ハイライト
概要
五島列島
3日
木、金、土
送迎なし
食事(詳細はスケジュールをご確認ください)
おすすめポイント
各島での宿泊は付いておりません。お客様ご自身でのお手配をお願いいたします。
概要
スケジュール
福江港ターミナル1F・五島市観光協会売店前に集合
小値賀港 着
「KONNE Lunch&Cafe」にて刺身定食をお召し上がりいただきます。
※当日の仕入れ状況等により、予告なく変更となる場合がございます。
笛吹港 発
自然環境や歴史文化を紹介するパネル等が設置されています。お手洗いもございます。
かつては3つの集落があり、多いときには約650人もの人々が暮らしていた野崎島。現在はほぼ無人島と化してしまった島ですが、神社や家屋、石積の段々畑の跡が見られます。また、島内全域には、野生のニホンジカ400頭以上が生息しており、どこか不思議な気持ちを感じされる島です。
旧野首教会 ※改修工事中のため外観見学はできません
野崎島自然学塾村
野首集落へ戻り、野首港 発
笛吹港に到着後、解散となります。
※各自お手配された宿へチェックイン(小値賀町内宿泊)
【食事:朝☓/昼◯/夜☓】
はまゆう船港に集合
出発
小値賀のまち歩き
江戸初期に小値賀に移住した豪商小田家の旧屋敷を使用し、1989年に開館しました。館内では小田家の歴史や生活様式が紹介され、地域の遺跡や歴史的資料も展示されています。
小値賀港 発
津和崎港 着
色鮮やかなステンドグラスが印象的な教会で、現在の教会堂は3代目。教会の保護者は「聖ヨハネ五島」。
基本的には日本の伝統技術を用いて設計されている木造の教会。2007年2月に発生した火災により焼損したものの、残った柱や梁を生かして修復工事が行われ、2010年5月に復元されました。
1878年(明治11年)頃には小さな集会所にすぎませんでしたが、大崎神父が外国から原書を取り寄せて設計・施工の指導にあたり、現在の教会堂を1910年(明治43年)に建立しました。信徒が総出でレンガを運び上げて造られ、現在の建物は3代目。2001年に国指定重要文化財、2010年には献堂100周年を迎えました。
「うどん茶屋 遊麺三昧」にて地獄炊き定食をお召し上がりいただきます。
※当日の仕入れ状況等により、予告なく変更となる場合がございます。
2018年に世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に登録された「頭ヶ島の集落」にある石造りの天主堂。島民のほぼ全てがキリシタンだった頭ヶ島では、キリシタン弾圧「五島崩れ」の際に信徒は牢から全員逃げ出して島を離れ、禁教令が解かれてからこの地に戻ってきました。
上五島の布教の中心として、1881年(明治14年)に最初の教会が設立され、現在の教会堂は1979年(昭和54年)に建立されました。教会の鐘楼には、一部に長崎市の浦上天主堂の被爆レンガが使用されてます。
絶景矢堅目を望むことができる場所にあり、海水のみで塩作りを行っている矢堅目の塩本舗が隣接しています。矢堅目の塩本舗の商品や上五島のお土産など販売しています。
五島うどんの里 着、解散
※各自お手配された宿へチェックイン(新上五島町内宿泊)
【食事:朝☓/昼◯/夜☓】
五島うどんの里に集合
出発
1925年に建てられた木造の教会で、水辺に映る姿が鮮明であることから「水鏡の教会」とも呼ばれています。
1897年(明治30年)に五島中部の中心として桐小教区が設立され、現在の教会堂は1958年(昭和33年)に建立されました。教会のある高台からは美しい瀬戸を望むことができ、若松大橋からも教会の赤い屋根を見ることができます。
深浦港 発
潜伏キリシタンの信仰と弾圧の歴史を色濃く物語る、奥行き50m、高さ5m、幅5mのキリシタン洞窟。 明治時代の初期、「五島崩れ」の際に迫害を避けるため、3家族12人は船でしか行くことのできない険しい断崖の洞窟に隠れました。しかし、朝食を炊く煙を通りかかった漁船に見つけられ、棄教させるための厳しい拷問を受けることとなります。禁教令が解かれる直前の悲しい出来事でした。
荒波の浸食によってできた穴で、「ハリノメンド」と呼ばれています。この穴のシルエットがマリア様が幼子イエスを抱いている姿(聖母子像)に見えることから注目を集めています。
奈留港 着
「まち協もやい場 奈留島どがんね」にて海鮮メニューをお召し上がりいただきます。
※当日の仕入れ状況等により、予告なく変更となる場合がございます。
※写真はイメージです。
信者様が所蔵されていた「おらしょ」や「日繰帳」、マリア観音像、信仰具としていたアワビの貝殻など、歴史的価値のある資料もあります。
クリーム色の外壁や水色の窓枠がアクセントの、今では少ない木造の素朴な教会です。 湿気の多い立地に対応して高床式の作りになっています。
奈留港 発
五輪港 着
五島では最古の教会建築で、外観は和風、内部はゴシック様式という明治初期の貴重な建築物として国の重要文化財に指定されています。
