ページ 2) 【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>

参加者の評価

4.39 4.39 / 5

体験談数

174
体験談を投稿する

乗り降りし放題!で秋満喫

投稿者: 高葵おかん, 2022/12/07

このチケットは駅では買えず、このサイトのみで、3回乗り降りすると元がとれる¥500という格安で逆に不安になり、失礼ながら正規の物なのか嵐電に問合せる所からスタートしました(笑)
友人6人と出かけるので固めて購入していましたが、私自身が急な発熱で1人分キャンセルも前日23:59まで出来るので助かりました。発券は当日のみなので、パウチャーのQR codeをプリントアウトして友人に渡しておいたので無事発券でき、常盤のカフェから仁和寺、龍安寺から北野天満宮迄楽しく散策させて頂けたとの事でした。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/12/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

便利、めちゃ得

投稿者: コアラのマーチ, 2022/11/21

嵐電四条大宮駅の窓口で予約URLコードからチケットに交換した後は、嵐電を降りる時に、チケットを見せるだけですみ、今回は6回乗り降りしたので、コスパが非常に良かったです。
更に、拝観料の割引、御守りの無料授与、嵐山駅の足湯の割引等おまけのお得感もあり、非常に満足しました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/11/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

便利でお得に沿線の紅葉寺へ

投稿者: pon, 2022/11/19

嵐電大宮駅でバウチャーを提示し1日乗車券をゲット。

まず嵐山駅で降車、定番の渡月橋、瀧安寺宝厳院、竹林の小道の後、鹿王院、北野線では、等持院、妙心寺。

紅葉の見頃は、もっと先でしたが
十分に楽しめました。

  • 渡月橋

  • 瀧安寺宝厳院

  • 嵐山 竹林の小道

  • 鹿王院

  • 等持院

  • 妙心寺

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/10/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

1日乗り放題でお得でした。

投稿者: 京都観光, 2022/11/19

色々なところで貰える嬉しい特典付きで良かったです。
便数の多い路線なので、何度も乗り降りし観光地へ行くことができました。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2022/10/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

頻繁に嵐電通ったので使いやすかったです!

投稿者: Yuki, 2022/11/08

89歳の祖母含めた3世代で神社巡りにために嵐電を使用。常にお年寄りのせきは空いているか、譲ってくれました。ホームの椅子も十分ありました。電車も頻度が多く、また、神社が近くだったので利用しやすかったです。嵐電自体も小さく可愛かったです。電車好きじゃなくも珍しくて良い体験になると思います。1日切符についてくるおまけも嬉しかったです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/11/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

500円で効率良く寺社巡り

投稿者: しゅしゅ, 2022/11/08

車折神社→嵐山を散策→天龍寺→仁和寺→龍安寺→等持院→北野天満宮

ゆっくり拝観しながら一日でしっかり回れました。これで500円!
切符と一緒にもらったクーポンで無料でおみくじをひいたり、栞いただいたり、拝観料が一割引になったりとお得感もたっぷり。
いい旅行が出来ました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2022/11/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

便利

投稿者: ねずみおじさん, 2022/10/22

休日に購入しました。
スマホでQRコードを見せれば発行してもらえました。
3回乗れば元は取れるので、お得です。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/10/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とても便利でした。

投稿者: みゆゆん, 2022/10/17

車折神社や広隆寺などは駅を降りるとすぐ目的地なのでとても便利でした。
嵐電は本数も多いので、少し待って入れば次の電車が来るので時間のロスも少なく、フリーきっぷだと、一駅でも気軽に乗れるのがいいですね。沿線の施設で色々なサービスや割引が受けられるのも◎。また利用したいです。

  • 車折神社駅。駅を降りたところがすぐ神社。

  • 北野白梅町の駅舎・待合室

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/09/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

