三千院は大原にある天台宗の寺院で、山号は「魚山」本尊は薬師如来、開基は最澄です。大原の地はかつて貴族や修行僧の隠れ里でした。三千院の起源は、延暦年間(782年 - 806年)に最澄によって創建された「円融房」で、元は比叡山に建てられた草庵でしたが幾度か移転した後、1871年(明治4年)に現在の地に移りました。庭園が美しいことで有名で、久安4年(1148)にこの庭に「往生極楽院」(重要文化財)が建立されました。狭い堂内に仏像を納めるため、船を逆さにしたような船底天井の造りになっていて、阿弥陀三尊像が安置されています。
三千院へはJR京都駅からバスで約1時間。京都の中心地から少し離れた比叡山の麓で、自然の多い大原の里にあります。三千院では見事な庭園の散策がおすすめです。池泉回遊式の名庭園には12世紀に建てられた「往生極楽院」があります。珍しい船底天井型のお堂内には、金色に輝く国宝の「阿弥陀三尊像」が安置されています。かつて堂内は極彩色の壁画で装飾され宇治の平等院鳳凰堂などとともに極楽浄土の世界を表したといわれています。三千院は京都でも有名な紅葉の名所として知られていますが、新緑のころも落ち着いていて癒されます。
楽しみに昼食をしていましたが、見た目だけで、愛情が感じられなかった
それとびわ湖が見れる場所はゆっくり運転して、景色を楽しませて欲しい
お天気にも恵まれ、大原・比叡山の紅葉を楽しむことができました。ガイドさんの流れるような説明も耳に心地よく、見聞を広げることもできました。別のコースにも参加してみたくなりました。
寒かったですが、歩いていると温まりました。2ヶ所とも結構歩きます。ちょうど紅葉が見頃でしたので、気持ちよく散策できました。楽しみにしていた昼食はとても素敵で美味しく頂きました。
根本中堂が工事中で物足りなかった。他は行かなかったので。
三千院は凄く良かった!
紅葉も庭も綺麗だった。
三千院に行きたくて申し込んだのですが、比叡山は思ってより良かった。今迄行ったお寺とは違う作りで感激です。
三千院の食事も美味しく場所も良かった。
ただもっと時間がほしかった。時間が足りなくて全部回らなかった。もっとゆっくり回りたかった。残念... 続きを読む
皆さん体験談で書かれている通り、ガイドさんとドライバーさんが
好感度抜群でした。混雑する紅葉シーズンに個人では回り切れない
スポットを効率良く行けるのが良かった。オプションになりますが、
ガイドさんお勧めの宝泉院も割と空いていてラッキーでし... 続きを読む