この寺院には多くの文化財や貴重な塔頭寺院が沢山あります。三門は慶長4年の建立で、境内唯一の朱塗りの建物で禅の境地が表現されています。楼上には、観世音菩薩と十六羅漢が祭られ極彩色の鮮やかな飛天や鳳凰、龍が張りや柱に描かれております。また、法堂には8年の歳月をかけて描かれた狩野探幽の雲龍図があります。妙心寺の塔頭寺院として屈指の名刹として知られる退蔵院も外せない見所の一つです。織田信長ゆかりの桂春院や細川幽斎ゆかりの大心院も是非足を延ばして欲しい寺院の一つです。
大覚寺には初めて行きましたが、大沢池に写る紅葉はとても幻想的でした。
妙心寺は雲海が見れるとのことでしたが、参拝者は雲海の見えないところで待たされ、「誰のための、何のための雲海」か分かりませんでした。
丹波牛ステーキの夕食付コースを申し... 続きを読む
水面に映るライトアップは綺麗でした。
写真を撮る際は固定するとよく撮れました。
またはスマフォならシャッター速度が速く綺麗に撮れます。
雲海についても時間が来たら発生できるので雨以外であれば綺麗に見えると思います。
またお寺のお... 続きを読む
紅葉、満喫出来ました。
12月しか、お休みが取れず、夜間の紅葉が、観たくて、申し込みました。
ステーキも美味しく頂きました。
仁和寺もゆっくり拝観出来、良かったです。
雲海は少し残念でした。
自分で考えることなく、京都が楽しめ... 続きを読む
夕食無しのライトアップツアーもありましたが、夕食の楽しみもありこちらにしました。ただ、夕食時間が50分予定でしたが、実際に席に着いてからバス出発までの時間は40分。ステーキを焼きながら食べるのは慌ただしかったです。バスだからビールでも・・と... 続きを読む
閉じる寒かったでしたが、
添乗員さんの車中での説明も大変分かり易く心地良かったです。来年は、違うコースもいいナァ~って思いました。
ありがとうございました。
紅葉には早いと分かった上で参加したので、緑の葉でもしかたないです。覚悟してました…きっと10日後くらいにはもっと素敵だったんだろうなぁと思います。それでも食事はおいしかったし、なにより仁和寺がほぼ貸切で夜の静けさの中で拝観できたのはとてもよ... 続きを読む
閉じる