手ぶらでお茶会+着付けプラン 登録有形文化財の京町家で歴史に触れ本物の京都の暮らしを感じる<昼食付き/上京区>by 西陣くらしの美術館 冨田屋
ハイライト
概要
京都
2時間
毎日
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
冨田屋 集合
歴史ある西陣の呉服問屋のプロのスタッフが、まるでカーディガンをはおるようにあっという間に着付けます。
他では珍しい最高級・絹100%の美しいお着物の中からご自身のお好みにあわせてお選びください。
着物を着たときの立ち居振る舞いなどもお伝えします。ただ着るだけではわからない和の心を知ることができます。
高精細な映像にて、町家に続く年中行事を学んでいただきます。
代々受け継がれている商家のしきたりや暮らしのありように触れていただき、本当の京都を知っていただきます。
毎日の神仏事、宮中からおりてきた行事、無病息災・家内安全の為の決まり事、全て先人の知恵であり、意味があります。そこには人々が仲良く安らいで暮らす為の願いが込められています。
「しきたりを学ぶ」ことで、この精神を知り、はじめて京町家を心から楽しんでいただけると思っています。
登録有形文化財に指定された、代々の当主の思いが詰まった町家をご見学いただきます。
通りに面した間口八間を有する店舗構えから、神秘的な3つの蔵と季節の風の流れを感じる6つの坪庭、奥には茶室「楽寿」、能が舞われた離れ座敷が広がる京町家。
本物にこだわった冨田屋の建物や家具、調度品をご覧いただきながら、スタッフが丁寧に解説します。
椅子に座って楽しむことができる立礼席で、薄茶をいただきます。
お茶席での簡単なマナー、お茶・お菓子のいただき方など、知っておきたい基本を体験していただけます。
武者小路千家 九代目家元 宗守氏の監修によるお茶室「楽寿」にて濃茶もどうぞ。
濃茶は濃度の濃さだけでなく、使用する茶葉や茶器も異なり、より格式が高いお点前を体験することができます。
文化財である楽寿では、本格的なお茶室ならではのにじり口からご入室いただきます。
100年続く冨田屋の伝統弁当をお召し上がりください。
旬の京野菜を使ったお弁当をいただきながら、和食のマナーについても学び、京都の食の文化を体験いただけます。
お着物を脱いだら解散です。
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 文化財保護のため、未就学児のご来館はご遠慮ください。
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 13歳以上の方が参加できます。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「10以下」でお申し込みください。
服装・持ち物
- 靴下
- 館内では、靴下の着用をお願いしておりますので、ご持参いただきますようお願いいたします(ストッキング不可)。当日、当館にてご購入いただくことも可能です。 - 首元がみえる服装でお越しください。
体験談
催行会社 国登録有形文化財 西陣 冨田屋
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の2営業日前の現地時間17:00から1営業日前の現地時間17:00まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間17:00以降、予約総額の100%
- 年中無休
京都人気ランキング
- 文化財保護のため、未就学児のご来館はご遠慮ください。
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 13歳以上の方が参加できます。
- 靴下
- 館内では、靴下の着用をお願いしておりますので、ご持参いただきますようお願いいたします(ストッキング不可)。当日、当館にてご購入いただくことも可能です。 - 首元がみえる服装でお越しください。
- このアクティビティは申込単位「10以下」でお申し込みください。