知恩院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

知恩院

4.31
知恩院は京都市東山区の八坂神社近くにある浄土宗の総本山です。山号は東山三十六峰の一つの華頂山(かちょうざん)で、本尊は法然上人像と阿弥陀如来像。1175年(承安5年)に華頂山の麓に法然上人が草庵を結び、教えを説いたのが浄土宗の始まりです。法然上人は「南無阿弥陀仏」を唱えることで極楽往生できると説き、この地で後半生を過ごしました。江戸時代以降は徳川将軍家から厚い信仰を受けて、現在見られる大規模な伽藍が建立され、庶民にも親しまれてきました。
歴史
知恩院は法然上人が説いた浄土宗の総本山です。1175年(承安5年)に法然上人が「南無阿弥陀仏」と称えれば極楽往生できると説いた、浄土宗の聖地です。7万3000坪の広大な境内には、上段、中段、下段の寺域があります。上段は創建当初の寺域で「法然廟」などがあり、中段には壮大な「本堂(御影堂)」、下段には国宝で日本最大級の「三門」や塔頭寺院などがあります。中段と下段は江戸時代に徳川幕府の援助で新たに造営されたもので、地域内には多くの国宝や重要文化財の伽藍が建ち並んでいます。

見どころ
知恩院は長い歴史を持つ浄土宗の寺院で、国宝の本堂「御影堂」や「三門」は壮大で見事です。御影堂は1639年(寛永16年)に3代将軍徳川家光によって建立されたもので、法然上人像が安置されています。入母屋造本瓦葺きで、間口は44.8m、奥行34.5m、2000人が一度に参拝できる規模とのことです。三門は本堂へ向かう急勾配の石段の途中に建つ高さ24mの日本三大門のひとつで、2代将軍徳川秀忠が寄贈したものです。他にも古い中国の書画や、平安末期から鎌倉時代の書画や絵巻など、多くの国宝や重要文化財を所蔵しています。

京都人気アクティビティランキング

知恩院の新着体験談

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

暑かったけど楽しかったです

2024/07/07 カップル・夫婦 アロンdeプー

屋根が無いため日差しで暑かったけど、冷え冷えのおしぼりやうちわの暑さ対策してくれて助かりました。
また1時間と言う短い時間で京都の有名所を見て回れて楽しかったです^_^

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

楽しませて頂きました

2024/07/06 友達・同僚 夢ゴルフ

1時間ほどでしたが、初めて見る風景(信号機の高さからの眺め)を体験できてクラス会メンバーも楽しませて頂けました。

オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

京都の観光地の良さを改めて知る

2024/06/21 ひとりで もちもち

元京都市民。今は他県在住。
京都市を離れて初めて知る京都の有名観光地の良さ、奥ゆかしさをざっくりとでも知りたくて、
また二階建てオープンバスの上に乗ってみたくて。
暑い日でしたが
動き出すと案外涼しい。
京都駅〜堀川通り〜二条城〜... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

体験自体はすごく良かったけど、暑かった

2024/06/19 友達・同僚 社員旅行

体験日は晴天、乗車前に、凍ったお手拭きと団扇を配ってもらいましたが、日陰がない為お手拭きはすぐに溶け、走り出すと風があって良いのですが、しょっちゅう信号につかまるため、後半意識が朦朧としてました。(帽子はかぶっていました。)後、友達は暑すぎ... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

雨の中の観光!

2024/06/08 友達・同僚 NETフレンズ

友人二人と乗車。雨が上がることを期待しましたが、カッパを着ての観光となりました。
ガイドさんの説明もわかりやすく、京都を知るには良いコースだと思います。
止まない雨の中、アトラクションのようなこんな経験も良い思い出です。カッパ姿や景色の... 続きを読む

閉じる
オープントップバス 開放感あふれるバスで二条城や西本願寺など11名所を車窓観光<京都駅発>by おこしバス(京都定期観光バス)

価値のある1時間 

2024/06/06 友達・同僚 なみき

生まれてからずっと京都在住ですが 旅行気分を味わいたくて 乗車しました。お天気に恵まれてとても気持ちのよいドライブでした。いつも走っている道路が二階建てバスに乗り ガイドさんの説明をきいていると 景色が違って見えて本当に旅行に来てる気分にな... 続きを読む

閉じる
知恩院 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
知恩院は京都市東山区の八坂神社近くにある浄土宗の総本山です。山号は東山三十六峰の一つの華頂山(かちょうざん)で、本尊は法然上人像と阿弥陀如来像。1175年(承安5年)に華頂山の麓に法然上人が草庵を結び、教えを説いたのが浄土宗の始まりです。法然上人は「南無阿弥陀仏」を唱えることで極楽往生できると説き、この地で後半生を過ごしました。江戸時代以降は徳川将軍家から厚い信仰を受けて、現在見られる大規模な伽藍が建立され、庶民にも親しまれてきました。