を約1時間登りますが、おすすめは桜の咲く春や新緑の頃、また秋の紅葉も見事です。下醍醐の金堂、五重塔、上醍醐の薬師堂、滝宮拝殿など、多数の国宝があります。また建造物のみならず、絵画や書画なども、多くの国宝や重要文化財を所蔵していて見どころ満載です。【醍醐の花見行列】豊臣秀吉が催した歴史に名高い「醍醐の花見」にちなみ、毎年4月第2日曜には「豊太閤花見行列」が行われ、全山を揚げての花見会が開催されます。
とても良かったです。昼食は、弁当となっていたので、あまり期待していなかったのですが、とてもおいしかったです。楽しいツアーをありがとうございました。
息子の秋休みに京都旅行を計画しました。
息子に行きたいところを聞いたら、平等院というので、このツアーをチョイス。
欲を言えば、醍醐寺でもう少しゆっくり全体を観光したかったことと、お食事にアレルギー対応をしてほしかったということ。
... 続きを読む
私は源氏物語に余り興味がなく、平等院で時間を使いたかったです。お天気も良く、お昼ご飯も美味しかったです。
生まれて初めて平等院に行って、天気も良くきれいで感激しました。しかも、たまたま、鳳凰堂の中に入ることができてラッキーでした。全体的にゆったりとした日程でよかったのですが、三室戸寺が見物時間の割には見学できる範囲が狭く、集合時間より早くバスに... 続きを読む
閉じる郊外に楽に行けてよかったです。
鳳凰堂の中に入る時間がなく少し残念でしたが、全般的に満足しております。
何度も訪れている京都で初めてバスツアーに参加しました。行きたい所を効率良くまわれて有意義な1日を過ごせました。昼食の宇治川弁当も美味しかったです♪