鴨川 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

鴨川

4.67
(3)
鴨川は京都市内を流れる一級河川です。桟敷ヶ岳(京都市北区)や魚谷山(京都市北区)を水源とする淀川水系で、京都市の伏見区で「桂川」に合流します。鴨川の名物は川の上にせり出した座敷で食事をいただく「納涼床(のうりょうゆか)」料理で、京の風物詩になっています。また同様に貴船の「川床(かわどこ)」も人気があります。「鴨川納涼床」や「貴船の川床」は5月から9月ごろまで楽しむことができます。とても人気があるので、早めに予約はしてください。
歴史
1964年(昭和39年)以降、鴨川は起点より統一して「鴨川」とされていますが、古くは高野川との合流点より上流は「賀茂川」と表記されていました。平安京の東部を流れていることから「東河」とも呼ばれていました。京都の東北にあり、京の水を司る神を祀る「貴船神社」において社伝では、神武天皇の母の玉依姫命が、淀川、鴨川の源流を遡上した際にたどりついたのが貴船の地とされ、日本神話では貴船川を鴨川の源流と見なすこともあります。

見どころ
鴨川は京都の中心を流れる川で、二条から五条にかけて、鴨川沿いには料亭や割烹など古くからの伝統的な料理店が並んでいます。京都は盆地で夏は暑く、納涼のため「みそそぎ川」にせり出した桟敷が特設され、川のせせらぎを聴きながら食事を楽しむことができます。二条から五条あたりは京都の中心地で、電車やバスでのアクセスも抜群です。京料理・懐石だけでなく、様々な料理を床で楽しむことが出来ます。日が暮れると鴨川の川面に店灯りが映し出され、京都ならではの風情があります。

京都人気アクティビティランキング

鴨川 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
鴨川は京都市内を流れる一級河川です。桟敷ヶ岳(京都市北区)や魚谷山(京都市北区)を水源とする淀川水系で、京都市の伏見区で「桂川」に合流します。鴨川の名物は川の上にせり出した座敷で食事をいただく「納涼床(のうりょうゆか)」料理で、京の風物詩になっています。また同様に貴船の「川床(かわどこ)」も人気があります。「鴨川納涼床」や「貴船の川床」は5月から9月ごろまで楽しむことができます。とても人気があるので、早めに予約はしてください。