ハイライト
概要
知床・網走
7 ~ 11時間
毎日
日本語
送迎なし
グループ割
おすすめポイント
概要
スケジュール
JR知床斜里駅付近、清里町内エリア

★☆ガイド紹介☆★
左:マタさん(苗字が菅野又なので)
実はNPO法人 きよさと観光協会所属で各種ガイドツアー企画/催行、オンラインツアー企画/催行をやっている「知床清里町 ウエネウサルみどり」の代表。
若い頃に知床に観光で来た時に広大な自然に感動し、「いつかは知床に住んで自然に関わる仕事をしたい!」と思い、知床に来てバリバリのネイチャーガイドをやってます。
毎週水曜日の夜にはFaceBookで「ウエネウサルちゃんねる」ライブ配信をやってます。

★☆ガイド紹介☆★
ガイド名:はるさん
ガイド歴:6年
【はるさんはこんな人!】
前職で学童保育の仕事をしていたので子供目線で考えたり、伝えたりするのが上手な方です。
【得意分野】
アイヌ文化、野鳥、星空、その他知床/北海道の自然全般について
【心がけていること】
大切なお客様の時間をお預かりしていますので
ガイドとしての仕事はもちろん、居心地の良い雰囲気になるように心がけております。
摩周湖へ車で移動

スノーシューを履いて、いよいよ出発。真っ白な世界での雪上散策を楽しみながら摩周湖を色々な角度からお楽しみいただけます。その日ご参加の皆様に体力などに合わせて最適なコースでご案内します。

摩周湖とは、北海道の川上郡の弟子屈町にある、阿寒国立公園内の湖であり知名度があります。霧の摩周湖という名前は非常に有名であり、歌のテーマにも採用されたりと国民にも愛されているという特徴があります。世界で最も透明度が高いバイカル湖に次いで、透明度が高いことも知られており、非常に晴天の日には湖面が真っ青に染まることから摩周ブルーなどとも呼ばれることもあります。2001年に北海道遺産に選定されており、毎年多くの観光客が訪れます。

晴れていれば素敵な摩周湖の自然景観を見れることはもちろんですが、天然記念物「オジロワシ」や「エゾシカ」、「エゾユキウサギ」、「エゾリス」などの自然動物に出会えることもあります。また冬ならではの雪の上に動物達の足跡を見る事ができるかも!

摩周湖スノーシュー体験が終わったあとは、弟子屈町内に移動。各自ご希望の食事会場にお送りいたします。
ちなみにガイドさんのおすすめは「弟子屈ラーメン 弟子屈総本店」です。

弟子屈町と阿寒湖を結ぶ国道241号線。途中にはペンケトウ、パンケトウと呼ばれる北海道の形をした湖を臨むことができる双湖台や日本百名山の1つ「雄阿寒岳」を見ることができます。

夏は車で行くこともできますが、冬は深い雪に閉ざされており、スノーシューを履いてオンネトーまで移動します。ベテランガイドがご案内します。

アイスバブルは湖の下から出る火山由来のガスや湖底に沈む植物が分解されて出るガスが水面にたどり着けず、氷に閉じ込められてできると言われております。
冬の季節限定の風景です。
阿寒湖温泉エリア、JR知床斜里駅、清里町内宿泊施設お送り
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
服装・持ち物
- スノーウェア、スキーウェア、ダウンジャケットなどを羽織り、フリースなど暖かいインナー、帽子、手袋、厚手の靴下、スノーブーツ着用でご参加ください。
スノーシューは無料レンタルです。
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 天候状況等により安全に催行できないと判断した場合、催行を中止またはコース変更をする場合がございます。
- 本ツアーの前後にご予定がある場合、予めお知らせください。可能な限り配慮いたします。
- オンネトーアイスバブルについては気象条件によって見れない場合があります。その場合についての旅行代金の返金はございませんので、予めご了承ください。
催行会社 知床清里町 ウエネウサルみどり
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
- 年中無休
知床・網走人気ランキング
- スノーウェア、スキーウェア、ダウンジャケットなどを羽織り、フリースなど暖かいインナー、帽子、手袋、厚手の靴下、スノーブーツ着用でご参加ください。
スノーシューは無料レンタルです。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 天候状況等により安全に催行できないと判断した場合、催行を中止またはコース変更をする場合がございます。
- 本ツアーの前後にご予定がある場合、予めお知らせください。可能な限り配慮いたします。
- オンネトーアイスバブルについては気象条件によって見れない場合があります。その場合についての旅行代金の返金はございませんので、予めご了承ください。