知床五湖一周ガイドウォーク 太古から続く原生林を歩き、5つの湖と高架木道を散策!お子様用ビンゴもあり♪<4~11月/ウトロエリア送迎あり>byシンラ
おすすめポイント
そのため、お申込み時刻はおおよその時間としてお申込みいただくようお願いします。
■所要時間:約3時間
■体力レベル:★★★☆☆ 歩行距離:約3km
■催行期間とスタート時間
<5月10日~7月30日>
8:30/9:00/9:30/13:20/14:30/15:00
<4月20日~5月9日、8月1日~9月30日>
8:30/9:30/13:20/14:30
<10月1日~11月8日>
9:00/13:20
*ツアー開始時間は前後に調整させていただく場合があります。予約確定時にご確認ください。
概要
スケジュール
【開始時間50分前】ウトロ地域内 お迎え(ご宿泊先/道の駅うとろ・シリエトク/ウトロバスターミナル)
*ご予約時間は若干前後に調整させていただく場合があります。ご予約確定時にご確認ください。
*集合時は、ハイキングに参加するような服装や装備がおすすめです。約3㎞の周回する散策路の地上遊歩道には起伏があり、高低差はおおよそ10m前後。山道のように木の根や岩が露出している部分や、20段前後の石段などの階段状の上り下りが10か所程あります。また、降雨中後には水たまりやぬかるみがあることもあります。
知床五湖周辺はヒグマが住む森エリアですが、レクチャーを受けて知識を身につければ、安心してツアーにご参加いただくことができます。さらに、ガイドは何度も研修を受け、経験を積んでいるエキスパート。安全面もバッチリです。

ミズバショウなど、その季節限定の見どころを解説しながら進みます。
約3㎞の周回する散策路の地上遊歩道には起伏があり、高低差はおおよそ10m前後。山道のように木の根や岩が露出している部分や、20段前後の石段などの階段状の上り下りが10か所程あります。また、降雨中後には水たまりやぬかるみがあることも。ハイキングに参加するような服装や装備がおすすめです。

ヒグマは植物性のものをよく食べる動物です。秋になると、山ぶどうを食べるために木のぼりをします。その際に木の幹についた爪痕などを見ることができます。

湖に写る山の景色が楽しめます♪五湖から逆順で、一湖まで周ります。緑がきれいな森や湿地帯を歩き、ひとつひとつ異なる知床五湖をめぐっていきましょう。
知床五湖には3つの散策路(大ループ、小ループ、高架木道)が存在します。このツアーでは大ループを散策します。大ループは、地上遊歩道で5つの湖を巡り高架木道に抜けるルートです。
小さなお子様にも森歩きを楽しんでもらいたい!そんな思いを込め、小学生のお子様には楽しみながら自然学習ができちゃうビンゴ用紙をお渡しします。1列完成させると、オリジナル製品をプレゼント♪
ウトロエリアへお送り
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 妊婦の方は参加できません。
- 【参加制限】
- 小学生以上
- 一般的な運動能力を有し、自己安全管理のできる方
- アウトドアアクティビティを理解し、団体行動をとれる方 - ウトロ地域内は送迎をご利用いただけます。(ご宿泊施設など)
マイカー・レンタカーでご移動の方は、現地「知床五湖フィールドハウス」での集合にご協力ください。
必要事項
- 野外を散策するツアーにご参加の方には、当日、参加同意書をご記入いただいております。事前に同意書をプリントし、ご記入していただくと受付もスムーズになります。ご記入いただいた参加同意書は、当日担当ガイドと会った際にお渡しください。 sanka.pdf
- 散策中(約3時間)はお手洗いがありません。事前にすませて水分を取りすぎないようご注意ください。
- スタート時間より管理者の事前レクチャーがあり、時間に遅れるとツアーにご参加いただけなくなりますので、集合時間にはゆとりを持ってご参集ください(連休やお盆時期は駐車場の入場渋滞が発生します。それにより集合時間を調整させていただく場合がありますので、参加前に必ずバウチャーの確認をお願いします。)
