熊本城入園券 事前購入でスムーズ入場! 選べるわくわく座+熊本博物館共通券 | 熊本の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる

熊本城入園券 事前購入でスムーズ入場! 選べるわくわく座+熊本博物館共通券

クーポンあり
3 プラン
シェア
シェア
クーポンあり
193493 10057
クーポン

おすすめポイント

熊本城を中心に、わくわく座や熊本博物館も楽しめるお得な共通券!事前にwebチケットを購入すれば、当日の混雑を避けてスムーズに入場できます。熊本城の壮大な歴史や美しい建築、わくわく座での楽しい展示、熊本博物館での特別展や企画展など、熊本の魅力を存分に堪能できるプランです。観光プランに合わせてお選びください。

プランを選ぶ

詳細をご確認の上、プランを1つお選びください。

プランを選ぶ

詳細をご確認の上、プランを1つお選びください。
空き状況を確認
熊本城入園券
合計:
大人1人あたり:
大人 (16歳以上)
¥800
大人 (16歳以上)
¥800
合計:
大人 (16歳以上)
¥800
大人 (16歳以上)
¥800
大人1人あたり:
子供 (7~15歳)
¥300

子供 (7~15歳)
¥300

概要

毎日
送迎なし
含まれるもの: 熊本城入館料
ロケーション
場所、行き方の補足説明
【熊本城】
◆住所:
〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1-1

◆アクセス:
・JR熊本駅から熊本市電へ乗り換え「熊本城・市役所前」下車し徒歩10分
・阿蘇熊本空港から空港リムジンバスで「桜町バスターミナル」下車し、徒歩10分

◆入園時間:
9:00~17:00(最終入園16:00)
※天守閣の登閣は16:30まで
※イベント等により開園時間が延長になる場合があります。
※平日は南口からの入退園のみとなります。
※土・日・祝は北口・南口のどちらでも入退園が可能です。
※入園券をお持ちでも、最終入園時間を過ぎますと入園できませんのでご注意ください。その場合でも日程変更・払戻はできません。

◆休園日:
年末(12月29日)
※荒天などにより休園する場合があります。

送迎オプション

なし

予約前の確認事項

参加にあたっての注意事項です。予約前に必ずご確認ください。

予約前の確認事項

参加制限

  • 「大人」チケットの対象は、高校生以上です。
    「子供」チケットの対象は、小学生と中学生です

その他

  • こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
  • 複数人での購入の場合は同時にご入園ください。
  • 混雑状況によっては、天守閣登閣までお待ちいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 雨天時は滑りやすくなります。滑りにくいお履き物でお越しださい。
  • 混雑時には、カメラの三脚や自撮り棒のご使用をお控えください。
  • 有料エリアへのペットを連れてのご入園は、屋外(天守閣外)に限り、「顔が出ないケージ」に入れた状態であればご入園可能です(補助犬の同伴は可能です)。なお、その他のエリアについては「リード」着用の上でご見学可能です。
  • 熊本城公園内は火気厳禁です。有料エリア内に喫煙所はございませんので、喫煙は二の丸「復興城主受付」隣の喫煙所または城彩苑の喫煙所でお願いいたします。
  • 有料エリア内での食事はご遠慮いただいております。蓋つきの飲み物に限りお持ち込み・使用可能です。
  • 見学で車いす(電動アシスト含む)が必要な方に、無料で貸出をおこなっています(予約不可・同伴者必要・雨天時利用不可)。
  • ベビーカーのお持ち込み・ご使用は可能です。
  • 電動カート・チャイルドカートについては有料区域内への持ち込みは出来ません。乗用カート類のご入園もお断りいたします。
  • ご気分が悪くなられた方やお身体に異常を感じた方に対し、来城者用の「救護室」を以下の4か所に設置しています。4か所とも救護室のサインを表示しています。
    ・天守閣前広場『お休み処』内スペース
    ・南口券売所併設「授乳室」と兼用
    ・数寄屋丸トイレ併設「授乳室」と兼用
    ・二の丸『お休み処』の「授乳室」と兼用
  • 天守閣内の3機の「思いやりエレベーター」の利用者は下記の方々に限ります。
    ・車椅子/ベビーカー利用の方(介添者含む)
    ・階段の利用が困難な方
    利用希望の方は、来園時に天守閣入口のスタッフにお声がけください。
  • 余裕を持った観覧時間の設定と公共交通機関でのご来城をお願いいたします。
  • 熊本城公園内での個人以外の撮影は申請が必要となります。
    詳細はこちら https://castle.kumamoto-guide.jp/shinsei/
  • 天守閣を含めた有料エリア内には大型荷物を預けるコインロッカーがございません。また、天守閣内にはキャスター付きの荷物を持ち込むことができません。二の丸『お休み処』前のコインロッカー(有料)または城彩苑の観光案内所前のコインロッカー(有料)をご利用ください。
  • フリーwi-fiについて
    くまもとフリーWi-Fi利用方法
    「くまもとフリーWi-Fi」は次の手順でご利用できます。
    1.スマートフォン、タブレット等で Wi-Fi 設定を開き、ネットワーク(SSID)で kumamoto-free-wifi を選択
    2.ブラウザを起動
    3.登録画面でユーザー登録をするとインターネットに接続。
    ・初めて利用する際にユーザー登録を行います。
    ・方式毎に初回のみ登録が必要です。
    ・2回目以降はWi-Fi のネットワーク(SSID)でkumamoto-free-wifi を選択することで登録なしで利用できます。
    利用可能エリア:桜の馬場 城彩苑、総合観光案内所、二の丸駐車場南側トイレ、二の丸券売所、宇土櫓、天守閣前広場、天守閣内、特別見学通路 周辺

