天下統一を果たした豊臣秀吉は1598年(慶長3年)に病気で亡くなり、秀吉と人生を共にした正室の北政所(ねね)は、1605年(慶長10年)秀吉の菩提を弔うために京都東山に高台寺を建立しました。秀吉の死後に権力を握った徳川家康は、高台院に配下の武士たちを護衛兼監視役としてつけ、高台寺建設を援助しました。大坂の陣にあたって高台院の身動きを封じる目的もあったと言われています。1615年(元和元年)大阪の陣で豊臣家は滅亡し、高台院は1624年(寛永元年)に亡くなりましたが、2代将軍徳川秀忠は高台院を手厚く保護したといわれています。秀忠は12歳で豊臣家の人質となり、その時北政所に手厚くもてなされたためだそうです。
高台寺は建立当初は広大な領域を持つ荘厳な寺院でしたが、度重なる火災によって多くの文化財を焼失しました。しかし今もなお多くの重要文化財を所蔵しています。須弥檀や厨子の「高台寺蒔絵」で名高い「霊屋」(おたまや)、伏見城から移した「茶室傘亭」、「開山堂」、「時雨亭」、「表門」、「観月台」など、創建当時の華やかな桃山様式の面影を残す重要文化財がたくさんあります。また東山を借景にした小堀遠州作の庭園は見事です。偃月池・臥龍池という二つの池を中心とした池泉回遊式庭園で、豪華絢爛な桃山文化の影響を色濃く残す力強い石組みが多く配されています。また紅葉の名所としても知られています。高台寺で晩秋の散策をお楽しみください。
ガイドさんの気配り、説明が的確でよかった。
紅葉がイマイチだったのが、残念!
でも、窓越しのお庭、回遊したお庭、
庭に真ん中に佇立した 高い木印象的でした。
好天に恵まれ、月も輝いていました。
良い思い出になります。
高台寺プロジェクションマッピングすごい迫力がありました。1クールが3分くらいなので、人の流れも早く写メや動画を撮るのも1番前で撮れます
雲龍院のライトアップも最高でした
実際に参加してみて、勉強していった内容プラス追加で詳しく教えてくださり、普段は入れないところにも入れて最高でした。
夕方から湯葉のご飯を食べてから圓徳院から石庭や部屋からの紅葉を見てからねねの道の階段登ってから高台寺へ移動するのが階段登り降りが少なく済む見学コースでした。高台寺ではライトアップ紅葉やプロジェクションマッピングも見ながらねねのお墓まで行って... 続きを読む
閉じる高台寺の夜間特別拝観は、チケットを買う長い列。チケットを持っている人は人が並んでいない列から、さっと入ることができました。
高台寺周辺は夕食が食べられるところを探すのもたいへんですが、京都名物の湯葉料理を、こちらも並ぶことなく入れました。... 続きを読む
一人で行くため夜のご飯をどうしようか考えていた時ネットで見つけて利用させて頂きました。
出来れば京都らしい料理をと思っていたので今回のプランは私にちょうど良かったと思っています。
羽柴の方もとても親切で感じが良く、始めはちょっと物足りな... 続きを読む