山道を500m程(約10分)歩きます。
1868年、久賀島内の200名あまりの信徒たちが捕らえられ、12畳ほどの狭い牢に押し込められました。想像を絶する惨状は8ヶ月続き、飢えや病、拷問のために42名の信徒が命を落としました。この殉教の場所に建てられているのが、現在の牢屋の窄殉教記念教会です。
久賀の地で迫害を乗り越えた信徒たちによって1881年に最初の浜脇教会が建立。当初、木造だった教会は潮風にさらされて傷みが激しく、五輪地区に移築し1931年に現在のコンクリート造りの教会となりました。
【食事:朝☓/昼◯/夜☓】
田ノ浦港から定期船「シーガル」に乗船 福江港到着後、解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 江上天主堂(奈留島)を内観される場合はコロナウイルス感染症防止のためマスクの着用をお願いします。ご協力できない場合は内観をご遠慮いただきます。
- 船と陸間の乗降や徒歩区間があるため、足腰に自信のない方の参加はご遠慮ください。(車椅子不可)
- 参加者の人数が5名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
必要事項
- 旧野首教会は令和5年10月1日から令和7年6月30日まで大規模保存修理工事に入ります。外観見学ができません。
- 野崎島内での移動は徒歩です。急な上り下り坂もありますので、運動靴での参加をお願いします。
- 久賀島では行程に約500m上り坂の山道散策区間があります。
- 船の移動は定期船もしくは海上タクシー、車の移動はバスもしくはタクシーです。
- 新型コロナウイルスの影響で牢屋の窄殉教記念教会堂(久賀島)は閉鎖しており外観のみの見学となります。
- 江上天主堂(奈留島)は第3日曜日はミサのため敷地外からの見学となります。
※第3日曜日:4/21,5/19,6/16,7/21,8/18,9/15 - 各日、現地解散後の宿までの送迎と宿から集合場所への送迎は含まれておりません。お客様ご自身でご移動をお願いいたします。
- お申込み前に約款をご確認ください。 五島市観光協会 約款.pdf
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 「五島列島キリシタン物語 ~周遊編~」 旅行条件.pdf
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「8以下」でお申し込みください。
服装・持ち物
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- 関係交通機関の運行状況や天候等により催行できない場合もございます。
- 海上時化によりツアーを中止する事もありますので予めご了承のうえ、お申し込みください。
- 宿泊は付いておりませんのでお客様ご自身でのお手配をお願いいたします。
【宿泊施設についてのお問合せ先】
・五島市:五島市観光協会(電話:0959-72-2963)
・新上五島町:新上五島町観光物産協会(電話:0959-42-0964)
・小値賀町:おぢかアイランドツーリズム協会(電話:0959-56-2646) - 【お手荷物について】
●1日目:福江港集合後、お客様ご自身ですべての荷物を持ってフェリーへ乗船していただきます。小値賀港到着後は、現地職員が一時お預かりし、解散場所でお渡しいたします。
●2日目:宿泊施設から集合場所へは荷物を持ってお越しください。現地職員が一時お預かりいたします。おぢかさるく終了後、お客様へお渡しいたします。小値賀港~津和崎港まではお客様で管理をお願いいたします。
津和崎港到着後は、専用車での移動となりますので車に積んだまま観光できます。五島うどんの里で荷物をお渡しし解散となります。
●3日目:宿泊施設から集合場所へは荷物を持ってお越しください。行程の途中、奈良尾港に寄り福江港までの荷物を送る手続きを行います。
お客様の荷物は福江港到着後、お渡しいたします。 - 【旅行条件】
出発地/帰着地:五島市発/五島市着
ご旅行日数:2泊3日
利用交通機関:定期船、海上タクシー、タクシー
運行船会社およびタクシー会社:
【1日目】
野母商船/フェリー太古、定期船/町営船はまゆう、チャーター船/吉栄丸
【2日目】
チャーター船/吉栄丸、ジャンボタクシー
【3日目】
ジャンボタクシー/丸浜タクシー,久賀タクシー他 、チャーター船/祥福丸,奈留海上タクシー、 定期船/木口汽船シーガル
食事条件:朝0回 昼3回 夕0回
利用宿泊施設:なし ※お客様ご自身でお手配
最少催行人数:5名様
添乗員:なし
【旅行企画/実施】
一般社団法人五島市観光協会
長崎県五島市東浜町2-3-1
長崎県知事登録旅行業 地域-170号
(一社)全国旅行業協会正会員
【受託販売】
ベルトラ株式会社
東京都中央区日本橋二丁目13-12 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
