ページ 2) 知床五湖ウォーキングツアー 五湖一周を経験15年以上のガイドと歩こう!<4~11月/午前/斜里町発>byオホーツク自然堂の参加体験談 | 知床・網走の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

知床五湖ウォーキングツアー 五湖一周を経験15年以上のガイドと歩こう!<4~11月/午前/斜里町発>byオホーツク自然堂

参加者の評価

4.70 4.70 / 5

体験談数

40
体験談を投稿する

心晴れやか

投稿者: カルビ, 2020/07/26

ずっと自粛生活で家に籠っていたので、自然の美しさに感動しました。ガイドさんが決め細やかに植物、動物について解説してくれたため、感動が倍増しました。

  • シシガミ様に会えました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2020/07/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お天気さえ良ければ最高!評価になりました

投稿者: mandarin_org, 2020/07/25

お天気が良くなくて、途中まで大粒の雨の中の散策となりました。景色も見通し悪く、湖の後ろにある山は全く見えず。でも、ガイドさんのお話はどれも興味深く残念な気持ちを吹き飛ばしてくれました。ときおり聞こえる鳥の声の説明や、自分達だけで歩いていたら見過ごしていただろう動物たちがここで生きている証の説明もとても良かったです。またいつか今度は晴れた日にこのツアーに参加したいと思います。

評価:
利用形態:家族
参加日:2020/07/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

念願の知床ウォーク!

投稿者: mickey, 2019/11/10

2019年10月に家族三世代で参加しました。予定していた湖周辺は二日前に熊が出没した関係で入場できなくなってしまい、ガイドさん連れでしか行けない原生林コースに変更になってしまいましたが、それがかえって大変貴重な体験になりました。森や野生動物に関するガイドさんの楽しい解説、高齢の母に対する気遣いなど、大変ありがたかったです。今度は湖コースに参加して、ガイドさんならではの案内をいただきながら歩きたいです!

  • 朴の木の真っ赤な種

  • 滝「男の涙」を目指して歩く

  • クマゲラが作った穴と熊の爪痕

評価:
利用形態:家族
参加日:2019/10/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

面白かったです!

投稿者: ゆうこ, 2019/09/01

あいにく知床五湖に熊が出たーということで知床五湖ツアーは中止になりましたが 代わりに原生林の森トレッキングに連れて行ってもらいました。
説明を聞きながら 森を歩き 知識も増え 本当に面白かったです。
ガイドの方の説明が面白く、海の絶景も見られ
最高の旅になりました。

キャンセルではなく 他のツアーを用意してくださる心遣いにも感謝です。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

色々な知識を教えてもらえました!

投稿者: cockatoo, 2019/08/29

草や木やキノコなどたくさん知識をゆっくり歩きながら教えてもらえてとても有意義な時間でした。

残念ながらあまり動物や鳥などには会えませんでしたが、知床の自然は肌で感じることができました。また違う季節にも是非来てみたいです。

※道が結構ぬかるんでいて長靴を貸してもらえるのはありがたかったです。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/08/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

知床五湖ガイドツアー

投稿者: 匿名希望, 2019/08/07

天気に恵まれ山がくっきりみれました。
3kmを3時間ですので、かなりゆっくりペースです。
ガイドの梅林さんがとてもよかったです。
知床5湖の成り立ち、木の話など聞きやすかったです。
日が当たる場所は暑かったですが、風が吹くとさわやかで、いい森林浴ができました。


  • ガイドの梅林さん

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2019/07/21
この体験談は参考になりましたか? [はい]

地元が大好きなガイドさん

投稿者: もくれん, 2019/02/19

 細かくゲストに目を配りつつ、冗談を交えながら上手に説明され、聞き応えがありました。終了間際には、昼食をどこで取ったらよいかの相談にも親身にのっていただきました。一番感じたのは、地元をとっても愛されている方だと感じました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/09/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガイドさんが詳しくて優しくて楽しかったです!

投稿者: シシコジ, 2018/06/07

ガイドさんが知床の動物にも自然にも詳しく本当に勉強になりました。説明も丁寧で、初めから最後までとても良いツアーになりました。本当にありがとうございました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2018/06/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

はじめての体験

投稿者: 鈴の助, 2017/02/05

事前の説明を受けて、ガイドの方に丁寧に案内していただきました。
野生のクマを見ることができて感動しました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2016/07/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

知床 いいとこ 世界自然遺産 カナディアンロッキー級

投稿者: SteveM, 2016/10/12

前日に女満別空港着、翌朝網走市内朝6時出立で8:10の知床五胡レクチャーでヒグマの生活圏にお邪魔するってことを教わり、ガイドさんと五胡巡り、色々と解説と小ネタに笑わせてもらいながら、知床半島は海に挟まれ、知床半島の山々が色んな景色 雲隠れしたり現れたりで、季節によっても変わる冬なら凍った五胡の中の島へ歩いていけるとか。ガイドさんに教えてもらって10月末には閉まる温泉が流れ出るカムイワッカの滝やら峠越えた温泉で日帰り湯を楽しみ後、半島の反対側の羅臼では国後島を見て、他色々で網走に戻りました。2泊3日では足りないし、季節によって、特に流氷時期もまた来てみたい。

  • 知床五胡

評価:
利用形態:ひとりで
この体験談は参考になりましたか? [はい]

知床五湖ウォーキングツアー 五湖一周を経験15年以上のガイドと歩こう!<4~11月/午前/斜里町発>byオホーツク自然堂の参加体験談 | 知床・網走の観光&遊び・体験・レジャー専門 VELTRA(ベルトラ)

知床五湖ウォーキングツアー 五湖一周を経験15年以上のガイドと歩こう!<4~11月/午前/斜里町発>byオホーツク自然堂の参加体験談 | ただ歩くだけではもったいない!経験豊かなガイドがご案内する知床五湖散策。標高差の少ない3kmのコースをゆっくりとご案内します。動物たちの痕跡を見たり、知床の豊かな自然を感じながらの散策。原生林に囲まれた湖はとても静かで魅力的なフィールドです。紅葉は10月上旬から10月中旬が見頃です。