- ツアー2日前に最終案内メールをお送りします。(その他、緊急の変更などがある場合にもご連絡をさせていただきます。)集合時間や場所などは変更になる場合があるため、必ず確認をお願いします。
服装・持ち物
- 頭:
- 日よけの帽子
- サングラス・日焼け止め等はあると便利です。 - 体:
- 春頃(4月~6月)、秋頃(9月~11月)はフリース、防風ジャケット等
- 7月~8月中旬ごろは半そででも歩けます。
- 蚊が多いためトレッキングタイツやショートパンツは避けることをおすすめします。 - 脚:履きなれた運動靴、トレッキングシューズ等
- 持ち物:
- 飲み物(糖分香料のない水・お茶に限る)
- 雨具(レインウェア・ポンチョ)*雨天時催行
- 虫よけスプレー(5月~9月頃まで)
その他
- 終了時刻は天候等により遅延する場合があります。時間に余裕をもってご参加下さい。
- 雨天時でもツアーは催行します。
- ツアー中は、安全確保のためガイドの指示に従って下さい。当日のお客様の体調や服装等により、ツアー参加が危険とガイドが判断した場合は参加をご遠慮していただく場合もございます。
- ツアーは天候、ヒグマの出没、道路状況、お客様の体力等により、ガイドの判断で変更または中止する事がございます。(途中中断の場合、料金の払い戻しはございません。)
- ツアー中の携帯品の故障、破損、紛失はいかなる場合も自己責任となります。
- 【春夏秋のツアー 注意事項】-
- ツアー当日、集合場所・時間に遅れた場合はツアーに参加できなくなることがあります。
- 散策中の携帯電話のご使用はお控えください。
- 香水や香りのする整髪料等はハチの攻撃を誘発する可能性がありますので、使用はお控えください。また、ハチは黒い色に反応する傾向がありますので、ご着用の衣類にお気をつけください。
- 5月~8月頃は蚊が大量に発生する場合があります。肌が露出しない服装や靴でご参加下さい。(特に足首付近)
- 7月・8月は30度を超えることもございます。熱射病、熱中症に十分お気を付け下さい。
- 野外でのアクティビティーです。万全の体調でご参加下さい。体調が悪い場合はご参加を見合わせて下さい。 - 【知床五湖マナーガイド】
1.野生動物に餌を与えない。
2.ゴミを捨てない。
3.調理や食事をしない。
4.タバコを吸わない。
5.湿原や植生を踏み荒らすことのないよう、歩道を外れて歩いたり、休憩をしない。
6.動植物を故意に持ち込まない。(ペットを連れて入ることはできません)
7.ドローンを飛ばさない。 - 当社ツアーにご参加いただくお客様は傷害保険にご加入していただきます。(保険料はツアー代金に含まれています)補償内容は下記のとおりです。
- 死亡・後遺障害(1名につき):
1,000万円
- 入院(日額/1名につき):5,000円
- 通院(日額/1名につき):3,000円 - 悪天候による交通機関の運休、道路の閉鎖などによりお越しになれなかった場合や、台風や大雨洪水警報等の発令により、ツアーが開始前に中止となった場合は、キャンセル料は発生いたしません。
投稿写真
すべて見る(17枚)体験談
催行会社 知床自然ガイドツアー株式会社(シンラ)
催行会社
よくある質問
知床五湖やフレペの滝はスニーカーでも歩けますが、ヒールやサンダルなどでは参加できません。 また、雨天時や遊歩道に避けることが出来ない水たまりがある場合は、長靴をお貸出しすることもありますが、現地の遊歩道状況でガイドの判断で対応します。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の7営業日前の現地時間00:00から3営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の3営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
- 申込み内容の変更の歳も上記キャンセルポリシーが適用となります。
- 年中無休
知床・網走人気ランキング
- 妊婦の方は参加できません。
- 【参加制限】
- 小学生以上