催行会社 一般社団法人 五島市観光協会
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の10営業日前の現地時間00:00から7営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の20%
- 参加日の7営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の40%
- 参加日の1営業日前の現地時間23:59から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
- 年中無休
- 毎年 12/30 - 01/03
五島列島人気ランキング
- 江上天主堂(奈留島)を内観される場合はコロナウイルス感染症防止のためマスクの着用をお願いします。ご協力できない場合は内観をご遠慮いただきます。
- 船と陸間の乗降や徒歩区間があるため、足腰に自信のない方の参加はご遠慮ください。(車椅子不可)
- 参加者の人数が5名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 歩きやすい靴
- 動きやすい服装
- 旧野首教会は令和5年10月1日から令和7年6月30日まで大規模保存修理工事に入ります。外観見学ができません。
- 野崎島内での移動は徒歩です。急な上り下り坂もありますので、運動靴での参加をお願いします。
- 久賀島では行程に約500m上り坂の山道散策区間があります。
- 船の移動は定期船もしくは海上タクシー、車の移動はバスもしくはタクシーです。
- 新型コロナウイルスの影響で牢屋の窄殉教記念教会堂(久賀島)は閉鎖しており外観のみの見学となります。
- 江上天主堂(奈留島)は第3日曜日はミサのため敷地外からの見学となります。
※第3日曜日:4/21,5/19,6/16,7/21,8/18,9/15 - 各日、現地解散後の宿までの送迎と宿から集合場所への送迎は含まれておりません。お客様ご自身でご移動をお願いいたします。
- お申込み前に約款をご確認ください。 五島市観光協会 約款.pdf
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 「五島列島キリシタン物語 ~周遊編~」 旅行条件.pdf
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- 関係交通機関の運行状況や天候等により催行できない場合もございます。
- 海上時化によりツアーを中止する事もありますので予めご了承のうえ、お申し込みください。
- 宿泊は付いておりませんのでお客様ご自身でのお手配をお願いいたします。
【宿泊施設についてのお問合せ先】
・五島市:五島市観光協会(電話:0959-72-2963)
・新上五島町:新上五島町観光物産協会(電話:0959-42-0964)
・小値賀町:おぢかアイランドツーリズム協会(電話:0959-56-2646) - 【お手荷物について】
●1日目:福江港集合後、お客様ご自身ですべての荷物を持ってフェリーへ乗船していただきます。小値賀港到着後は、現地職員が一時お預かりし、解散場所でお渡しいたします。
●2日目:宿泊施設から集合場所へは荷物を持ってお越しください。現地職員が一時お預かりいたします。おぢかさるく終了後、お客様へお渡しいたします。小値賀港~津和崎港まではお客様で管理をお願いいたします。
津和崎港到着後は、専用車での移動となりますので車に積んだまま観光できます。五島うどんの里で荷物をお渡しし解散となります。
●3日目:宿泊施設から集合場所へは荷物を持ってお越しください。行程の途中、奈良尾港に寄り福江港までの荷物を送る手続きを行います。
お客様の荷物は福江港到着後、お渡しいたします。 - 【旅行条件】
出発地/帰着地:五島市発/五島市着
ご旅行日数:2泊3日
利用交通機関:定期船、海上タクシー、タクシー
運行船会社およびタクシー会社:
【1日目】
野母商船/フェリー太古、定期船/町営船はまゆう、チャーター船/吉栄丸
【2日目】
チャーター船/吉栄丸、ジャンボタクシー
【3日目】
ジャンボタクシー/丸浜タクシー,久賀タクシー他 、チャーター船/祥福丸,奈留海上タクシー、 定期船/木口汽船シーガル
食事条件:朝0回 昼3回 夕0回
利用宿泊施設:なし ※お客様ご自身でお手配
最少催行人数:5名様
添乗員:なし
【旅行企画/実施】
一般社団法人五島市観光協会
長崎県五島市東浜町2-3-1
長崎県知事登録旅行業 地域-170号
(一社)全国旅行業協会正会員
【受託販売】
ベルトラ株式会社
東京都中央区日本橋二丁目13-12 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
- このアクティビティは申込単位「8以下」でお申し込みください。