服装・持ち物

  • VELTRAバウチャー(QRコード付き)

申込み受付単位(人数、台数、時間など)

  • このアクティビティは申込単位「29以下」でお申し込みください。
2館共通入園券(熊本城+熊本城ミュージアムわくわく座)
合計:
大人1人あたり:
大人 (16歳以上)
¥850
¥850
合計:
大人 (16歳以上)
¥850
¥850
大人1人あたり:
子供 (7~15歳)
¥300

子供 (7~15歳)
¥300

概要

毎日
送迎なし
含まれるもの: 熊本城入館料 / 熊本城ミュージアムわくわく座入館料
ロケーション
場所、行き方の補足説明
【熊本城】
◆住所:
〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1-1

◆アクセス:
・JR熊本駅から熊本市電へ乗り換え「熊本城・市役所前」下車し徒歩10分
・阿蘇熊本空港から空港リムジンバスで「桜町バスターミナル」下車し、徒歩10分

◆入園時間:
9:00~17:00(最終入園16:00)
※天守閣の登閣は16:30まで
※イベント等により開園時間が延長になる場合があります。
※平日は南口からの入退園のみとなります。
※土・日・祝は北口・南口のどちらでも入退園が可能です。
※入園券をお持ちでも、最終入園時間を過ぎますと入園できませんのでご注意ください。その場合でも日程変更・払戻はできません。

◆休園日:
年末(12月29日)
※荒天などにより休園する場合があります。
場所、行き方の補足説明
このチケットは熊本城に加えて、城彩苑の中にある「熊本城ミュージアムわくわく座」が見学できるお得な共通入園券です。

