元伊勢籠神社 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

元伊勢籠神社

4.48
元伊勢籠神社は、京都府宮津市にある神社で丹後国一宮で、豊受大神を主祭神としています。「元伊勢」とは、天照大神が宮中を出られてから伊勢の五十鈴川の河上に御鎮座されるまで、皇女が天照大神の籠もられた御神鏡をお持ちになって各地を御巡幸になり、一時的に天照大神をお祀りした二十数カ所の宮々のことを云います。他にも「元伊勢」伝承を有する神社はありますが、天照大神・豊受大神をその血脈の子孫が宮司家となって一緒にお祀りしたのはここ元伊勢籠神社だけです。
歴史
国史での初見は嘉祥2年(849年)に「籠神」が従五位下に叙せられたという記事で、その後六国史での神階は元慶元年(877年)の従四位上まで昇進し、『延喜式神名帳』には「丹後国与謝郡 籠神社 名神大 月次新嘗」と記載されており、名神大社に列して月次・新甞の幣帛に預っていたそうです。西方には丹後国分寺跡もあり、このあたり一帯が丹後国の中心地であったことが伺われます。中世の境内の様子は、京都国立博物館で、雪舟の「天橋立図」(国宝)に描かれています。

見どころ
本殿は、桁行三間、梁行二間の神明造で、檜皮葺です。弘化2年(1845年)の再建で、京都府の有形文化財に指定されています。社殿は高床式の素木造りで全て直線的で、特に高欄上の五色(青・黄・赤・白・黒)の座玉(すえたま)は伊勢神宮御正殿と当社以外には拝せられないもので、日本建築史上特に貴重なものとされています。神明造りのお社は他にもありますが、規模・様式とも伊勢神宮に近似しているお社はここ元伊勢籠神社以外にはなく、伊勢神宮との古代からの深い繋がりを物語っています。また、神門前の左右に立つ凝灰岩製の石造狛犬は、安土桃山時代の作で国の重要文化財に指定されています。阿形の狛犬の右前足は割れて鉄輪が嵌められていますが、これは、昔、この狛犬が橋立に現れて悪さをしたので斬り落とされたと伝えられています。
旅のご予定はお決まりですか?
旅のご予定はお決まりですか?
条件
2件のアクティビティ ※ ツアーにより、各日のご予約枠には限りがございます
セットでお得!「天橋立駅」からの海の京都観光におすすめの傘松観光券
天橋立観光船と傘松公園ケーブルカー・リフト・成相寺登山バスを往復利用可
日本語対応なし
送迎なし
食事なし
毎日催行
天橋立と伊根観光におすすめ!海の京都エリアをたっぷり楽しめるお得なフリーパス
路線バス・天橋立観光船・傘松公園ケーブルカー・リフト・成相寺登山バス・伊根湾めぐり遊覧船が2日間乗り放題!
日本語対応なし
送迎なし
食事なし
毎日催行

京都人気アクティビティランキング

元伊勢籠神社の新着体験談

天橋立観光におすすめ!お得な傘松観光券 天橋立観光船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフト+成相寺登山バスがセット!<当日予約可>by 丹後海陸交通

当日選べば良かった

2025/04/15 家族 なつ

複数ある割引チケットで充分でした。少しの路線バスでも入山料を取るのがよくわからなかったです。もっとよく調べればよかった。

天橋立観光におすすめ!お得な傘松観光券 天橋立観光船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフト+成相寺登山バスがセット!<当日予約可>by 丹後海陸交通

最高でした!

2025/03/24 小さなお子様連れ 絶景

小学生の子ども二人を連れて日帰りで、11時頃から16時頃まで滞在しました。
天橋立の観光で、観光船、笠松公園のリフト、登山バスでの散策は、どれも素晴らしかったです。
観光船では、カモメに餌をやりましたが、カモメと並走して乗船しているようで、... 続きを読む

閉じる
丹後天橋立伊根フリーパス 路線バス+天橋立観光船+伊根湾めぐり遊覧船+天橋立ケーブルカー&リフト+成相寺登山バスが2日間乗り放題!<当日予約可>by丹後海陸交通

静けさに癒されました~♡

2024/12/17 家族 mimi

バス、リフト、船!観光するには持ってこいの乗り放題チケット!その時その時に購入する手間が無く、ストレスフリーな旅を楽しむ事がてきました!おまけに自転車もレンタルして、天橋立を満喫できました!

天橋立観光におすすめ!お得な傘松観光券 天橋立観光船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフト+成相寺登山バスがセット!<当日予約可>by 丹後海陸交通

スムーズです!

2024/12/16 ひとりで はなはな

当日現地で購入し、その場でチケットに交換いただきました。
受付の方も分かっており、とてもスムーズなやり取りで、時間のロス無く良かったです。当日はくもりでしたが、観光船と傘松公園の往復リフトで快適でした。

天橋立観光におすすめ!お得な傘松観光券 天橋立観光船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフト+成相寺登山バスがセット!<当日予約可>by 丹後海陸交通

当日に事前購入でもOK!

2024/11/24 カップル・夫婦 naka

当日まで天候が不安定で、ケーブルカーに乗れるかな、、、と迷っていたいました。
天橋立に向かう道中に天気を見て判断、スマホで購入手続きをして、現地で紙チケットに引き換えました。引き換えもスムーズで、十分に楽しめました!

天橋立観光におすすめ!お得な傘松観光券 天橋立観光船+天橋立傘松公園ケーブルカー&リフト+成相寺登山バスがセット!<当日予約可>by 丹後海陸交通

現地で購入するより100円安く買える

2024/11/20 ひとりで ひろぴー

現地でも同じチケットは販売していますが、事前に購入すると100円安く買える。しかし、天候の事が気になる人は現地で購入した方がいいかも。

元伊勢籠神社 (観光情報) (観光情報) | 京都観光 VELTRA(ベルトラ)
元伊勢籠神社は、京都府宮津市にある神社で丹後国一宮で、豊受大神を主祭神としています。「元伊勢」とは、天照大神が宮中を出られてから伊勢の五十鈴川の河上に御鎮座されるまで、皇女が天照大神の籠もられた御神鏡をお持ちになって各地を御巡幸になり、一時的に天照大神をお祀りした二十数カ所の宮々のことを云います。他にも「元伊勢」伝承を有する神社はありますが、天照大神・豊受大神をその血脈の子孫が宮司家となって一緒にお祀りしたのはここ元伊勢籠神社だけです。