鹿苑寺には、外側から黒門、総門、唐門の三つがあり、唐門は方丈への入り口となります。黒門から参道に入り、登った先には総門をくぐってさらに進むと受付があります。唐門はそのすぐ左横にありますが、残念なことに、よく見ないで通過する人も多いといいます。ちなみに、金閣寺の唐門(唐風の屋根を持つ門)は、正面に唐破風(からはふ)がついているため、「向(むかい・むこう)唐門」と呼ばれます。方丈の前庭には後水尾天皇のお手植えという胡蝶侘助があります。
前回は紅葉の季節に利用しました。今回も桜の季節の土曜日だったので、混雑を考えて迷わず予約をしました。午前中の3時間コース、行きたかった場所をすべて見学でき、余った時間は鴨川沿いの桜を車窓で見ながらのコースで京都駅へ。限られた時間を有効に使え... 続きを読む
閉じる半日ツアーでお世話になりました。
英語だけでなく、日本語でも丁寧に説明してくださりました。
清水寺、金閣寺、嵐山と最高に良い場所を案内してくださり、食事もめちゃくちゃ美味しかったです。添乗員さんは優しく丁寧で素晴らしい方でした!!運転もとっ... 続きを読む
参加日の京都、奈良に行くツアーが、英語ツアーしかなく、そんなに英語が喋れたりもしないので、参加する前は少し不安でしたが、ガイドさんが優しく、親切に対応してくれた事もあり、大変楽しく参加する事が出来ました。申し込んで良かったと思っています。
初めて利用しました。母も年を重ねて、更年期になりそうな自分も体力に自信がなく、前日に申し込みました。結果、大満足です。行きたいコースは全て回れて、購入したいものも買えました。母も御朱印を集められて、子供にもタクシーにしてもらって良かったと家... 続きを読む
閉じるまた、利用したいと思います。
運転手さんも優しくて観光案内もバッチリ👍
京都は初めてでしたが素晴らしい観光ができました。
ありがとうございました。
担当の小野澤さん先日は大変お世話になりました。
お店に寄りたいという私のわがままを聞いていただき嬉しかったです。豆餅は京都駅でも売り切れで購入はできませんでしたが阿闍梨餅は買うことができました。
初めてのタクシー観光でしたがとても良い時間を... 続きを読む