※熊本城と営業時間が異なります。「熊本城ミュージアムわくわく座」の営業時間をご確認の上、ご購入ください。
公式ホームページ

送迎オプション

なし

予約前の確認事項

参加にあたっての注意事項です。予約前に必ずご確認ください。

予約前の確認事項

参加制限

  • 「大人」チケットの対象は、高校生以上です。
    「子供」チケットの対象は、小学生と中学生です

その他

  • こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
  • 複数人での購入の場合は同時にご入園ください。
  • 混雑状況によっては、天守閣登閣までお待ちいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 雨天時は滑りやすくなります。滑りにくいお履き物でお越しださい。
  • 混雑時には、カメラの三脚や自撮り棒のご使用をお控えください。
  • 有料エリアへのペットを連れてのご入園は、屋外(天守閣外)に限り、「顔が出ないケージ」に入れた状態であればご入園可能です(補助犬の同伴は可能です)。なお、その他のエリアについては「リード」着用の上でご見学可能です。
  • 熊本城公園内は火気厳禁です。有料エリア内に喫煙所はございませんので、喫煙は二の丸「復興城主受付」隣の喫煙所または城彩苑の喫煙所でお願いいたします。
  • 有料エリア内での食事はご遠慮いただいております。蓋つきの飲み物に限りお持ち込み・使用可能です。
  • 見学で車いす(電動アシスト含む)が必要な方に、無料で貸出をおこなっています(予約不可・同伴者必要・雨天時利用不可)。
  • ベビーカーのお持ち込み・ご使用は可能です。
  • 電動カート・チャイルドカートについては有料区域内への持ち込みは出来ません。乗用カート類のご入園もお断りいたします。
  • ご気分が悪くなられた方やお身体に異常を感じた方に対し、来城者用の「救護室」を以下の4か所に設置しています。4か所とも救護室のサインを表示しています。
    ・天守閣前広場『お休み処』内スペース
    ・南口券売所併設「授乳室」と兼用
    ・数寄屋丸トイレ併設「授乳室」と兼用
    ・二の丸『お休み処』の「授乳室」と兼用
  • 天守閣内の3機の「思いやりエレベーター」の利用者は下記の方々に限ります。
    ・車椅子/ベビーカー利用の方(介添者含む)
    ・階段の利用が困難な方
    利用希望の方は、来園時に天守閣入口のスタッフにお声がけください。
  • 余裕を持った観覧時間の設定と公共交通機関でのご来城をお願いいたします。
  • 熊本城公園内での個人以外の撮影は申請が必要となります。
    詳細はこちら https://castle.kumamoto-guide.jp/shinsei/
  • 天守閣を含めた有料エリア内には大型荷物を預けるコインロッカーがございません。また、天守閣内にはキャスター付きの荷物を持ち込むことができません。二の丸『お休み処』前のコインロッカー(有料)または城彩苑の観光案内所前のコインロッカー(有料)をご利用ください。
  • フリーwi-fiについて
    くまもとフリーWi-Fi利用方法
    「くまもとフリーWi-Fi」は次の手順でご利用できます。
    1.スマートフォン、タブレット等で Wi-Fi 設定を開き、ネットワーク(SSID)で kumamoto-free-wifi を選択
    2.ブラウザを起動
    3.登録画面でユーザー登録をするとインターネットに接続。
    ・初めて利用する際にユーザー登録を行います。
    ・方式毎に初回のみ登録が必要です。
    ・2回目以降はWi-Fi のネットワーク(SSID)でkumamoto-free-wifi を選択することで登録なしで利用できます。
    利用可能エリア:桜の馬場 城彩苑、総合観光案内所、二の丸駐車場南側トイレ、二の丸券売所、宇土櫓、天守閣前広場、天守閣内、特別見学通路 周辺

服装・持ち物

  • VELTRAバウチャー(QRコード付き)

申込み受付単位(人数、台数、時間など)

  • このアクティビティは申込単位「29以下」でお申し込みください。
3館共通入園券(熊本城+熊本城ミュージアムわくわく座+熊本博物館)
合計:
大人1人あたり:
大人 (16歳以上)
¥1,100
¥1,100
合計:
大人 (16歳以上)
¥1,100
¥1,100
大人1人あたり:
子供 (7~15歳)
¥400

子供 (7~15歳)
¥400

概要

毎日
送迎なし
含まれるもの: 熊本城入館料 / 熊本城ミュージアムわくわく座入館料 / 熊本博物館入館料
ロケーション
場所、行き方の補足説明
【熊本城】
◆住所:
〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸1-1

◆アクセス:
・JR熊本駅から熊本市電へ乗り換え「熊本城・市役所前」下車し徒歩10分
・阿蘇熊本空港から空港リムジンバスで「桜町バスターミナル」下車し、徒歩10分

◆入園時間:
9:00~17:00(最終入園16:00)
※天守閣の登閣は16:30まで
※イベント等により開園時間が延長になる場合があります。
※平日は南口からの入退園のみとなります。
※土・日・祝は北口・南口のどちらでも入退園が可能です。
※入園券をお持ちでも、最終入園時間を過ぎますと入園できませんのでご注意ください。その場合でも日程変更・払戻はできません。

◆休園日:
年末(12月29日)
※荒天などにより休園する場合があります。
場所、行き方の補足説明
このチケットは熊本城に加えて、城彩苑の中に「熊本城ミュージアムわくわく座」や徒歩で約20分程にある「熊本博物館」とのお得な共通入園券です。

