櫛田神社 (観光情報) (観光情報) | 福岡観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

櫛田神社

櫛田神社とは、福岡県福岡市にある神社です。古くから博多区の氏神、総鎮守として信仰が厚く、お櫛田さんという愛称などで呼ばれています。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこない、5月の博多松囃子(博多どんたく)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの、松囃子一行は櫛田神社から出発するしきたりになっています。祭神は大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚大神(祇園大神)の三神で、正殿に大幡主神、左殿に天照大神、右殿に素盞嗚神が祀られています。境内では「博多祇園山笠」の時に奉納される山笠を見ることができ、他にも見どころが満載。山笠の後ろに回ると「力石」と呼ばれている大きな石がいくつも並んで置かれている場所があります。昔はこの石を持ち上げることで、天候や作物のできを占っていたと言われています。御神殿(拝殿)右手側の門をくぐった先にある社務所では御朱印をいただくことができます。櫛田神社の主なご利益は商売繁盛と不老長寿。数あるお守りの中でも「身代御守」が人気です。
見どころ
櫛田神社の見どころは、外観や境内に展示されているものになるでしょう。入り口付近には櫛田の銀杏と呼ばれている樹齢1,000年を超えるとされている銀杏の木があります。福岡県の天然記念物に指定されています。境内の中には博多祇園山笠の飾り山が常設されており、観光客も足を止めています。また祭事に関しても、毎年7月に行われる博多祇園山笠や、10月に行われる博多おくんちなどもありそれに合わせて訪れる方も多いです。

福岡人気アクティビティランキング

櫛田神社の新着体験談

博多まち歩き 伝統文化・商店街めぐりコース 博多川端商店街+櫛田神社+博多町家ふるさと館<午後/3時間/博多駅発/月火木催行> by博多まち歩き「ぶらぶら福岡」

ガイドさんの説明がよくわからない

2024/10/27 カップル・夫婦 ジェフ

素晴らしい文化を拝見しましたが、ガイドさんが体調不良で説明がよくわかりませんでした。ガイドさんはお気の毒でしたが、料金を取っている以上代わりに方に代わるとか万全の体制で臨んでいただきたい。外国の方も3人いらっしゃいましたが日本の印象を悪くし... 続きを読む

閉じる
福岡市内発着貸切観光タクシー 福博まちあるきコース 櫛田神社+東長寺+柳橋連合市場 <2.5時間/福岡市内・福岡空港発> by HEARTS TRIP

初めての福岡

2023/11/13 友達・同僚 maki

初めての福岡なのでまず市内の観光をと期待していたのですが、不慣れな運転手でコース内容を理解していないし、無愛想、道を間違えるはで散々でした。次は利用したくありません。

福岡市内発着貸切観光タクシー 福博まちあるきコース 櫛田神社+東長寺+柳橋連合市場 <2.5時間/福岡市内・福岡空港発> by HEARTS TRIP

貸切タクシー

2021/12/10 友達・同僚 わんわん

なんだか時間が無いからか、予定の所に行けませんでした。もう少し回って欲しかったです。最終的に送ってもらう福岡空港には30分位早く着いたのですから。

櫛田神社 (観光情報) (観光情報) | 福岡観光 VELTRA(ベルトラ)
櫛田神社とは、福岡県福岡市にある神社です。古くから博多区の氏神、総鎮守として信仰が厚く、お櫛田さんという愛称などで呼ばれています。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事をおこない、5月の博多松囃子(博多どんたく)は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの、松囃子一行は櫛田神社から出発するしきたりになっています。祭神は大幡大神(櫛田大神)、天照皇大神、素盞嗚大神(祇園大神)の三神で、正殿に大幡主神、左殿に天照大神、右殿に素盞嗚神が祀られています。境内では「博多祇園山笠」の時に奉納される山笠を見ることができ、他にも見どころが満載。山笠の後ろに回ると「力石」と呼ばれている大きな石がいくつも並んで置かれている場所があります。昔はこの石を持ち上げることで、天候や作物のできを占っていたと言われています。御神殿(拝殿)右手側の門をくぐった先にある社務所では御朱印をいただくことができます。櫛田神社の主なご利益は商売繁盛と不老長寿。数あるお守りの中でも「身代御守」が人気です。