福江島街歩き 五島家の歴史と伊能忠敬も歩いた道を楽しむぶらりウォーキング<2時間> by アクロス五島
ハイライト
概要
五島列島
2.5時間
毎日
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
福江港ターミナル手前のみなと公園でガイドと待ち合わせ
コースをご案内するガイドは、五島に並々ならぬ愛を持つガイドさんの団体、「アクロス五島」の認定ガイド。
ガイドさんの一例をご紹介します!
<アクロス五島 代表:山口澄子さん>
島の魅力をお伝えできることを楽しみにしています。孫が二人。
夢は、大きくなった孫と旅に行くととです。
*当日のお客様のご希望や進み具合で行程が変更になる場合があります。
江戸時代末期、福江城を築く際の防波堤と灯台のために築かれたもの。福江港ターミナルからほど近いので観光客の多くが目にされると思いますよ。
測量のため福江に到着した翌日(1813(文化10)年7 月1 日)の夜、伊能忠敬が天則をした地です。当時の測量水準の高さが分かります。
福江島の目抜き通り。100 石以上の武士が住んでいた場所でした。1962(昭和37)年9 月の福江大火後、街並の様相を一変し商店街となりました。
昨今ではスーパーマーケットの到来でシャッターを閉めているお店も多いですが、牛乳100パーセントの「五島牛乳」や名産のトビウオを使った煎餅の「あごせん」、五島焼酎など地元でしか買えない商品を見つけ、是非観光にいらした皆様の力で商店街を盛り上げていただければ嬉しいです。
チャンココという地元の踊りの石碑も見つけてみて!
1634(寛永11)年各地の豪族170 余家を移させた武家屋敷の中で、唯一残る400m の中級武家屋敷跡の通り。「こぼれ石」をのせた石垣塀といかめしい門構えの薬医門は全国的に類を見ない珍しい通りです。
1863(文久3)年建築以来、修理を重ねられて来ているが、薬医門、石垣、屋敷など藩政時代のままで保存されています。
*山本二三美術館に入場する場合は400円が掛かります。
ガイドブック等にも載っている史跡跡「福江武家屋敷跡」。城下町の写真等の展示があり、当時の暮らしを垣間見られます。
1863(文久3)年、幕府の命により「国防」を目的に15 年の歳月をかけて完成しました。江戸時代最後の城郭です。また、築城当時は三方を海に囲まれた海城です。
五島家始祖(家盛)ほかを祭神とする城山神社は、1919(大正8)年福江城(石田城)三の丸跡の現在地
に移されました。神社一帯には、昭和天皇歌碑、文化会館、観光歴史資料館、図書館があり、福江の文化ゾーンになっています。
*歴史観光資料館に入場する場合は300円が別途必要です。
福江港ターミナル手前のみなと公園で解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 6歳以上のお子様が参加できます。
その他
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
服装・持ち物
- 履きやすい靴
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「5以下」でお申し込みください。
体験談
催行会社 NPO法人アクロス五島
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日時の6時間前以降、予約総額の100%
- 年中無休
五島列島人気ランキング
- 6歳以上のお子様が参加できます。
- 履きやすい靴
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- このアクティビティは申込単位「5以下」でお申し込みください。