※熊本城と営業時間が異なります。「熊本城ミュージアムわくわく座」・「熊本博物館」の営業日時をご確認の上、ご購入ください。

◆熊本城ミュージアムわくわく座:
公式ホームページ

◆熊本博物館:
公式ホームページ
※特別展・企画展は別途料金がかかる場合がございます。

送迎オプション

なし

予約前の確認事項

参加にあたっての注意事項です。予約前に必ずご確認ください。

予約前の確認事項

参加制限

  • 「大人」チケットの対象は、高校生以上です。
    「子供」チケットの対象は、小学生と中学生です

その他

  • こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
  • 複数人での購入の場合は同時にご入園ください。
  • 混雑状況によっては、天守閣登閣までお待ちいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 雨天時は滑りやすくなります。滑りにくいお履き物でお越しださい。
  • 混雑時には、カメラの三脚や自撮り棒のご使用をお控えください。
  • 有料エリアへのペットを連れてのご入園は、屋外(天守閣外)に限り、「顔が出ないケージ」に入れた状態であればご入園可能です(補助犬の同伴は可能です)。なお、その他のエリアについては「リード」着用の上でご見学可能です。
  • 熊本城公園内は火気厳禁です。有料エリア内に喫煙所はございませんので、喫煙は二の丸「復興城主受付」隣の喫煙所または城彩苑の喫煙所でお願いいたします。
  • 有料エリア内での食事はご遠慮いただいております。蓋つきの飲み物に限りお持ち込み・使用可能です。
  • 見学で車いす(電動アシスト含む)が必要な方に、無料で貸出をおこなっています(予約不可・同伴者必要・雨天時利用不可)。
  • ベビーカーのお持ち込み・ご使用は可能です。
  • 電動カート・チャイルドカートについては有料区域内への持ち込みは出来ません。乗用カート類のご入園もお断りいたします。
  • ご気分が悪くなられた方やお身体に異常を感じた方に対し、来城者用の「救護室」を以下の4か所に設置しています。4か所とも救護室のサインを表示しています。
    ・天守閣前広場『お休み処』内スペース
    ・南口券売所併設「授乳室」と兼用
    ・数寄屋丸トイレ併設「授乳室」と兼用
    ・二の丸『お休み処』の「授乳室」と兼用
  • 天守閣内の3機の「思いやりエレベーター」の利用者は下記の方々に限ります。
    ・車椅子/ベビーカー利用の方(介添者含む)
    ・階段の利用が困難な方
    利用希望の方は、来園時に天守閣入口のスタッフにお声がけください。
  • 余裕を持った観覧時間の設定と公共交通機関でのご来城をお願いいたします。
  • 熊本城公園内での個人以外の撮影は申請が必要となります。
    詳細はこちら https://castle.kumamoto-guide.jp/shinsei/
  • 天守閣を含めた有料エリア内には大型荷物を預けるコインロッカーがございません。また、天守閣内にはキャスター付きの荷物を持ち込むことができません。二の丸『お休み処』前のコインロッカー(有料)または城彩苑の観光案内所前のコインロッカー(有料)をご利用ください。
  • フリーwi-fiについて
    くまもとフリーWi-Fi利用方法
    「くまもとフリーWi-Fi」は次の手順でご利用できます。
    1.スマートフォン、タブレット等で Wi-Fi 設定を開き、ネットワーク(SSID)で kumamoto-free-wifi を選択
    2.ブラウザを起動
    3.登録画面でユーザー登録をするとインターネットに接続。
    ・初めて利用する際にユーザー登録を行います。
    ・方式毎に初回のみ登録が必要です。
    ・2回目以降はWi-Fi のネットワーク(SSID)でkumamoto-free-wifi を選択することで登録なしで利用できます。
    利用可能エリア:桜の馬場 城彩苑、総合観光案内所、二の丸駐車場南側トイレ、二の丸券売所、宇土櫓、天守閣前広場、天守閣内、特別見学通路 周辺

服装・持ち物

  • VELTRAバウチャー(QRコード付き)

申込み受付単位(人数、台数、時間など)

  • このアクティビティは申込単位「29以下」でお申し込みください。

催行会社 LINKTIVITY Inc.2

催行会社

よくある質問

このアクティビティやご利用に伴うよくある質問はサポートサイトからご確認いただき、
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。

お支払い・ キャンセル

支払方法
  • クレジットカード
  • コンビニ、銀行ATM
  • *予約によってはご利用いただけない場合があります。詳しくはこちら
クレジットカード決済通貨:円
  • 予約受付時の為替レートにより日本円に換算されます。
キャンセル料
  • 予約確定日から、予約総額の100%
変更料
  • ご予約後のキャンセル・変更は受け付けておりません。
営業日
  • 平日のみ

熊本人気ランキング

参加制限
服装・持ち物
その他
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
参加制限
服装・持ち物
その他
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
参加制限
服装・持ち物
その他
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
ベルトラがお得な理由
VELTRAはベストプライス!他に安いのを見つけたらこちらをクリック
ポイント1%還元!
熊本城入園券 事前購入でスムーズ入場! 選べるわくわく座+熊本博物館共通券
熊本城を中心に、わくわく座や熊本博物館も楽しめるお得な共通券!事前にwebチケットを購入すれば、当日の混雑を避けてスムーズに入場できます。熊本城の壮大な歴史や美しい建築、わくわく座での楽しい展示、熊本博物館での特別展や企画展など、熊本の魅力を存分に堪能できるプランです。観光プランに合わせてお選びください。