八坂神社は、平安遷都以前の斉明2年に創建されました。昔々、京都の町で疫病が流行した時に祇園の神を祀り、災厄の除くためにを祈ったことが始まりでした。そのことから、八坂神社は疫病を治す神と呼ばれています。また、八坂神社では、四季を通して様々な祭礼があり、2月は節分祭、7月は祇園祭り、9月は観月祭が行われています。特に、京都三大祭りの祇園祭りは、7月の宵山では、35の山鉾の巡行が行われ、盛大で伝統ある祭りです。
八坂神社には、本殿、舞殿があります。本殿の屋根は、400坪もある大きな檜皮葺でできており、本殿と拝殿を一つの屋根で覆っている特殊な屋根の造りです。2月の節分祭では、舞殿で、奉納舞踊が行われます。八坂神社の正門は、朱塗りの西にある桜門であると思われがちですが、実は、南側にある南桜門が正門です。また、南側に建つ大きな石鳥居は、国の重要文化財として指定されています。境内には、商売繁盛の神、縁結びの神、無病息災の神、家内安全の神様が祀られています。また、美しくなれるという美御前社は、女性に人気です。
初めての方は、これで行きたい場所を決めて!
東京でもオープンバスによく乗ります。いつもと違って高い所からの景色は気分も爽快!!
初めて6歳の子どもと二人で京都旅行。時間が限られた中で、この1時間で周れるコースを選びました。
当日は小雨が降る中で、乗り込んだシートはびしょ濡れで、驚きましたが、すぐに係の方がタオルでひと席ずつ拭いてくださいました。11月下旬でしたが、と... 続きを読む
普段ではあり得ない景観が新鮮でした。ガイドさんも若くて明るくて可愛くてそれだけでも自分だけでまわるより楽しかったです。ただ京都は風が強くて12月ともなると着込んでいても寒い。年配の方には辛いですが、次は友だちと一緒に参加しようと思います(... 続きを読む
閉じるなるべく歩きたくないけれど、
久しぶりの京都を味わいたい高齢者三名と、私と、ホテルのチェックイン前の時間つぶしに、14時から1時間のスカイバスを利用しました。
12月なのに、お天気も良く、気温も暖かくて、快適にぐるりと一周を楽しめました。荷... 続きを読む
冬だからやはりちょっと寒かったですが、使い捨てカイロの配布やブランケットの貸し出しと心配りが凄くありがたかったです。
解説も分かり易くて、高さも高いのでいつもとは違う視点で観光することができて楽しかったです。
季節によってルートも違うみたい... 続きを読む
時間のない中で、京都の街並みを車窓より観賞出来て良かったです。
写真を撮る時間がもう少し欲しかったです。(シャッターを切るタイミングや少しだけ低速に走るとか…)
ほぼ貸し切りなのもあり、席の配慮をいただきました。
ドライバーさん、ガイドさん... 続きを読む