鹿苑寺には、外側から黒門、総門、唐門の三つがあり、唐門は方丈への入り口となります。黒門から参道に入り、登った先には総門をくぐってさらに進むと受付があります。唐門はそのすぐ左横にありますが、残念なことに、よく見ないで通過する人も多いといいます。ちなみに、金閣寺の唐門(唐風の屋根を持つ門)は、正面に唐破風(からはふ)がついているため、「向(むかい・むこう)唐門」と呼ばれます。方丈の前庭には後水尾天皇のお手植えという胡蝶侘助があります。
幼児4人を含む9人ファミリーのジャンボタクシーのツアーを申し込みました。京都市内はとても混んでいましたが、慣れた運転手さんによるガイド付きツアーで臨機応変に対応していただき、とても助かりました。全国の観光地にこのようなツアーがあるとよいと思... 続きを読む
閉じる8時間で清水寺、銀閣寺、金閣寺、龍安寺、仁和寺、大覚寺、嵐山(天龍寺、竹林の小径、野宮神社)をまわりました。また、運転手の方から、車窓から、知恩院、南禅寺、平安神宮、京都御所、西本願寺など京都の主だった名所を紹介してもらい、充実した一日とな... 続きを読む
閉じる遠方からの友人を交えての京都桜観光に利用させていただきました。9人乗りの素敵な車で広々と快適に過ごせました。
今宮神社のあぶり餅以外はほぼ何も決めておらず 運転手さんのオススメで色んな場所を見ることができました。
お席の確保から神社にまつ... 続きを読む
予約する時も、丁寧に答えていただいたのと、メールで後から高齢の足の悪い父の為に車を乗りやすい車をお願いしたら、用意していただけてとてもありがたかったです。ドライバーさんは、長年働く方でしたのでこちらの予定変更に対してもすぐプランを考えてくれ... 続きを読む
閉じる前回は紅葉の季節に利用しました。今回も桜の季節の土曜日だったので、混雑を考えて迷わず予約をしました。午前中の3時間コース、行きたかった場所をすべて見学でき、余った時間は鴨川沿いの桜を車窓で見ながらのコースで京都駅へ。限られた時間を有効に使え... 続きを読む
閉じる