仁和寺は、886年(仁和2年)に光孝天皇の勅願で建設を開始しましたが、翌年に光孝天皇は崩御され、遺志を継いだ宇多天皇によって888年(仁和4年)に完成しました。宇多天皇は出家後に境内に「御室」(おむろ)という僧坊を建てて住まわれたので、仁和寺は別名を「御室御所」(おむろごしょ)とも言われています。明治維新以前は皇族が歴代の住職を務められたほど皇族と縁が深いことから、皇族や貴族の厚い保護を受けてきました。「徒然草」にも登場するほど歴史ある寺院です。仁和寺は桜の名所で「御室桜」が有名です。また仁和寺は宇多天皇を流祖とする華道「御室流」の家元としても知られています。
仁和寺は宇多天皇が出家後に住まわれた寺院で、明治以前は皇族が住職を務めてきたという皇族にゆかりの深い神社です。国宝の金堂は1613年に建てられましたが、建物は旧皇居であった紫宸殿を移築したもので、寝殿造の遺構として大変貴重なものです。宮殿から寺院へ建物は改造されているものの、元の宮殿の雰囲気を残しています。仁和寺は桜の名所として有名です。京都随一の遅咲きとして有名な「御室桜」が見事です。桜の開花時期には「さくらまつり」が開催されます。また秋の紅葉も有名で、多くの参拝者で賑わいます。
下鴨神社と上賀茂神社をめぐるツアーに参加しました。まず車が2828の特別車。下鴨では「みたらし」の説明でここが本流という事でした。神社の説明も時間が空く事なくスムーズでした。上賀茂での説明もちょうど良い時間で始まりこれまたスムーズでした。境... 続きを読む
閉じる2台しか走っていない超レアな二葉のタクシーで、二葉葵を神門とする上賀茂神社、下鴨神社を観光。
ドライバーの方が道中含めて丁寧に解説してくださったので、思っていたよりしっかり観光できました。写真も快く撮ってくださったので、思い出たくさん残せ... 続きを読む
大覚寺には初めて行きましたが、大沢池に写る紅葉はとても幻想的でした。
妙心寺は雲海が見れるとのことでしたが、参拝者は雲海の見えないところで待たされ、「誰のための、何のための雲海」か分かりませんでした。
丹波牛ステーキの夕食付コースを申し... 続きを読む
水面に映るライトアップは綺麗でした。
写真を撮る際は固定するとよく撮れました。
またはスマフォならシャッター速度が速く綺麗に撮れます。
雲海についても時間が来たら発生できるので雨以外であれば綺麗に見えると思います。
またお寺のお... 続きを読む
タイトルに書いた通り、良かったですが、食事付きで会館に集合でしたが、入口の案内が全くなく、人も全くいないので、普通に観にきた人達と同様に並んでました。
時間になっても何も案内がないので、戻って行灯を売ってる女性に聞いてやっと、会館の場... 続きを読む
紅葉、満喫出来ました。
12月しか、お休みが取れず、夜間の紅葉が、観たくて、申し込みました。
ステーキも美味しく頂きました。
仁和寺もゆっくり拝観出来、良かったです。
雲海は少し残念でした。
自分で考えることなく、京都が楽しめ... 続きを読む