- 一般的な運動能力を有し、自己安全管理のできる方
- アウトドアアクティビティを理解し、団体行動をとれる方 - ウトロ地域内は送迎をご利用いただけます。(ご宿泊施設など)
マイカー・レンタカーでご移動の方は、現地「知床五湖フィールドハウス」での集合にご協力ください。
- 頭:
- 日よけの帽子
- サングラス・日焼け止め等はあると便利です。 - 体:
- 春頃(4月~6月)、秋頃(9月~11月)はフリース、防風ジャケット等
- 7月~8月中旬ごろは半そででも歩けます。
- 蚊が多いためトレッキングタイツやショートパンツは避けることをおすすめします。 - 脚:履きなれた運動靴、トレッキングシューズ等
- 持ち物:
- 飲み物(糖分香料のない水・お茶に限る)
- 雨具(レインウェア・ポンチョ)*雨天時催行
- 虫よけスプレー(5月~9月頃まで)
- 野外を散策するツアーにご参加の方には、当日、参加同意書をご記入いただいております。事前に同意書をプリントし、ご記入していただくと受付もスムーズになります。ご記入いただいた参加同意書は、当日担当ガイドと会った際にお渡しください。 sanka.pdf
- 散策中(約3時間)はお手洗いがありません。事前にすませて水分を取りすぎないようご注意ください。
- スタート時間より管理者の事前レクチャーがあり、時間に遅れるとツアーにご参加いただけなくなりますので、集合時間にはゆとりを持ってご参集ください(連休やお盆時期は駐車場の入場渋滞が発生します。それにより集合時間を調整させていただく場合がありますので、参加前に必ずバウチャーの確認をお願いします。)
- ツアー2日前に最終案内メールをお送りします。(その他、緊急の変更などがある場合にもご連絡をさせていただきます。)集合時間や場所などは変更になる場合があるため、必ず確認をお願いします。
- 終了時刻は天候等により遅延する場合があります。時間に余裕をもってご参加下さい。
- 雨天時でもツアーは催行します。
- ツアー中は、安全確保のためガイドの指示に従って下さい。当日のお客様の体調や服装等により、ツアー参加が危険とガイドが判断した場合は参加をご遠慮していただく場合もございます。
- ツアーは天候、ヒグマの出没、道路状況、お客様の体力等により、ガイドの判断で変更または中止する事がございます。(途中中断の場合、料金の払い戻しはございません。)
- ツアー中の携帯品の故障、破損、紛失はいかなる場合も自己責任となります。
- 【春夏秋のツアー 注意事項】-
- ツアー当日、集合場所・時間に遅れた場合はツアーに参加できなくなることがあります。
- 散策中の携帯電話のご使用はお控えください。
- 香水や香りのする整髪料等はハチの攻撃を誘発する可能性がありますので、使用はお控えください。また、ハチは黒い色に反応する傾向がありますので、ご着用の衣類にお気をつけください。
- 5月~8月頃は蚊が大量に発生する場合があります。肌が露出しない服装や靴でご参加下さい。(特に足首付近)
- 7月・8月は30度を超えることもございます。熱射病、熱中症に十分お気を付け下さい。
- 野外でのアクティビティーです。万全の体調でご参加下さい。体調が悪い場合はご参加を見合わせて下さい。 - 【知床五湖マナーガイド】
1.野生動物に餌を与えない。
2.ゴミを捨てない。
3.調理や食事をしない。
4.タバコを吸わない。
5.湿原や植生を踏み荒らすことのないよう、歩道を外れて歩いたり、休憩をしない。
6.動植物を故意に持ち込まない。(ペットを連れて入ることはできません)
7.ドローンを飛ばさない。 - 当社ツアーにご参加いただくお客様は傷害保険にご加入していただきます。(保険料はツアー代金に含まれています)補償内容は下記のとおりです。
- 死亡・後遺障害(1名につき):
1,000万円
- 入院(日額/1名につき):5,000円
- 通院(日額/1名につき):3,000円 - 悪天候による交通機関の運休、道路の閉鎖などによりお越しになれなかった場合や、台風や大雨洪水警報等の発令により、ツアーが開始前に中止となった場合は、キャンセル料は発生いたしません。