嵐電1日乗り放題!本当にお得でした

投稿者: MARUPON, 2022/10/16

嵐電1日乗り放題で500円ネットでしか購入出来ないので
初めての利用だったのでちょっと不安ながらも前日に購入
大宮の駅でスマホのQRコードを見せると駅員さんが読み取ってくれて
無事人数分のチケットと沿線優待特典をもらえました。
嵐山~映画村に、スタンプラリーも楽しみながら
最後にもう一度嵐山まで行ってみようか!っと行った帰りに
鬼滅の刃とコラボの嵐電にも乗れたので
1日乗車券買って良かったねーと家族みんな大喜びでした
また是非利用したいです

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/10/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お得感満載

投稿者: 御室スタンプラリー, 2022/10/03

1回乗車 220円なので、3回も乗れば十分お得です。
仁和寺、車折神社、嵐山を回りました。食事は嵐山は雰囲気は抜群ですが
ちょっとお高め。。なので市内に戻っていただきました。
本数も多く、自由に乗り降りできるので使い倒しました。
また、利用したいです。

  • 嵐電

  • 御室88結願

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/10/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とっても便利!

投稿者: 東京より来ました!, 2022/09/27

嵐電一日券を利用しました。
交換も直ぐに出来…便利でした。
そして、何回も乗り降り出来てコスパが最高!
又、利用したいです。

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/09/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とってもお得!

投稿者: おやすみエクスプレス, 2022/09/26

嵐電にたった3回乗るだけで元がとれます!
沿線には金閣寺や嵐山など有名観光地が多くあり、丸1日十分楽しめます!
鉄道自体にも魅力がいっぱいです!
京都市右京方面の観光に是非!

  • 嵐電(井筒の夕子ラッピング)

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/09/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

スマートフォンでQRコードを見せるだけ

投稿者: ねずみおじさん, 2022/09/11

前回嵐電1日フリーきっぷを購入した際は、スマートフォンで「バウチャーを表示」を押したページを見せました。

今回は、最初からQRコードを拡大して「フリーきっぷです」というとスムーズに進みました。
購入すると、毎回いつ使用するのかを聞かれます。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/09/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

鬼滅コラボにも乗れました

投稿者: あやちゃん, 2022/09/09

嵐電はもともと好きで、周遊のチケットがveltraで販売していることを知り購入。嵐山線の移動に使いました!嵐山駅は鬼滅のコラボで賑やかで、車内も楽しい装飾、街中を走るのは非日常でした。

  • 素敵な車内です

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/09/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

しまじろう電車に乗れた

投稿者: okina, 2022/08/29

子どもをしまじろう電車に乗せたいと思い、利用しました。何度も乗り降りでき、無事にしまじろう電車にも乗れて満足でした。
また、いろいろなところで割引や粗品がもらえるパンフレットもありがたかったです。

評価:
利用形態:小さなお子様連れ
参加日:2022/08/28
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お得です

投稿者: えりり, 2022/08/17

3回乗れば元が取れるので、途中下車しつつ色んな所が回れます。
スマホからQR出せば駅で一日券と引き換えが簡単に出来るのでとても便利でお得です!

  • 人数分引き換えOK

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/08/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

嵐電1日フリー切符

投稿者: サマー, 2022/08/14

窓口では、一日フリー切符だけの購入はできず、急遽バルトラで購入させていただきました。また、ちょっとした割引やプレゼントが各所でももらえ、非常によかったです。

  • 嵐電 鳥獣戯画トレイン

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2022/07/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しめました!

投稿者: mty, 2022/08/13

四条大宮駅で引き換え、映画村や嵐山駅等スタンプラリーをするためにこちらを購入しました。
スムーズな昇降ができ、行きたいところを全てまわれました。また購入させていただきます。

  • 嵐山駅にて

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/07/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

嵐山のお酒!

投稿者: kkk, 2022/08/13

こちらで溜まったポイントでフリー切符を二人分購入し父を連れお酒を飲みにきました!試飲させてもらえる店で一本一升瓶を購入し、駅前の酒カフェで12種飲み比べセットを注文。とても充実した一日でした。また利用します!

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/07/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

某コラボにて

投稿者: kkk, 2022/07/10

嵐電がとあるゲームとコラボしていたので利用しました。2回目になります。安価で各所回れて充実した一日になりました!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/07/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

仁和寺素晴らしい

投稿者: はるたん, 2022/07/03

仁和寺にて嵐電特典でいただいた「お香」を旅から帰ってニオイをきくたびに、あの素晴らしいお庭を思い出します。受付の方に道を尋ねたときもとても親切にしていただきました(^-^)

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/06/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初嵐電

投稿者: kkk, 2022/07/02

とあるゲームとのコラボで利用しました。とても楽しい体験ができました。偶然にもコラボラッピングにも乗れました。ありがとうございます。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/06/12
この体験談は参考になりましたか? [はい]

嵐電より、桜のトンネル

投稿者: じゅんき, 2022/05/29

嵐電の桜のトンネルを楽しもうと思い嵐電1日フリーきっぷを利用しましたが
何度も行き来できて大変に楽しい時間を過ごせました。
嵐山を見て回る予定のときはまた利用したいです。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/05/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

嵐電乗り放題

投稿者: kzk, 2022/05/25

嵐電沿の巡りたいカフェやお寺など気にせず行けて楽しい一日を過ごせました!
定期的に本数もあるので、困ることもありませんでした!
おすすめです!!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/05/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都旅行にはオススメあ

投稿者: ひなな, 2022/04/30

嵐山、妙心寺、平等院、北野天満宮などのいろんな所に行けます。
西院駅では大阪まで行ける阪急電車も近くにあるのですごく便利でした‼️

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2022/04/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

三回以上乗るなら!

投稿者: ひなな, 2022/04/30

嵐電電車は1回220円なので3回以上乗るなら
絶対買うべきです‼️おすすめします。
北野天満宮や嵐山、平等院、妙心寺に便利です。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/04/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

たいへんおすすめです!

投稿者: 健太郎, 2022/04/13

嵐電乗り放題で乗り換えはとてもスムーズで現地で購入できないたいへんお得なプランです。ただ予約した内容を印刷しなければならないところは少し面倒ですが、ぜひおすすめしたいと思います。

  • 嵐山の春

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2022/04/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

嵐電で京都の春を満喫しました

投稿者: ミツバツツジも満開, 2022/04/11

平野神社の桜、御室仁和寺の桜、嵐電の桜のトンネル、渡月橋周辺の桜、大覚寺の大沢池の桜…
桜の種類によって五分咲き〜満開〜散り始めと全部まとめて堪能でき、大満足の一日でした!

  • 平野神社 再入場するとき桜型のパンチャーで穴開け

  • 御室仁和寺 告知が親切

  • 鬼平エンディングのやつです

  • 大覚寺の大沢池では舟に乗りました

  • 嵐山駅の足湯も50円引で 貸切状態でした

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/04/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

北野天満宮に行けば無料でしおりのプレゼントがあります!

投稿者: フローレス, 2022/04/09

嵐電は1回の乗車につき¥220-かかるため、この¥500-の1日乗車券なら3回乗るだけで余裕でもとがとれてしまいます!

更に各地の寺社で入場料の割引や粗品の謹呈等もあり、中でも北野白梅町駅そばの北野天満宮では、お守り授与所で乗車券を見せて申告すればしおり3枚セットを無料で貰えます。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2022/03/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産だらけの嵐電沿線!! 乗り放題切符がお得!!

投稿者: まあちゃん, 2022/04/08

天龍寺、龍安寺、仁和寺、北野天満宮
と嵐電沿いには行きたい所がいっぱいあります。
この乗り放題切符を買って大正解でした。

  • 絶対乗り降りに便利!!

評価:
利用形態:家族
参加日:2022/04/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

京都 テーマから探す

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>の参加体験談 | 京都の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

【嵐電1日フリーきっぷ】嵐電1日乗り放題+お得な特典付き <利用可能区間:嵐電 嵐山本線・北野線 全線/京都市>の参加体験談 | 嵐電に1日乗り放題のフリーパスで、レトロな電車に揺られながら京都をぶらり旅!京都市民に愛される「嵐電」に乗って、街中の喧騒を離れのんびり旅を楽しみましょう。路線には観光名所がずらり。嵐電沿線で社寺の特典割引や粗品進呈など、お得な特典も受けられます。